
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
Internet Explorerのアップデートについて
[1.13 AFC U-23選手権 U-21日本1-0U-23タイ 江陰]
相手は思った以上に引いてきた。自陣深くにブロックを作り、日本の攻撃をはね返してくる。しかし、敵陣PA付近まではスペースが広大にあり、右CBの位置に入ったU-21日本代表DF原輝綺(新潟)も敵陣でのプレーを増やしていった。
原も「前半はちょっと戸惑った」と振り返るほど、タイは序盤から守備に重きを置いた。「縦パスが入りにくかった」ように、敵陣PA付近にスペースは、ほぼない。後半に入っても、その構図は大きく変わらなかったが、原のポジションは徐々に前方中央寄りへと上がっていった。
「あそこまで引くなら、逆にオフェンシブを落とさないで、自分がスペースを埋めてボールを受ければ、オフェンシブはもう一つ前でプレーできるし、SBも高い位置を取れると思ったので、あれだけ高い位置を取った」
当然、カウンターのリスクはあったが、「悠悟がしっかり遅らせてくれた。今日は悠悟に助けられた」と語ったように、3バックの中央に入るDF立田悠悟(清水)がタイのターゲットマンとなるFWチェンロップを、きっちり監視下に置くことで容易にはカウンターを発動させなかった。
高い位置を取った原も積極的に攻撃に絡み、圧力を強めたチームは、試合終了間際の後半45分に決勝点を奪い、1-0の完封勝利を収めて決勝トーナメント進出を決めた。「あと、必ず2試合できるのは、すごく自分たちの収穫になる。1試合でも多く試合をしたいと思っているので、ホッとしています」と安堵の表情を浮かべる。
そして、今日のプレーは、引いた相手だったからこそできたものだと話す。「プレッシャーを掛けてくる相手だったら、今日のあれはできない(笑)。そこは相手を見てです。今日は今日で、良い形は作れたんじゃないかなと思う」。当然、試合状況に応じて、同じようなプレーを求められることはあるだろう。だが、ひとまず高い位置でのプレーは“今日の相手だったからこそ”と笑った。
-
1
アーセナル、ヴェンゲル監督の退任を発表…約22年間の長期政権に終止符 SOCCER KING 4/20(金) 18:13
-
2
ロシアW杯緊急登板の西野新監督はマイアミで中田英寿氏を外した信念の人 THE PAGE 4/20(金) 6:00
-
3
【速報】アーセナルのヴェンゲル監督が今季での退任を発表!22年の長期政権に幕 GOAL 4/20(金) 17:58
-
4
イブラヒモヴィッチは不要?スウェーデン代表GKが復帰に難色「すべてが彼中心になるから…」 GOAL 4/20(金) 16:19
-
5
ハリルホジッチ前日本代表監督が27日に日本で会見…解任に反論か スポーツ報知 4/20(金) 13:06
-
1
福田正博が「今からでも勝つ可能性のある西野ジャパン23人」を選出 webスポルティーバ 4/20(金) 18:11
-
2
長谷部を重用、コバチ監督が一騒動。タイミング悪すぎのバイエルン就任。 Number Web 4/20(金) 11:31
-
3
大谷翔平の成功は「チーム選び」から始まっていた!〈dot.〉 AERA dot. 4/20(金) 16:00
-
4
大谷翔平の本質を示すエピソード。「イラッときたら負けだと思ってる」 Number Web 4/20(金) 8:01
-
5
大谷翔平とベーブ・ルースの23歳。13勝11本塁打から100年後の新伝説。 Number Web 4/20(金) 17:01
読み込み中…