
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
Internet Explorerのアップデートについて
日本サッカーと、ヴァイッド・ハリルホジッチ前日本代表監督。
その双方を知る男は、今回の解任劇に何を思うのだろうか。
日本代表の奥さんが勢ぞろい!サッカー選手の美人すぎる彼女・妻たち【26枚】
日本サッカー協会(JFA)はハリル氏との契約解除を決め、西野朗新監督体制のもとでロシアへ乗り込む決断を下した。ワールドカップまで約2カ月というタイミングでの判断は、ショッキングなニュースとして世界中に伝えられた。田嶋幸三会長が契約解除の理由として明かしたのは「信頼関係の悪化」だったが、ハリル氏が『Goal』クロアチア編集部の取材に対して語ったのは「すべてが金とビジネスによってひっくり返った」という、なおさらショッキングな内容だった。
そんな中、我々は日本サッカーとハリル氏の双方を知る人物から証言を得る機会に恵まれた。2002年に開催された日韓ワールドカップで日本代表を率いたトルシエ氏だ。彼は友人でもあるハリル氏の解任劇に何を思うのか。
ともに日本代表を率いた指導者として、同じフランス語を母国語とする友人として、見解を明かしてくれた。
インタビュー=ナイーム・ベネドラ(『Goal』フランス編集部)
文・編集=Goal編集部
――ハリルホジッチ氏が日本サッカー協会から契約解除を言い渡されました。まずはこの一報について見解を聞かせてください。
日本サッカー協会は最近の低調な試合ぶりから(解任の)判断をしたのだろう。確かに3月の2試合(マリ戦、ウクライナ戦)ともいい内容とは言えなかった。ワールドカップへの出場権を獲得したときにしても、疑問符がつく点は多かった。協会は「このままでは壁にぶつかってしまう」と判断したのだろう。たとえ親善試合だったとしても、結果を見過ごすことはできなかったということだ。
――ハリルホジッチ前監督は「選手たちと問題はなかった」と話していました。さらに解任の理由を「金とビジネス」と推測しています。
少なくとも、選手の間に混乱があったということは理解できる。経験ある選手たちもそうだし、彼によって代表から遠ざかった選手たちもだ。またJFAと彼の間にも問題があったのだろう。そして問題はスポンサーとの関係にもあったはずだ。この件を見るうえで、日本ではスポンサーや大企業がフットボールに関与しているということを理解する必要がある。そしてついには、JFAの責任者とヴァイッドの関係が破たんした。先ほども言ったように、直近の試合結果が伴わなかったためにね。日本人にとってこれはポジティブな判断だった。だがワールドカップの2カ月前に監督を解雇するという判断が正しいかと問われたら、私は「ノー」と答えるがね。
-
1
アーセナル、ヴェンゲル監督の退任を発表…約22年間の長期政権に終止符 SOCCER KING 4/20(金) 18:13
-
2
【速報】アーセナルのヴェンゲル監督が今季での退任を発表!22年の長期政権に幕 GOAL 4/20(金) 17:58
-
3
ロシアW杯緊急登板の西野新監督はマイアミで中田英寿氏を外した信念の人 THE PAGE 4/20(金) 6:00
-
4
ハリルホジッチ前日本代表監督が27日に日本で会見…解任に反論か スポーツ報知 4/20(金) 13:06
-
5
イブラヒモヴィッチは不要?スウェーデン代表GKが復帰に難色「すべてが彼中心になるから…」 GOAL 4/20(金) 16:19
-
1
福田正博が「今からでも勝つ可能性のある西野ジャパン23人」を選出 webスポルティーバ 4/20(金) 18:11
-
2
長谷部を重用、コバチ監督が一騒動。タイミング悪すぎのバイエルン就任。 Number Web 4/20(金) 11:31
-
3
大谷翔平の成功は「チーム選び」から始まっていた!〈dot.〉 AERA dot. 4/20(金) 16:00
-
4
大谷翔平の本質を示すエピソード。「イラッときたら負けだと思ってる」 Number Web 4/20(金) 8:01
-
5
大谷翔平とベーブ・ルースの23歳。13勝11本塁打から100年後の新伝説。 Number Web 4/20(金) 17:01
読み込み中…