
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
Internet Explorerのアップデートについて
カモン日本上陸! お願い!
近い将来、Google(グーグル)から自社製のスマートディスプレイが開発されるかもしれません。Varietyによれば、ホームプロダクト部門のトップであるRishi Chandraさんから、Google製スマートディスプレイのリリースの可能性を示唆する発言がありました。
【記事の全画像】Googleが自社製スマートディスプレイのリリースを示唆? もし作ったら日本上陸してほしい
Rishi ChandraさんはVarietyに対し、Googleにとってスマートディスプレイは「新興のカテゴリーである」とコメントしています。さらに続けて「これは私たちが着手しないという意味ではない」とのこと。これは、開発に対してまんざらでもないとみていいんじゃないでしょうか?
すでにGoogleは、今年のCESでGoogle Assistantを搭載した他社製のスマートディスプレイを発表しています。JBLやLenovo(レノボ)などが名を連ねていますが、Slash Gearによれば、これらの製品がGoogle Assistantを使ったスマートディスプレイのテスト的な意味合いもあったのでは?なんて意見も。
AIの音声アシスタントやスマートスピーカー開発を経ているGoogleが、自社でスマートディスプレイをつくろうとするのは自然な流れでしょう。いつもバチバチやっているライバルのAmazonが「Echo Show」を作ったのだから、追随しないわけにはいきませんしね。ちなみにAmazon Echo Showといえば、スマートディスプレイの代表格。2017年5月にAmazonのスマートスピーカー「Echo」シリーズの一環として発表されました。
ところで両社のスマートスピーカーを使ってみると、日本語の反応のよさやスムーズな動作の点から、Amazonの音声アシスタントAlexaよりGoogle Assistantのほうがちょっぴり優秀な印象があります。また、Amazon Echo Showは残念ながら日本に上陸していません。なので、もしもスマートディスプレイを開発するとしたら日本では先手必勝ですよ、Googleさん! そしてもちろん「Echo Show」も待ってますよ、Amazonさん!
Image: HB Photo/Shutterstock.com
Source: Variety, Slash Gear, YouTube
(豊田圭美)
最終更新:4/16(月) 11:41
ギズモード・ジャパン
-
1
「課長マジキモい」会社のグループLINEに誤送信した話 アスキー 4/24(火) 12:30
-
2
私ってノリ悪い? カワセミ3羽で鳴く動画が秀逸 実は2年前にも投稿、今回バズった理由は…動物園に聞く withnews 4/24(火) 7:00
-
3
知らないうちに位置情報が漏れる! スマホアプリの四つのチェックポイント 大手小町(OTEKOMACHI) 4/23(月) 17:40
-
4
アップルiPhone SE 2ついにリリースか=うわさ アスキー 4/20(金) 11:50
-
5
漏えいパスワードのリストを見て分かった“強いパスワード”の作り方 ITmedia エンタープライズ 4/24(火) 10:21
-
1
漂海民バジャウ、驚異の潜水能力を「進化」で獲得していた、研究成果 ナショナル ジオグラフィック日本版 4/23(月) 18:34
-
2
精神的にタフになるために必要な15のポイント ライフハッカー[日本版] 4/24(火) 11:10
-
3
黒い深海魚、99.9%の光を吸収と判明、闇にまぎれる ナショナル ジオグラフィック日本版 4/23(月) 7:11
-
4
生きた細胞内の高精細3D映像化に成功、ノーベル賞受賞者も「マジスゲー」 ナショナル ジオグラフィック日本版 4/24(火) 7:13
-
5
3Dプリンターでつくられた宇宙船で、人類は再び月を目指す WIRED.jp 4/24(火) 8:01
読み込み中…