
【記者:Radhika Sanghani】
国際児童支援団体セーブ・ザ・チルドレン(Save the Children)の委託でまとまった報告書「奪われた子ども時代(Stolen Childhoods)」によると、世界には15~19歳で既に結婚している少女が4000万人いるという。
この新たな報告書は、7秒ごとに1人の少女が強制結婚させられている実態について明らかにした。また毎年1500万人が、18歳の誕生日を迎える前に結婚していることや、2秒ごとに1人の少女が出産している事実にも触れている。
児童婚がみられる国は少なくない。特にニジェールでは、15~19歳の少女の6割が結婚している。
児童婚は、少女らが精神の成熟をみないうちに大人、そして母親になることを強要されるという点で、甚大な悪影響を及ぼす恐れがある。
幼い花嫁は孤独な状況に置かれがちで、自由は制限され、健康や教育、安全に関する権利を剥奪されていることも多い。
報告書では、14歳の時に10歳年上の夫との結婚を強要されたアフガニスタンの少女マジェラさん(17)が、その胸の内を吐露している。
「医者になりたくて、一生懸命勉強していた」と語ったマジェラさん。「他の女性たちを助けられるようになりたいと思い、貧しい家庭環境でも生活苦に負けないよう、常に学業に専念していた。父が私を結婚させると決めた時は、本当につらかった。でも、だれも声をかけてくれなかったし、誰も気にしてくれなかった」と当時を振り返った。
在学中はクラスで最も成績優秀だったにもかかわらず、結婚と同時に通学を禁じられ、今は夫と義理の両親と小さな家に同居し、奴隷のような扱いを受けているという。
また彼女はこれまで妊娠しておらず、それを理由に夫から一度ならず暴力を振るわれ、そして数か月以内に出産しなければ別の女性と再婚するとまで言われたと語った。
そして「私の夢はすべて、永遠についえてしまった。もう生きている気がしない。人は希望や夢がなければ生きていけないのだから」と悲しげに話した。
アフガニスタンでは、15~19歳の少女の約2割が、結婚または事実婚状態にある。同国で結婚が認められる最低法定年齢は、女子は16歳、男子は18歳だが、関連法の拘束力は限定的でしかない。
児童婚は心身に壊滅的な影響を引き起こす恐れもある。事実、世界中の思春期の少女の死因として2番目に多いのが、出産に伴う合併症だ。
強制的な結婚や就労、健康不良、残虐な暴力行為や紛争といった理由で、少なくとも世界の児童7億人が、子ども時代を早々に断ち切られてしまっている。
英国のセーブ・ザ・チルドレンのケビン・ワトキンス(Kevin Watkins)CEOは、「戦時下で育ったり、暴力組織の標的にされたり、病気で苦しんだり、命を落としたりする子どもたちは厳しい差別にさらされ、子どもらしさを成すあらゆるものを奪われている。2017年になっても依然、世界中で何百万人もの子どもたちに安全に暮らし、学び、育ち、遊ぶ権利が与えられていない現状は容認できない。われわれは改善していかなければならないし、改善していけるはずだ」と語っている。【翻訳編集】AFPBB News
「テレグラフ」とは:
1855年に創刊された「デーリー・テレグラフ」は英国を代表する朝刊紙で、1994年にはそのオンライン版「テレグラフ」を立ち上げました。
「UK Consumer Website of the Year」、「Digital Publisher of the Year」、「National Newspaper of the Year」、「Columnist of the Year」など、多くの受賞歴があります。
最終更新:2017/6/8(木) 11:15
The Telegraph
-
- 「憎悪集団」過去最多に=トランプ政権の政策が触発-米報告
時事通信2/21(木) 14:25
-
- 釜山の日本総領事館前に「労働者像」設置か 三・一運動記念日に
聯合ニュース2/21(木) 14:31
-
- 仏政府がイタリアに抗議、戦後初めて大使を呼び戻し
ロイター2/8(金) 8:41
-
- 【映像】ロシアの原子力推進核魚雷 「ポセイドン」発射実験映像
アフロ2/21(木) 16:08
-
- トランプ&正恩カット、米朝首脳会談で無料サービス ベトナム理髪店
AFPBB News2/21(木) 16:01
-
- 活気づくベイエリア カリフォルニア州オークランド
ナショナル ジオグラフィック日本版1/26(土) 16:20
-
- 同性愛ヘイトクライム被害は狂言? 米俳優に虚偽容疑
朝日新聞デジタル2/21(木) 11:18
-
- メッシ「梅西」にピケ「皮克」に、ユムティティ…バルサ総出で旧正月を祝う
クーリエ・ジャポン2/9(土) 8:00
-
- 後は“野となれ山となれ”アフガン逃げ出すトランプ政権
Wedge2/13(水) 12:25
-
- 世界が熱狂! スペインの新生歌姫ロザリアをまだ知らない?
