
いま小学校で「プログラミング教育必修化」がちょっとした話題になっている。技術の進化が飛躍的に進む中、コンピューターを制御する能力の育成が重要と判断されているからだが、教育の現場はどう変わるのだろうか。そんな中、このほど教員らを対象にした定員20人の珍しいセミナーが大阪市立総合生涯学習センター(大阪市北区)で開かれると聞き、話を聞いてみた。
セミナーの内容は「プログラミング教育必修化!?対策講座 Scratch(スクラッチ)を体験してみよう!」というもの。主催者によると、「2020年度から小学校でプログラミング教育必修化を検討していることを知り、対策講座を企画しました。会場にはパソコンが24台しかないので、定員20人は2日で満席になりました。このような勉強会はおそらく、全国で初めてでしょう」という。
少し説明を加えると、今年5月19日、総理大臣官邸で第27回産業競争力会議が開催されたのだが、会議で「日本再興戦略2016」(素案)について議論が行われた。安部総理は、その議論を踏まえ、次のように述べたという。
「成長戦略第2ステージの鍵は、第4次産業革命の実現であります。(中略)スピード勝負で改革に取り組むため、司令塔として『第4次産業革命官民会議』を設置します」
そして3つの重点課題に取り組むとして、「第3に、第4次産業革命の時代を勝ち抜ける人材を育成します。初等中等教育でのプログラミング教育を必修化し、ITを活用した習熟度別学習を導入します。第4次産業革命を新たな成長のエンジンとして、『GDP600兆円』を実現するために、更に全力を尽くしてまいります」(官邸公式サイトより)
2020年度から小学校で実施するのを手始めに、21年度中学校、22年度は高校で順次必修化を目指すという。
こうした中での勉強会開催となり、講師はNPO法人ラーン・モア(特定非営利活動法人認証申請中)代表理事、田重田勝一郎さん、CoderDojo堺(子ども向けプログラミング道場)主宰。さらに一般社団法人みがく代表理事、ウェブレイス代表の建山和徳さんが務めた。ともにITの専門家だ。
「現在の小学校では、課外活動として、パソコン画面上のキャラクターを動かすといったプログラミング体験はありますが、授業で教科として教えていません。現場ですでに使われ始めているソフトは“Scratch”です。今回は学校の先生方向けのScratchセミナーとなりました」(建山氏)
参加した小学校の教師も、「プログラミング教育必修化って、どういうことやねんって思いました。まず自分自身が知っておかないと、教えられませんからね。すぐに参加を決めました」と話している。
THE PAGE プラス の最新記事
-
- トランプ氏をノーベル賞に推して…米国が安倍首相に依頼
朝日新聞デジタル2/17(日) 5:00
-
- ブーム過熱で曲がり角=平成盛り上げた「ゆるキャラ」-魅力PR、地元意識高める
時事通信2/17(日) 7:06
-
- 加計誘致、今治市長が“違法パーティ”でお祝いした山本国家公安委員長【全文公開】 有料
文春オンライン2/14(木) 11:00
-
- 海自哨戒機部隊司令「レーダー照射は間違いない」 危険な飛行も否定
毎日新聞2/16(土) 20:42
-
- 平成改元、見送りの20案 九州大名誉教授の肉筆メモ発見
共同通信2/16(土) 17:28
-
- 出資者の信用、神社運営で狙ったか テキシアの詐欺事件
朝日新聞デジタル2/17(日) 5:30
-
- 体罰禁止、実効性に課題も=東京都、条例案提出へ
時事通信2/17(日) 7:04
-
- 『10秒でふりかえる10年前』【「珍しい名前が好き」 大量の表札を盗んで逮捕(2009年2月17日)】
ホウドウキョク2/17(日) 6:01
-
- 菅長官「政党な活動保護へ関係企業と連携」 徴用工訴訟の資産売却手続きで
産経新聞2/15(金) 20:58
-
- 孤独死、身元不明、高額財産…相続財産管理人の現場
毎日新聞2/17(日) 7:01
-
- 顧客対応時の「マスク」着用は是か非か、混沌とする論争に終止符を打つ方法
オトナンサー2/17(日) 6:10
-
- 育児休業給付の不足額、平均3100円 統計不正
朝日新聞デジタル2/16(土) 21:53
-
- 県民投票、熱気欠く幕開け=オール沖縄総力、自公は音なし〔深層探訪〕
時事通信2/16(土) 8:30
-
- 閣僚や日銀総裁から批判→見直し開始 賃金の統計調査
朝日新聞デジタル2/17(日) 5:30
-
- 枝野代表の「伊勢神宮参拝」が炎上、明らかになった立憲民主支援者の“正体”
デイリー新潮1/23(水) 6:50
-
- 室井佑月「なんのためのニュース?」〈週刊朝日〉
AERA dot.2/14(木) 7:00
-
- 日ロ外相、2回目の平和条約締結交渉 具体的な進展なし
朝日新聞デジタル2/17(日) 4:29
-
- 日韓対立がレーダー照射、徴用工で泥沼化 「韓国は内戦状態」元駐日公使〈dot.〉
AERA dot.1/25(金) 18:07
-
- 2児の母が開発、米粉の離乳食が人気 発想の原点は「時短」
西日本新聞2/17(日) 8:30
-
- 細野豪志の“自民党入り” 去りゆくプリンスへ「贈る言葉」
デイリー新潮2/14(木) 8:01
-
- 大坂なおみ選手とバインコーチ、「別れは必然」と思わせる亀裂の片鱗
ダイヤモンド・オンライン2/14(木) 6:01
-
- あべのハルカス、新たに従業員1人がはしか 計19人に
朝日新聞デジタル2/16(土) 18:21
-
- 東京駅から空港18分 羽田新線 完成目標は29年
ホウドウキョク2/16(土) 13:26
-
- ホテルで50代女性死亡 男性 事情聴取も...
ホウドウキョク2/15(金) 21:14
-
- 菅長官に睨まれる東京新聞「望月記者」と朝日新聞が共闘!? “官邸申し入れ”に徹底抗戦
デイリー新潮2/13(水) 6:31
-
- 就活は本当に“売り手市場”? ルール廃止で激変する「就活戦線」の必勝戦略
デイリー新潮2/16(土) 8:00
-
- 古代史学者の直木孝次郎さん死去 「河内政権論」提唱
朝日新聞デジタル2/16(土) 22:45
-
- ゴーン後の世界自動車産業の勢力図を占う/井上久男氏(経済ジャーナリスト)
ビデオニュース・ドットコム2/16(土) 20:11
-
- 村唯一の診療所長がインフル 無診療で処方、違法だが…
朝日新聞デジタル2/16(土) 10:49
-
- 現場に車乗り捨て…渋滞最後尾の乗用車に追突し相手にケガさせ逃走か 27歳男逮捕 愛知
東海テレビ2/16(土) 12:09
読み込み中…