
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
Internet Explorerのアップデートについて
Appleが展開するApple Payが10月25日から、ついに日本でも使用可能になった。対応端末はiPhone 7 / 7 PlusそしてApple Watch Series 2。最新のソフトウェアにアップデートすれば、クレジットカードやSuicaを各端末で使うことができる。BuzzFeedは、Apple Payのヴァイスプレジデントであるジェニファー・ベイリー氏に話を聞いた。【BuzzFeed Japan / 嘉島唯】
【謎の快感】う、美しすぎる……素晴らしきケーブルの芸術
■Suicaはどのように使うのか?
登録は簡単だ。新しく追加されたApple Walletのアプリを起動。すると、クレジットカードかSuicaを追加できるようになる。
ただし、Suicaの場合は少し複雑で、カードの裏面に記載されている数字の下4桁の入力を求められる。すると、「カードを転送」という指示が出るので、Suicaの上にiPhoneを置いて10秒ほど待つと登録が完了する。その途端に物理カードは必要なくなり、そのまま改札にタッチできるようになる。
iPhoneには常にSuicaの残高が表示され、端末上でチャージも可能だ。
クレジットカードの登録はもっとシンプルだ。Walletのアプリを起動するとカメラが起動。iPhoneをクレジットカードにかざすだけで認証が完了する。カード会社へ確認がとれさえすれば、すぐに端末上でクレジットカードが利用可能になる。
■国内のクレジットカードによる支払いの4分の3以上に対応
AEON、オリコ、クレディセゾン、JCB、トヨタファイナンス、ビューカード、三井住友カード、三菱UFJニコス、UCカードなどに対応する。今後随時増えていく予定だという。
その他にもAmerican Express、MasterCard、JCB、iD、QUICPayなどグローバルで流通するクレジットカードも対応する。
そのため、本日からApple Payに対応する店舗も多い。例えば、セブンイレブンやローソンといったコンビニ各社、AEONなどのスーパーマーケットや各種小売店。そしてタクシー会社の日本交通などで早速Apple Payが利用可能となる。
また、iPhoneアプリでもApple Payが対応開始となる。BASEやminneなどのECサイトやTOHO シネマズが含まれる。アプリ上でApple Payを使うと、住所やカード番号などの個人情報の入力の手間がなくなるという。
なお、Apple Payを使ってクレジットカード支払いする場合は、一度ホームボタンに指をあて、指紋認証する必要がある。指紋がサインの代わりになるのだ。
最終更新:2016/10/25(火) 9:03
BuzzFeed Japan
-
1
子どもに優しい注意書き ボール入れ設置した理由は? 西武鉄道の変電所、ライオンズの影響?担当者に聞く withnews 4/23(月) 7:00
-
2
東芝メモリ「売却中止を検討」報道に東芝がコメント ITmedia NEWS 4/23(月) 11:18
-
3
2018年はe-bike元年!? 新生活の通勤・通学や趣味が超楽しくなりそうなモデルが続々と登場! Impress Watch 4/23(月) 6:00
-
4
ビデオ公開…衝突被害軽減ブレーキは事故を回避できない?! 国交省 レスポンス 4/23(月) 11:00
-
5
中国ZTE、米政府の制裁に反発--「受け入れられない」 CNET Japan 4/23(月) 10:59
動画アクセスランキング (IT・科学)
-
1
自転車に最適!ヘッドホンみたいな肩掛け式スピーカー「街ノリフォン」 bouncy 4/20(金) 12:03
-
2
PC周りがスッキリ!ワイヤレス充電器搭載のマウスパッド「MousePad+」 bouncy 4/21(土) 12:01
-
3
ウナギ完全養殖の実験成功から6年、いまだ市場に出回らない理由とは THE PAGE 2016/3/9(水) 11:42
-
4
16個のレンズで同時撮影? スマホサイズのハイテク小型カメラ「Light L16」 bouncy 4/15(日) 9:00
-
5
装着するだけであらゆる危機からiPhoneを守る最強ケース「Safeskin」 bouncy 4/23(月) 9:00
読み込み中…