クーリエ・ジャポン1/23(水) 7:30
-
- エジプトで再び「長期独裁」の動き 大統領任期、最長2034年まで延長の可能性も
毎日新聞2/16(土) 21:33
-
- 同性婚特別法案を閣議決定 国会通過後5月24日施行へ/台湾
中央社フォーカス台湾2/21(木) 16:28
-
- 韓経:【コラム】駐韓米国大使の疎通の歩みに遺憾
中央日報日本語版2/21(木) 9:34
-
- ウイグル問題「人類の恥」=中国を批判、効果的措置呼び掛け-トルコ
時事通信2/10(日) 8:49
-
- 自工会、輸入車への高関税は米経済・雇用に打撃と主張
ロイター2/21(木) 12:25
-
- 内戦のイエメン、支援の穀物に腐敗の恐れ
毎日新聞2/13(水) 19:48
-
- バチカンで性的虐待対策会議 未成年保護へ法王主導を強調
共同通信2/21(木) 17:45
-
- 韓国検察、“エンジン欠陥隠蔽疑惑”で現代・起亜自動車を家宅捜索
ハンギョレ新聞2/21(木) 12:19
-
- ISだった女性、帰国希望=英国で受け入れめぐり論争-シリアで出産「罰受ける」
時事通信2/19(火) 20:30
-
- 韓流アイドルへの人権侵害? 秋元康とのコラボ、日本イベントを中止させた韓国ファンらの“圧力”が生まれる理由〈dot.〉
AERA dot.1/24(木) 11:04
-
- 瀬戸際の英政府、日産ゴーン前会長との密約を暴露
日経ビジネス2/5(火) 17:00
-
- アパート火災で69人死亡=バングラデシュ
時事通信2/21(木) 11:53
-
- トランプ氏、北朝鮮制裁解除に「意味ある」措置必要=米朝首脳会談、ハノイ以降も
時事通信2/21(木) 5:41
-
- 韓国で女児の胸が大きくなる「性早熟症」、囁かれる原因
NEWS ポストセブン2/1(金) 16:00
-
- 英国、3月半ばが離脱協定の合意期限=EU外交筋
ロイター2/20(水) 19:28
-
- 中国最大の和食チェーン会長が全身に「刺青」を入れた意外な理由
ダイヤモンド・オンライン2/14(木) 6:00
-
- 韓国外相、慰安婦問題言及へ=国連人権理で演説
時事通信2/21(木) 15:53
-
- アジア歴訪中のサウジ皇太子の搭乗機、パキスタン上空で空軍戦闘機がエスコート
AFPBB News2/19(火) 11:52
-
- 15世紀の英国王夫妻のベッドを発見、おそらく本物
ナショナル ジオグラフィック日本版2/5(火) 11:36
-
- 【台湾】台湾ファミマ、沖縄県産鶏卵の販売開始
NNA2/21(木) 11:30
読み込み中…