
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
Internet Explorerのアップデートについて
<ロッテ選手権 最終日◇14日◇コオリナゴルフクラブ(6,397ヤード・パー72)>
【写真】熊本決戦に終止符 最終日の模様は特選フォトで
「自分が思っていたよりもそんなに緊張しなかったです。こんな感じなんだなって。なんでも経験ですね」
米国女子ツアー「ロッテ選手権」の最終日を終えて、畑岡奈紗はそう語った。自身初の最終日最終組。ツアー初勝利をかけて、首位との2打差逆転を狙った。
しかし、アメリカンドリームは前半で早くも潰えた。幸先良く1番でバーディを奪った畑岡だが、3番・4番と連続ボギー。続く5番でのティショットを左の池に入れ、ドロップしてからの4打目もグリーン奥へ。このホールを2パットのダブルボギーとし、すでにこの日3オーバー。目の前にあったはずの初優勝は、わずか5ホールで遥か彼方に遠ざかった。
一度崩したリズムはなかなか取り戻せない。7番からは3連続ボギーを喫し、ハーフ「42」。前半でスコアを6つ落とし、後半でも2バーディ・2ボギーと追い上げならず。トータル1アンダー・19位タイでフィニッシュとなった。
米ツアーでは初の最終日最終組となったが、「(日本での優勝争いと)あまり変わらないですね。自分が思っていたよりも緊張しなかった。逆に、もっと緊張感があった方が良かったのかなと思います」と不敵に語った畑岡。同組のブルック・ヘンダーソン(カナダ)の優勝を目の前で見届け、「(自分と)そんなに違いはない。正直、自分でもあれぐらいのゴルフはできると思う」。20歳にしてツアー通算6勝目を挙げた実力者にも、引けを取るとは思わない。
今大会の賞金で早くも昨年の獲得賞金額(37,852ドル)を突破。「3試合連続での予選通過も米ツアーでは初めてだったので。少しは進歩していると思います」と、念願の初優勝へ着実に歩みを進めている。
一方で課題も明確だ。強風が吹き荒れた難コンディションとはいえ、この日のフェアウェイキープ率は35%、パーオン率は38%と不振を極めた。半面、18ホールでのパット数28回は上位勢と比べても遜色はない。グリーンへの対応ができつつあるだけに、ショットの安定感向上は目下の課題となる。
来週はロサンゼルスで行われる新規大会「ヒューゲルJTBC ロサンゼルス・オープン」に出場する。「最終組はすごく勉強になった。調子は悪くないので、この経験を生かして来週も頑張ります」。一時は優勝争いに加わった舞台に背を向け、次なる戦いを見据えた。
(撮影:岩本芳弘)<ゴルフ情報ALBA.Net>
最終更新:4/15(日) 21:33
ゴルフ情報ALBA.Net
-
1
星野陸也が単独トップで決勝へ 石川遼は11位に浮上 ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO) 4/20(金) 18:08
-
2
膝まで水に浸かってのパーセーブ 石川遼は優勝戦線に急浮上 ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO) 4/20(金) 18:31
-
3
石川遼11位、池からスーパーショットで観衆魅了 日刊スポーツ 4/20(金) 18:19
-
4
「私には関係ないもの」だったのに…“落し物”が青木瀬令奈を変えた? ゴルフ情報ALBA.Net 4/20(金) 18:46
-
5
「まさか入るとは…」三浦桃香のティーショットが観客のポケットへ“カップイン” スポニチアネックス 4/20(金) 13:55
あわせて読みたい
-
熊本勢が躍動!永野竜太郎がライバル・重永にリードを許すも好フィニッシュ ゴルフ情報ALBA.Net 4/15(日) 21:22
-
小平智がプレーオフ制し日本人史上5人目の米ツアー制覇!「今までの優勝の中で一番頭が真っ白」 ゴルフ情報ALBA.Net 4/16(月) 3:49
-
石川遼は4日間の壁を越えられず惜敗も激戦に手応え「プロゴルファー冥利につきる」 ゴルフ情報ALBA.Net 4/15(日) 19:14
-
山添昌良が4打差逆転 シニア開幕戦で初優勝「続けてきてよかった」 ゴルフ情報ALBA.Net 4/15(日) 21:58
-
小平智がパナソニック・オープンを欠場 JGTOより発表 ゴルフ情報ALBA.Net 4/16(月) 17:14
-
1
福田正博が「今からでも勝つ可能性のある西野ジャパン23人」を選出 webスポルティーバ 4/20(金) 18:11
-
2
長谷部を重用、コバチ監督が一騒動。タイミング悪すぎのバイエルン就任。 Number Web 4/20(金) 11:31
-
3
大谷翔平の成功は「チーム選び」から始まっていた!〈dot.〉 AERA dot. 4/20(金) 16:00
-
4
大谷翔平の本質を示すエピソード。「イラッときたら負けだと思ってる」 Number Web 4/20(金) 8:01
-
5
大谷翔平とベーブ・ルースの23歳。13勝11本塁打から100年後の新伝説。 Number Web 4/20(金) 17:01
読み込み中…