
ゲームソフト開発カプコンの株主総会は16日、買収防衛策の継続決議を否決しました。これまで日本企業は外国人投資家による株式の取得を防ぐために、数々の買収防衛策を導入してきました。カプコンもその1社なのですが、何が起こったのでしょうか?
同社は2008年に買収防衛策を導入し、株主総会でその継続を決議してきました。今回も同様の決議事項が提案されていましたが、賛成した議決権数は21万5731だったのに対して、この継続に反対した議決権数は23万6404となり、提案は否決となりました。
反対票を投じた各株主がどのような理由で票を投じたのかについて知ることはできませんが、同社の株主に外国人投資家が多いことが大きく影響していることは間違いありません。同社の株主の約半数は外国人投資家といわれており、彼らの多くが議案に反対票を投じたものと考えられているからです。
株式会社は、不特定多数の人が会社の所有権を自由に売買することを目的とした会社形態です。所有権を自由に売買できない会社形態はたくさんあるにも関わらず、わざわざ株式会社にしているということは、不特定多数の人に自社の株式を買って欲しいと会社側が主張していることになります。また株式を上場するということは、国際的な市場で自社の株を買って下さいと世界にアピールすることを意味しています。
その点で、過剰な買収防衛策を講じ、特定の株主を排除するということは、株式会社や上場の趣旨からしてあまり望ましいことではありません。
米国は資本主義の権化のようなイメージですが、こうしたオープンな会社形態を望まない人たちもたくさんいます。世界最大の穀物商社のカーギルはいまだに一族だけが株式を持つ非公開企業ですし、市場情報サービス大手のブルームバーグはパートナーシップと呼ばれるクローズドな会社形態です。そのような選択もある中、わざわざ株式会社という形態を採用し、市場に株式を上場している以上、過度な買収防衛策を撤廃することは自然な流れといえるでしょう。
カプコンは株主からのノーという形ですが、日本郵船のように、企業のグローバル化という観点から、自ら買収防衛策を撤廃する企業も現れています。商船会社は日本ではもっとも古くから国際競争にさらされ、グローバル化が進んだ業界といわれています。日本企業が本当に成長しようと思うのであれば、こうした取り組みを着実に行っていくことが重要でしょう。
(The Capital Tribune Japan)
THE PAGE プラス の最新記事
-
- 【特集】魚の流通が変わる!?まるで“寝台車” 魚を眠らせて運ぶ新技術
MBSニュース2/18(月) 16:00
-
- デザート飲料「ドロリッチ」が3月で生産終了 新食感の飲むスイーツとして2009年にブーム
ねとらぼ2/21(木) 10:20
-
- お金持ちが「お金より大切にするもの」とは何か
東洋経済オンライン2/21(木) 5:20
-
- 日産 英工場での生産計画撤回 「エクストレイル」次期モデル
ホウドウキョク2/4(月) 12:09
-
- コストコへお買い物ドライブ
Impress Watch2/21(木) 12:00
-
- アウディに待望のディーゼルSUV登場…アウディ Q5 40 TDIクワトロ[詳細画像]
レスポンス2/21(木) 12:00
-
- おむつ、化粧品…「爆買い」に異変 忍び寄る中国リスク
産経新聞2/21(木) 10:01
-
- JR西「みどりの窓口」180駅→30駅へ、「遠隔システムで対応」
MBSニュース2/19(火) 19:12
-
- 木曽路、GW明けに2日一斉休業
時事通信2/19(火) 20:01
-
- トヨタの月額定額サービスKINTOで気になることをいくつか聞きました
carview!2/21(木) 10:01
-
- 新型「スープラ」「86」もコラボ作 トヨタがスポーツカーを自社だけで開発しない理由とは
くるまのニュース2/21(木) 10:30
-
- 花王、紙おむつ「メリーズ」急失速の複雑背景
東洋経済オンライン2/21(木) 5:50
-
- 富士通、希望退職2850人
時事通信2/19(火) 20:01
-
- 〔東京株式〕切り返す=米中協議の進展期待(21日後場寄り付き)
時事通信2/21(木) 13:00
-
- 織田信成さんがタブレットで確定申告書作成体験(e-Tax)
関西テレビ2/19(火) 6:36
-
- 「これは無罪」「許した」 JR西日本でワンちゃんが線路に進入、遅延が発生するもほのぼの珍事に癒やされる人が続出
ねとらぼ2/19(火) 17:36
-
- 自動運転に向け車検制度を改正 国交省 電子制御装置の検査追加へ
産経新聞2/20(水) 21:39
-
- こ、これはいい! 「YZF-R25/R3」を70年代レーサー風に変身、CA発のカスタムキット
ねとらぼ2/21(木) 11:47
-
- 乗って分かった! 西武特急の新型001系「ラビュー」、車内の注目ポイントは?
乗りものニュース2/17(日) 16:00
-
- あるDV被害者の告白「殺されないと事件にならないと言われて…」
現代ビジネス2/21(木) 11:00
-
- 上田城のやぐら復元に役立てて 匿名で10億円の寄付
ホウドウキョク2/19(火) 16:37
-
- 「職場にテントを張ろう」キャンプ用品メーカーが新スタイル売り込む理由
日経クロストレンド2/21(木) 7:00
-
- 2番手で何が悪い! トップになれないけど魅力溢れる愛すべきクルマ5選
WEB CARTOP2/17(日) 11:40
-
- 10年落ちだから激安! 30万円以下で狙える街で見劣りしない中古コンパクトカー4選
WEB CARTOP2/19(火) 18:04
-
- コカ・コーラ、早期退職700人募集
時事通信2/14(木) 20:02
-
- 仕事でピリつくアホにならないために 一流が持っている「マインド」とは?〈dot.〉
AERA dot.2/14(木) 7:00
-
- 「恋活アプリ」が世界中で増殖し続ける理由
東洋経済オンライン2/21(木) 5:00
-
- スシロー、政投銀と協定
時事通信2/18(月) 20:01
-
- 関電、長野に小水力発電所を新設
時事通信2/20(水) 20:01
-
- 【堀江貴文】「カラオケ」は歌うことをコモディティ化させた画期的な商品である
GLOBIS知見録2/19(火) 20:02
読み込み中…