
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
Internet Explorerのアップデートについて
「海辺の週刊大衆」の初日舞台挨拶が、本日4月14日に東京のシネ・リーブル池袋で行われ、キャストの又吉直樹(ピース)、渋谷凪咲(NMB48)、高橋努、原作者のせきしろ、監督の太田勇が登壇。本作に出演している村上純(しずる)が司会を務めた。
【写真】又吉直樹(他11枚)
本作は1冊の週刊誌とともに無人島に取り残された男が、さまざまな妄想を繰り広げながら救助の船を待つ姿を描いた“何も起きない”サバイバル映画。もともと原作ファンだったという又吉は「映像化するときは関わりたい、でも芝居経験がほとんどないから果たしてできるのか?」と思っていたそうだが、完成した作品を観て「面白かったです。原作が好きだったので、その感じを出せたらいいなと思いながら演じました」と満足そうに笑う。
せきしろは、本作を「静かな感じの映画」と表現。そして旧知の仲である又吉の演技について「ラオウとトキで言えばトキ。『闇金ウシジマくん』で言えば加納」と独特の例えを口にして、ほかの登壇者たちの頭にクエスチョンマークを浮かべさせる。さらに「午前中の家みたいな。親もいなくなって1人きりで、時計の音だけ聞こえる。そんな演技が続いています」と例えると、周りから「最初にそれ言って!」と一斉にツッコミが。せきしろは「こんなに僕の思い描いていたものが(実写化)できるのかと。びっくりしました」と淡々と感想を述べ、又吉を「うれしい。よかったです」と安堵させた。
本作の撮影が3月上旬に行われたことから、高橋が「又吉さんがずっとTシャツ姿だったので、この寒さで演技できるのか心配だった」と思い返すと、又吉は「僕、あまりスタッフに要求するタイプじゃないんですけど『何か暖かいやつないんですかね!?』って何回か声を荒げた瞬間がありました(笑)」と打ち明ける。映画初出演の渋谷は「右も左もわからなかったけど、楽しかったなという記憶と、いい作品に出せてもらえたなという記憶だけは鮮明に……」と話し、又吉から「何も覚えてないんですね」と切なげな表情で指摘されてしまう。しかし「1日だけ又吉さんと撮影が一緒で。すごく寒くてカイロを2つ持っていたので、又吉さんに『1つ要りますか?』って聞いたら、『僕2つ持ってるので』と断られた苦い思い出があります」とエピソードを披露すると、又吉から「全体的に覚えてないのに、むちゃくちゃ細かいこと覚えてますね!」とさらにツッコまれていた。
太田いわく「無人島というと普通はサバイバルだけど真逆のことをやる作品」だという本作。又吉は「リラックスして観ていただいた方がいいですよね?」と太田に確認しつつ、「皆さんも映画を観ながらいろいろ妄想してしてくれるとうれしいです」と呼びかけた。
-
1
浅田真央・舞姉妹が“美ボディ”を披露!──エレガント&セクシーな真央にスタッフはどう挑んだか?【撮影秘話】 GQ JAPAN 4/23(月) 17:28
-
2
「好きなジャニーズ2018」嵐が大健闘するも、1位と2位は不動のペアに 週刊女性PRIME 4/23(月) 18:00
-
3
『ハン・ソロ』について判明した、いくつかの新たな事実 WIRED.jp 4/23(月) 12:12
-
4
「ゆがみが解消すればやせる」は正しい!? 働く女子に知ってほしい『骨盤のウソホント』集 集英社ハピプラニュース 4/23(月) 20:03
-
5
大人のワイドパンツコーデ5選。春も絶対ワイドパンツははずせない! 集英社ハピプラニュース 4/23(月) 20:03
読み込み中…