
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
Internet Explorerのアップデートについて
陸上の男子400mリレーの決勝が19日(日本時間20日)現地の五輪スタジアムで行われ、山縣亮太(24、セイコー)桐生祥秀(20、東洋大)飯塚翔太(25、ミズノ)ケンブリッジ飛鳥(23、ドーム)の4人で挑んだ日本チームは銀メダルを獲得した。同種目でのメダルは北京五輪の銅以来、2大会ぶりとなる。
最強の布陣で臨んだ日本は、世界トップクラスのリアクションタイムを持つ1走の山縣が弾丸スタート、ポイントだった2走の飯塚が踏ん張り、3走の桐生で2位に上がり、アンカーのケンブリッジ飛鳥がボルトと一時は併走しながら順位をキープして2位でフィニッシュした。9秒台をずらっと並べたアメリカを抑えての価値ある銀メダル。37秒60のタイムは予選で作ったアジア記録を更新するものだった。
レース後、最高の4人は笑顔でインタビューゾーンに現れた。
先頭を切った山縣が、「メダルを目指してやってきて、いざ取れたら、感慨深いものがある。夢は実現できるを証明できた。予選よりもいいスタートを切れたと思う。あとを信じて気合いを入れて走りました。バトンでは、少し距離を伸ばしたが、絶対に渡ると信じていた。歴史を作れて嬉しい」と語ると、2走の飯塚も、「興奮しました。アドレナリンが出て走りました。仲間を信じて桐生だけを見て、突っ走りました。彼を信じてバトンを渡しました。信頼できるチーム。ミスるなんてことは一切考えていませんでした」と、今なお興奮がさめない様子だった。
順位を上げた桐生は、「最高の気分です。(バトンは)絶対に渡してくれると信じて思い切り前に出て、興奮しながら、ケンブリッジさんに、よりいい順位で渡すことだけを考えていました。(日本のバトンパスは)最高だと思う。このメンバーで走って最高の日になりました」と、続けた。
アンカーとしてボルトを追い、2位をキープしたケンブリッジも信じられない様子。
「3人が完璧な位置で持ってきてくれた。絶対にメダルを取るという気持ちで走った。(ボルトと?)あまり覚えていないです。いい経験ができたと思います。ちょっと堅くなったんですが、しっかりと2位でゴールできてよかったと思います」
9秒台が一人もいない日本はバトンパス技術とチームワークで銀メダル獲得の偉業を達成した。
THE PAGE プラス の最新記事
-
1
「羽生の写真撮るの下手くそ選手権」が話題 爆笑写真に「愛が溢れてる」 デイリースポーツ 4/23(月) 15:35
-
2
杉田 錦織との日本人対決ならず、世界69位に屈し初戦敗退<男子テニス> tennis365.net 4/24(火) 0:47
-
3
鈴木明子、フィギュアスケートの裏事情「技術的な進歩に靴が追いついていない」 デイリースポーツ 4/23(月) 22:51
-
4
なんで来たんやろ…森岡亮太、挫折から始まった欧州挑戦 朝日新聞デジタル 4/23(月) 22:34
-
5
錦織、完全復活は「すぐそこ」 今週ナダルと再戦の可能性<男子テニス> tennis365.net 4/23(月) 18:05
読み込み中…