もしあなたのToDoリストに「いつか」やろうと思っているタスクがたくさん並んでいるなら、今すぐカレンダーにスケジュールするか、リストから削除しましょう。
私は、David Allenの「Getting Things Done」システムを実践していますが、Getting Things Doneでは、いつかやりたいと思っているアクションアイテムを「いつか/たぶん」リストに書き出しておくことを勧めています。
Getting Things Doneではまた、「いつか/たぶん」リストを含む、すべての未達成ToDoタスクを毎週見直すことを推奨しています。
つまり、私は毎週、「パスポートを更新する」とか、「FinConエキスポでスピーチする方法を調べる」といった未達成のタスクを見直して、「いつか(2020年6月まで失効しないパスポートを更新する)」「たぶん(FinConエキスポでスピーチする方法を見つける)」ともう一度考えているというわけです。
私はあるとき、自分に新しいルールを課すことにしました。
それは、「いつか/たぶん」リストにあるすべてのタスクは、特定の日時にスケジュールされるか、ゴミ箱に捨てられなければならない、というものです。
つまり、「いつか/たぶん」のタスクは、「この日にやる」か「今後一切やらない」のどちらかになるということです。
たとえば私は、11月1日にパスポート更新申請書に記入することにしています。
また、11月4日に、FinConのウェブサイトでスピーチを申し込む方法を調べる予定です。
現在、この2つのタスクはカレンダーに書き込まれ、スケジュール通りに達成されるのを待っている状態です。
一方で、「本を整理して不要なものを売る」というタスクはリストから消してしまいました。
このタスクは一年近く、「いつか/たぶん」リストに居座っていたものですが、今はもうそこには居ません。
今後はもう、毎週このタスクを「いつか」やりたいかどうか、自分に聞く必要はなくなったわけです。
いまのところは重要なタスクではないと判断したということです。
最終更新:11/6(水) 12:01
ライフハッカー[日本版]
読み込み中…