
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
Internet Explorerのアップデートについて
4月15日、F1第3戦中国GP決勝が行なわれダニエル・リカルドが6番グリッドから逆転優勝を飾った。
【写真】テスト走行するトロロッソ・ホンダ
レース序盤をリードしたのはポールポジションからスタートしたフェラーリのセバスチャン・フェテルだったが、ピットストップでバルテリ・ボッタス(メルセデスAMG)が首位に浮上。しかしレース終盤にセーフティカーが入り、ここで新品タイヤに交換したレッドブル勢が猛攻を仕掛ける。当初リカルドの前にいたマックス・フェルスタッペンはルイス・ハミルトンとの接触で後退し、変わって前に出たリカルドがフェラーリとメルセデスAMGをオーバーテイクして首位に立ち勝利を飾った。自身のクツで勝利の美酒を飲む「シューイー」を久々に披露して観衆を沸かせた。
「最後は新品タイヤを履いていたからブレーキングにアドバンテージがあるのは分かっていた。そしてワンチャンスをものにしたんだ。昨日は予選前にエンジントラブルが起き予選に出走できず最後尾からのレースかと思ったけど、チームが素晴らしい仕事をしてマシンを直してくれた。彼らには本当に感謝しているよ」
トロロッソ・ホンダ勢は集団の中でペースが振るわず、終盤には譲られたと思ったピエール・ガスリーがブレンドン・ハートリーのインに飛び込んで接触しセーフティカー導入の要因を作るなど、15位でチェッカーを受けペナルティで最終結果は18位。ハートリーは次戦でのギアボックス交換を視野に入れてピットに戻りリタイアを選んだ。(米家峰起通信員)
-
1
2019年はホンダかルノーか?夏までには決めたいとレッドブル TopNews 4/24(火) 18:57
-
2
ピエール・ガスリー「GP2時代、僕はバクーで18番手スタートから2位になった。覚えておいて!」 motorsport.com 日本版 4/24(火) 18:04
-
3
F1 Topic:トロロッソ・ホンダが燃料メーカーの『エクソン・モービル』を使用する狙い オートスポーツweb 4/24(火) 10:50
-
4
トロロッソのレーシングディレクター、ジョン・ブースがチーム離脱。今後はマノーのWECプログラムに加入 motorsport.com 日本版 4/24(火) 15:39
-
5
ホンダ、ル・マン24時間耐久レース勝利 1986年以来となるワンツーフィニッシュ達成 くるまのニュース 4/24(火) 18:15
-
1
“大槻組長”は岡ちゃんに似ている。浦和を救った暫定監督の素顔と手腕。 Number Web 4/24(火) 17:01
-
2
中邑真輔“第三形態”で王座再挑戦。長州、蝶野、内藤と同じヒール転向。 Number Web 4/24(火) 17:31
-
3
松坂も続くか。プロ野球「記憶に残る復活投手」ランキング1位~5位 webスポルティーバ 4/24(火) 8:11
-
4
レアルとバイエルン。4強「常連さん」の戦術をCL研究家3人が説く webスポルティーバ 4/24(火) 17:50
-
5
日本代表MF、乾貴士が豪華アーティストとの3ショットを公開!「すげぇ」「羨ましすぎる」とファン興奮 SOCCER DIGEST Web 4/24(火) 18:41
読み込み中…