貧困の実態を内部から活写自助努力が処方箋なのか?評者/東洋英和女学院大学客員教授 中岡 望
<2019年12月7日号> 貧困の実態を内部から活写
自助努力が処方箋なのか?
評者/東洋英和女学院大学客員教授 中岡 望
[Profile]Darren McGarvey/スコットランドのグラスゴー南部にあるポロックに育つ。作家、コラムニスト、ラッパーであり、社会問題へのコメンテーターとしてメディアにも出演。本書は初の著書で、2017年に刊行されるやサンデー・タイムズ紙ベストセラーリストのトップ10入りを果たした。
貧困は世界が直面する深刻な問題である。今年のノーベル経済学賞は、世界の貧困問題を解決する実践的な手法を研究する3人の経済学者に与えられた。貧富の格差は拡大し、もはや放置できない水準にまで達している。 本文:3,986文字 写真:2枚
自助努力が処方箋なのか?
評者/東洋英和女学院大学客員教授 中岡 望
[Profile]Darren McGarvey/スコットランドのグラスゴー南部にあるポロックに育つ。作家、コラムニスト、ラッパーであり、社会問題へのコメンテーターとしてメディアにも出演。本書は初の著書で、2017年に刊行されるやサンデー・タイムズ紙ベストセラーリストのトップ10入りを果たした。
貧困は世界が直面する深刻な問題である。今年のノーベル経済学賞は、世界の貧困問題を解決する実践的な手法を研究する3人の経済学者に与えられた。貧富の格差は拡大し、もはや放置できない水準にまで達している。 本文:3,986文字 写真:2枚


最終更新:11/29(金) 18:00
週刊東洋経済
読み込み中…