
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
Internet Explorerのアップデートについて
コラム【今週グサッときた名言珍言】
「どうですか、皆さん。違和感しかないでしょう。お互いさまです」(博多大吉/NHK「あさイチ」4月2日放送)
2010年から始まったNHK朝の帯番組「あさイチ」。V6の井ノ原快彦(41)と有働由美子アナ、解説委員の柳澤秀夫のトリオが抜群のチームワークで番組を支え、「日本の朝の顔」となった。しかし、今年3月で3人一緒に番組を降板。司会はお笑い芸人の博多華丸・大吉と近江友里恵アナに交代となった。その新司会就任初日のオープニングで大吉が語った言葉を今週は取り上げたい。
大吉は「慣れるまではホントに、お互いに我慢のしどころだと思いますので。長い目でみていただければ幸いでございます」と続けた。けれど、違和感は早々に払拭されたように思える。
イメージが定着した番組を基本的な内容自体は変えず、司会者を変えて成功させるのは並大抵のことではない。これまでも、さまざまな番組がさまざまな理由で司会交代を行ってきた。その成功例のひとつが、テレビ東京の「出没!アド街ック天国」だろう。
1995年から始まった番組は20年間、愛川欽也が司会を務め人気を博していた。だが、本人の体調悪化により降板。あまりに愛川のイメージが定着していたため、誰が後任の司会者に選ばれたとしても、ある程度の批判や不安視は免れない状況だった。
だが、新司会者に井ノ原快彦が抜擢されたというニュースが報じられたとき、多くの視聴者は「なるほど!」「そうきたか!」と、その見事なキャスティングに膝を打ち、称賛した。
もちろん、それでも井ノ原にとっては大きなプレッシャーはあっただろう。けれど、新司会が本命視された番組レギュラーで、ジャニーズ事務所の元先輩の薬丸裕英のサポートもあり、初回から井ノ原が「僕がちょっとジタバタしてたら、よろしくお願いします」とシブがき隊の持ち歌に掛けて言うと、今度は薬丸が「そしたらみんなでWAになって踊ろうよ!」とV6の持ち歌に掛けるやりとりで、すぐに番組を自分のモノにしたのだ。
その苦労とプレッシャーがよく分かっているからだろう。新司会陣をゲストに迎えた井ノ原司会の「あさイチ」最終回(18年3月30日)。「引き継ぎ」をテーマに掲げ、井ノ原は視聴者にこう呼びかけた。
「“なんちゃらロス”とかって、よく言われるじゃないですか。なかなか切り替わるって難しいと思うんだけど、3日で忘れる、ホントに。前のことって、どんどん忘れた方がいいですよ、皆さん。その方がより良く、毎日を暮らしていけるから」
この気遣いから2週間。早くも司会交代の違和感を払拭できたのは、井ノ原らによる最高の引き継ぎがあったからだろう。
(てれびのスキマ 戸部田誠/ライタ―)
最終更新:4/17(火) 9:26
日刊ゲンダイDIGITAL
動画アクセスランキング (エンタメ)
新着動画ニュース(エンタメ)
-
<動画>NMB48白間美瑠、渾身の“コマネチ”ポーズ「勇気を出せよと伝えたくて」 まんたんウェブ 4/23(月) 0:10
-
<動画>池田エライザ、緑のノースリーブ ロングのレースドレスで肌見せ 沖縄国際映画祭 まんたんウェブ 4/22(日) 22:32
-
本田望結、一人二役のアフレコ挑戦に恐縮しきり「声優でない私が…」【動画付き】 オリコン 4/21(土) 19:13
-
渡辺直美「コンプレックスが個性に変わる」限定リップの動画を公開 ホウドウキョク 4/21(土) 16:01
-
お台場「実物大ユニコーンガンダム立像」、初のプロジェクションマッピング化【動画付き】 オリコン 4/21(土) 14:24
読み込み中…