「(広島で講演した際)会場の皆さんに『(豪雨の被害は)大丈夫ですか』と問いかけますと、『あなたが大丈夫ですか』と。フフフフ。ご心配をおかけしておりますけど、見ての通り、ワタクシ大丈夫でございます!」
登壇した杉田水脈(みお)衆議院議員(51)がそう挨拶すると、会場に詰めかけた聴衆は拍手喝采。彼女は満面に笑みを浮かべ、滔々(とうとう)と自説を語り始めた――。
『新潮45』掲載の記事「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」が大炎上している中、発売翌日の19日、渦中の代議士の姿が東京・文京区にあった。
区内のホールで開かれた講演会のタイトルは、〈外務省目覚めよ! 南京事件はなかった〉というもの。’37年に起きた南京大虐殺については様々な議論があるものの、事件そのものが“なかった“とは、驚くべき過激な講演である。
「主催は『南京戦の真実を追求する会』という団体です。杉田議員の他に原田義昭衆議院議員(自民党)や中山成彬衆議院議員(希望の党)も講演を行いました。会場は約300人の聴衆でほぼ満員。ほとんどが中高年の男性でしたね。杉田議員の講演の前には、『マスコミの傍聴はお断り。撮影・録音、ネットやSNSのアップもすべて禁止です』と厳重な注意がありました」(傍聴したジャーナリストの鈴木エイト氏)
司会者から「あらゆる問題に切り込む若手で期待されるナンバーワン」と持ち上げられて登壇した杉田議員のテーマは〈国際社会は南京事件をどう見ているか〉。悲劇を忘れないようにと、中国系カナダ人の間で南京事件の記念日制定の動きがあった事案を紹介した上で、「皆さんに一緒に戦っていただきたいと思っています」と結んだ。
「約25分間の講演のなかで、『新潮45』騒動への直接の言及はありませんでした。ただ、いまも彼女が『新潮45』に寄稿した論文『「LGBT」支援の度が過ぎる』に自信を持っているのは間違いないと思います。というのも、当日、会場では記事のコピーが来場者全員に配られましたからね」(前出・鈴木氏)
「そうだそうだ!」という支援者からの合いの手に気を良くしたのか、講演では、こんな“本心“を明かす場面もあった。
「杉田水脈はレイシストだ、テロリストだと言われてまして。(講演を開こうとすると)会場を貸すのを断られる。世界中でこういう工作がなされている」
「反日の人たちがホントに手強い」
「しっかりと真実を発信させていただくという姿勢には変わりありません」
私は正しい。批判をしているのはみんな反日だ――そんな彼女の胸の内が透けて見えるかのようだ。
政治ジャーナリストの角谷浩一氏が断ずる。
「政治家は本来、異なる意見の人とこそ議論を戦わせるもの。しかし杉田議員は、自分の支持者・理解者のもとにしか行かない。この傾向は、杉田議員だけでなく、自民党の若手議員の間で顕著になっています。トップである安倍首相自身が、シンパだけを近づけ、反対派を遠ざけていますからね。みんなその姿を真似し、正しい政治家像を見失っているのです」
支持者におだてられ、迎合しているだけでは、政治家とは言えないのである。
あなたにおすすめの記事
-
- 求心力も懐も寒々しい小池都知事 初の政治資金パーティー開催
デイリー新潮2/19(火) 5:56
-
- 「小さな海鳥」風で飛ばされ? 内陸へ15キロ…朝死ぬ
朝日新聞デジタル2/20(水) 6:49
-
- 世界に誇る「町工場の技」が集結! 16センチの超小型水中探査機も
TOKYO MX2/19(火) 22:42
-
- 動画解説 2月20日(水) 天気のポイント
ウェザーニュース2/20(水) 8:26
-
- 犬にかまれ10カ月の乳児死亡 容疑の祖父母を書類送検
朝日新聞デジタル2/20(水) 0:29
-
- 明石市長「火つけてこい」辞任 “録音容疑者”はいわくつきの幹部 有料
文春オンライン2/7(木) 11:00
-
- 三国志・曹操の墓に世界最古?の白磁 日本人らが確認
朝日新聞デジタル2/20(水) 5:00
-
- 「皇居に米軍機墜落したら…」=政府、答弁書で具体策言及せず
時事通信2/19(火) 11:47
-
- 沖縄県民投票ルポ取材で見た 国との分断あおる反対派
産経新聞2/19(火) 18:24
-
- 日本は共産党にとって天国だった 意外と知られていない世界の共産党事情
デイリー新潮2/19(火) 7:00
-
- 元プロボクサー、カラオケリモコンで元力士殴打 心肺停止で搬送され死亡
スポニチアネックス2/19(火) 6:00
-
- 埼玉や宇都宮など関東内陸部で濃霧 電車遅延や高速道路の通行止めも
ウェザーニュース2/20(水) 7:34
-
- 政府専用機の思い出――飯島勲の激辛インテリジェンス【全文公開】 有料
文春オンライン2/14(木) 11:00
-
- 寿司好きの息子に祖父と“オムライス”を食べた理由聞く漫画 昔と今の違いが「深い」
オトナンサー2/20(水) 7:10
-
- 産後8週間で職場復帰しないとクビと言われ、寝不足で交通事故 非正規公務員女性38歳の過酷な現実〈dot.〉
AERA dot.2/19(火) 6:00
-
- 「バイトテロ」は雇用する企業が強欲を捨てなければ今後も必ず起きる
ダイヤモンド・オンライン2/20(水) 6:00
-
- 海自セミナーに韓国軍参加=レーダー照射問題後、初の防衛交流〔米軍・自衛隊〕
時事通信2/19(火) 18:52
-
- 3人に2人が悩む「ガサガサかかと」、とっておきの対策とは?
ウェザーニュース2/20(水) 6:32
-
- 便秘治療、過って直腸に穴 立ったまま浣腸、人工肛門に
朝日新聞デジタル2/20(水) 5:02
-
- 名刀預かり1000万円無断売却 刀剣会社社員 逮
ホウドウキョク2/19(火) 15:36
-
- 小学生が「認知症」を体験……その時、教室で起きたこと「いつも通り、普通に生きているだけ」
withnews2/20(水) 7:00
-
- 自殺「いじめが原因」 大津地裁判決、他の訴訟にも影響
毎日新聞2/19(火) 21:41
-
- 特殊詐欺グループに勧誘 “リクルーター”の女逮捕
ホウドウキョク2/19(火) 19:50
-
- 沖縄県民投票「3択」で物議 玉城デニー知事の“玉虫色”
デイリー新潮2/19(火) 5:58
-
- 田原総一朗「統計不正は厚労省の忖度 それでもひとごとの安倍内閣」〈週刊朝日〉
AERA dot.2/20(水) 7:00
-
- 麻生氏、首相時代の資料は「残さないよう努めている」
朝日新聞デジタル2/13(水) 18:29
-
- 米科学者のW・ブロッカー氏死去 「地球温暖化」広める
共同通信2/19(火) 12:53
-
- 日韓議連は「パイプ維持を」=安倍首相
時事通信2/19(火) 15:00
-
- 捜査員が押し入れから! 受け子を逮捕
ホウドウキョク2/19(火) 16:41
-
- アメリカでは逮捕も!? 元ももクロ有安杏果の48歳彼氏が犯した精神医療界のタブーとは
HARBOR BUSINESS Online2/15(金) 8:32
読み込み中…