再生繊維のコットンリンターを原料とすることから、土に返る素材としても知られるキュプラ。ジャケットやコートの裏地として用いられることが多い素材ですが、「パーミニット(PERMINUTE)」ではドレスにも積極的に取り入れています。2020年春夏コレクションでは、環境にやさしい草木染めキュプラをメイン生地に使用しました。
【画像】私のサステナビリティ 「パーミニット」の半澤デザイナーは土に返るキュプラをドレスに採用
【私のサステナビリティ】
ファッション業界にとって加速して取り組まなければいけない課題の“サステナビリティ”。企業として大きく舵を切ることはもちろん、個々の意識も重要です。そこで個人的に行なっているサステナビリティについて聞きました。
- 私のサステナビリティ 「ハンター」のアラスディア・ウィリスはベジタリアンで動物に関するモノを家に持ち込まない
- 私のサステナビリティ 安島正二「コパノ86」パタンナーは“銘仙のリメーク”に夢中
- パルコの広告も手掛ける東京ブランド「パーミニット」 注目若手デザイナーの服作りのルーツとは?
- サステナビリティって何? 専門家が答えます。 連載Vol.1 ステラ・マッカートニーに聞くファッションショーの是非
- サステナビリティって何? 専門家が答えます。 連載Vol.2「もはや企業の義務」ケリングの責任者が語る基本のキ
- サステナビリティって何? 専門家が答えます。 番外編 二階堂ふみがサステナビリティに興味を持った理由
最終更新:11/25(月) 10:50
WWD JAPAN.com
読み込み中…