
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
Internet Explorerのアップデートについて
メルセデスは、中国GPの予選で柔らかいコンパウンドのタイヤを適切な作動温度領域内に保てず、苦戦していたことを認めた。
【写真】予選3番手のボッタス。フェラーリの差はタイヤ問題のせいではないと示唆している
フェラーリのセバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンは、予選を通して力強いペースを発揮し、フロントロウを独占した。その一方でメルセデスのバルテリ・ボッタスとルイス・ハミルトンは、彼らに近づけるだけの十分なペースがなかった。
チーム代表であるトト・ウルフは、メルセデスはタイヤを適切な作動温度まで温めることができずに苦しんでいると考えている。
彼は予選について、「油断ならない状況であった」とSky TVに語った。
「タイヤのグリップが不足していた。またタイヤの温度が上がりすぎたり、あるいは下がりすぎたりと、作動温度領域から外れてしまった」
「まるでバーレーンの時のようだ。こういうことが起きていたんだと思う。タイヤが問題だった」
また彼は、なぜフェラーリがこれほどまでに競争力を持っているのかということについて、その答えを見つけなければならないと認めた。
「今日は彼らが本当に強かった。午前中(フリー走行3回目)の時点ですでに速かったのだ」
「あの予選パフォーマンスでもって、フロントロウを獲得したのだ。我々にはこれについて考えなければならないことがある」
「予報では、明日はもっと気温が上がる。適切なセットアップで、フェラーリよりも良いペースで走れることを願っている」
メルセデスにとって、タイヤの問題は目新しいものではなかった。というのも昨年、ハミルトンもボッタスも、多くのレースで柔らかいコンパウンドのタイヤを適切な温度領域まで温めることに苦労していたのだ。
予選を終えたボッタスに対し、昨年の問題が再発したことにより苦戦したのかと尋ねると、彼はこう答えた。
「そうだ。これまでも大抵の場合、レースでは硬いタイヤの方がよく機能していたことはわかっていた。僕たちはこの状況から抜け出すために作業に取り組んでいる」
「この点、フェラーリは(メルセデスよりも)うまくやっている」
ボッタスはハミルトンを上回る3番手を獲得したものの、ポールポジションを獲得したベッテルとは0.5秒以上の差があった。しかし彼は、フェラーリとこれだけのギャップがついたのはタイヤの問題を抱えていたからだけではなさそうだと主張している。
「あのラップ(予選Q3での最後のアタック)ではこれ以上のものを得ることはできなかった」
「タイヤを完璧に使うということに関しては、(もしタイヤを上手く使うことができていれば)もう少し得るものがあったはずだ。だけどそれでも0.5秒にはならない」
「彼ら(フェラーリ)のマシンは本当に手強い。ターン1、2の長いコーナーで、僕たちに対してかなりタイムを稼いでいたのがわかるだろう」
「ストレートでは大きな差はないので、コーナーで稼いだ分をそこでもキープしていた。僕たちには確実に作業が必要だ」
「明日は今日とは違う日になるだろう。レースは長いし、先週のように接近した争いになる。予選で失った分を明日のレースで取り返したい」
Jonathan Noble
最終更新:4/14(土) 18:52
motorsport.com 日本版
-
1
マクラーレンF1、スペインGPに“真の2018年型マシン”を投入。最大の弱点の解決図れるか オートスポーツweb 4/20(金) 8:04
-
2
レッドブル、連発するフェルスタッペンのミスに対し「昔のベッテルを想起させる」 motorsport.com 日本版 4/20(金) 8:44
-
3
【ルノーF1首脳独占インタビュー】ホンダPUについて「去年の後半時点で、出力差は非常に小さい」 オートスポーツweb 4/19(木) 18:02
-
4
【F1エンジン】今年のメルセデスとフェラーリはほぼ互角 TopNews 4/19(木) 18:56
-
5
ハースF1、2019年も現行ドライバーラインアップ継続か TopNews 4/20(金) 5:58
あわせて読みたい
-
ブレンドン・ハートレー「気温と風に苦労した。でも決勝では入賞も可能だと思う」/F1中国GP予選 motorsport.com 日本版 4/14(土) 18:32
-
【ホンダF1】「チームとしては残念だがPUは順調」 TopNews 4/14(土) 18:31
-
アロンソ、予選13番手は”最大限”の結果と認める。決勝は1ストップ戦略を宣言?/F1中国GP motorsport.com 日本版 4/14(土) 17:38
-
ライコネン、予選の土壇場でベッテルに”敗れた”理由は「分からない」/F1中国GP予選 motorsport.com 日本版 4/14(土) 20:17
-
急きょのスケジュール変更も何のその。好天のなかモータースポーツジャパン2018開催 オートスポーツweb 4/14(土) 19:35
-
1
香川が全体練習合流! 待望の瞬間到来にファン歓喜「スーパーシンジが帰ってきた」 Football ZONE web 4/20(金) 6:31
-
2
イ・ボミを襲う「負のスパイラル」。苦しむ女王に何が起きているのか webスポルティーバ 4/20(金) 7:50
-
3
下馬評を覆した「なでしこJ」 決勝進出を引き寄せた最大のポイントは何だったのか? SOCCER DIGEST Web 4/20(金) 6:11
-
4
羽生結弦 フィギュア界の女帝と亀裂「一定の距離をとる」 NEWS ポストセブン 4/20(金) 7:00
-
5
浦和監督就任を巡る舞台裏――クラブ幹部が明かしたオリヴェイラ氏招聘の決め手は? SOCCER DIGEST Web 4/20(金) 7:10
読み込み中…