先日、鹿児島県・霧島に取材へ行ってきました! 同地で出会った郷土料理の「茶節(ちゃぶし)」は、麦みそとかつお節に熱~い緑茶を注いで作る、超時短スープ。今回のレシピでは、しゃぶしゃぶ餅でボリュームアップし、緑茶をほうじ茶に変えて香ばしさをプラス。寒い朝にさっと作れるスープご飯にアレンジしました。おろしショウガや青ネギのみじん切りを加えても美味しいですよ!
材料(1杯分)
・しゃぶしゃぶ餅 2~3枚
・味噌(麦みそ、合わせ味噌など) 大さじ1
・かつお節 1/2パック ※好みで増減を。
・ほうじ茶(ティーバッグ) 1個
【薬味】
・青のり 少々 ※おろしショウガ、刻みネギなどでも。
作り方
1・湯を沸かし、ほうじ茶を淹れる(200cc)。
2・しゃぶしゃぶ餅を電子レンジにかける。
3・カフェオレボウルに味噌とかつお節を入れ、1を注いでよく混ぜる。2を加え、最後に青のりを振る。
☆☆☆
「茶節」は茶碗にかつお節と味噌を入れ、熱いお茶を注いで混ぜるだけでできるファストフード。シンプルですが、ひと口飲めば、その美味しさは驚くほど。かつお節、緑茶、味噌がそれぞれ持つ、異なるうま味の相乗効果です。かつお節(削り節)は、丸ごと食べることで良質なタンパク質の補給にもなり、緑茶はポリフェノールなどの栄養成分も豊富。味噌の栄養成分や食物繊維もとれるので、覚えておくといいですよ。
最終更新:2/10(日) 8:10
Suits-woman.jp
読み込み中…