骨粗しょう症なんて、まだまだ先のこと…と思ってるうちに、女性は40~50代になると、些細なことで骨折する人が急増する。それはなぜなのだろう?スポーツ整形外科・膝関節外科・骨粗しょう症専門医の佐藤公一さんに話をうかがった。
まずは、骨の働きや弱くなるメカニズムについて。
「骨の働きは、骨格をつくり、体を支え、脳や臓器を守っているだけではありません。赤血球や白血球、リンパ球などもつくっています。そしてカルシウムを貯蔵して、それを出し入れすることで、心臓や筋肉の収縮、神経伝達などを正常に保つために、血液中のカルシウム濃度を一定に保つ役割も果たしています」と佐藤先生。特に骨の強さに関係してくるのは、骨が生命維持に必要なカルシウムの貯蔵庫であるという点だ。
骨の量が減れば、骨の働きも強さも弱くなる。骨量は20歳前後で最大値を示し、閉経する50歳前後で急激に減少。腰椎骨密度では20~44歳を100%として、45~49歳で98%、50~54歳で90~92%、55~59歳で82~83%に減るという報告がある。(グラフ参照)
女性の場合、骨量は閉経が大きく影響していることがわかる。つまり、閉経とともに骨が体に与える役割は弱まり、骨も弱くなっていき、骨折も増えていくということなのだ。まだまだ閉経なんて先のこと、などと気楽に構えず、今から気を付けよう。その具体的な方策については、次回以降詳しくご紹介する。
あなたにおすすめの記事
-
- 風邪は薬では治らないのに、なぜ医者は薬を出すのか?
幻冬舎plus2/21(木) 6:05
-
- がんになったら子にどう伝えるか 堀ちえみさん、苦悩もブログに
共同通信2/20(水) 9:15
-
- ジャニス・ジョプリンが愛したポルシェ|オークション直前に家族と交わした言葉とは?
octane.jp2/21(木) 5:52
-
- これなら食べてよし!口さみしいときの「ゆる糖質オフおやつ」
サンキュ!2/20(水) 20:42
-
- 夫にとって本当に必要なのは「妻が先に逝く」支度だ
日刊ゲンダイDIGITAL2/21(木) 9:26
-
- 歌手の内田正人さんが死去
共同通信2/18(月) 12:45
-
- 【ニトリ】優秀ハンガーで、冬の洗濯物干しが劇的ラク!?
サンキュ!2/20(水) 21:32
-
- 着物デザイナー小泉清子さん死去 呉服店「鈴乃屋」創業、100歳
共同通信2/19(火) 14:01
-
- 育児を「よくわかんないから」で断るパパに反論 “育児の初めて”は誰もが怖い ママの訴えに共感集まる
ねとらぼ2/21(木) 7:30
-
- 離婚後、夫が途中で亡くなっても子の養育費を全額回収する方法
マネーの達人2/21(木) 8:00
-
- 調査機アルバトロスで見えてきた 関東・関西のマイクロプラスチック問題
ソーシャル・イノベーション・ニュース2/19(火) 18:00
-
- 牡蠣の殻で浄化した川の水が海を救う!?
ソーシャル・イノベーション・ニュース2/14(木) 18:00
-
- クレヨンの川が流れる机。 同じものは二度とつくらない木工アートYouTuber「Chris Salomone」
bouncy2/14(木) 21:00
-
- むかしの日本人はおなかの中の「虫」に悩まされた。
BEST TIMES1/30(水) 12:00
-
- 最古か 「二十五三昧私記」写本、見つかる 大津の園城寺
毎日新聞2/20(水) 22:03
-
- 苦悩するAYA世代 治療期に人生の節目
産経新聞2/21(木) 10:03
-
- 「売れ筋商品は何ですか?」と聞く客は店員にとってカモ
日刊ゲンダイDIGITAL2/21(木) 9:26
-
- 免疫のブレーキ外すオプジーボ 進行がんで延命効果
NIKKEI STYLE2/19(火) 10:12
-
- あの動画のやつ! 飛び跳ねてもグラスが倒れない「コアラ・マットレス」を体験
bouncy2/12(火) 19:03
-
- 遺族がお金でもめないために 故人が残す“付言”って何?〈週刊朝日〉
AERA dot.2/21(木) 7:00
-
- 将棋・永瀬拓矢七段がB級1組昇級へ 順位戦
産経新聞2/18(月) 12:15
-
- 年収880万円のシングル女性「55歳で退職希望」にFPが警鐘〈AERA〉
AERA dot.2/21(木) 7:00
-
- 突然の腹痛や下痢どう防ぐ ストレス緩める生活習慣を
NIKKEI STYLE2/20(水) 10:12
-
- 花粉症は先手必勝 多めの今春、効果続く貼り薬も登場
NIKKEI STYLE1/31(木) 10:12
-
- 若年がん克服、夢へ再び ボートレーサー倉持莉々選手
産経新聞2/21(木) 10:05
-
- 我が闘病|大島康徳「癌を宣告された時、真っ先に電話をした相手は、星野仙一氏だった」
サライ.jp2/12(火) 11:03
-
- 新年度のママたちの悲鳴……子どもの持ち物の“名前”、30個、50個以上の記入は当たり前だった!
Suits-woman.jp2/21(木) 8:01
-
- “まいにちメイク”を【三種の神器コスメ】で大人っぽく、女っぽく♪
with online2/20(水) 19:40
-
- 大腸がんと診断されたことを、父には告げたくなかった
日刊ゲンダイDIGITAL2/19(火) 9:26
-
- インフル薬「救急では出さない」病院も 重症者を優先
NIKKEI STYLE2/16(土) 10:12
読み込み中…