
お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。
Internet Explorerのアップデートについて
優れた報道に贈られる2018年のピュリツァー賞に、アメリカ・ハリウッドの大物プロデューサーらのセクハラ疑惑を追及したニューヨークタイムズなどが選ばれた。
・「公益部門 ピュリツァー賞に“セクハラ追及報道”」を映像で見るなら
コロンビア大学が16日に発表した、2018年のピュリツァー賞の公益部門には、ニューヨークタイムズと雑誌「ニューヨーカー」が選ばれ、ハリウッドのプロデューサー、ハーベイ・ワインスタイン氏のセクハラ疑惑を追及したことが受賞理由となった。
この報道をきっかけに、女性たちが自らのセクハラ被害を告白する、いわゆる「#ME TOO運動」が世界的に広がり、受賞にあたっても「インパクトの強いジャーナリズム」と評価された。
-
1
41歳女性が1カ月で婚約を解消した深刻理由 東洋経済オンライン 4/19(木) 7:00
-
2
STAP騒動渦中の心境を綴った『小保方晴子日記』 疑惑に答えず同情・誤解させる記述ばかり?〈AERA〉 AERA dot. 4/17(火) 11:30
-
3
管理人の人手不足が「限界マンション」を生む! 法律の影響も…〈週刊朝日〉 AERA dot. 4/20(金) 7:00
-
4
「妊娠順番制」を破った30代女性保育士が受けた仕打ち〈dot.〉 AERA dot. 4/20(金) 11:31
-
5
《鹿児島日置》元自衛隊員 “素手” で5人殺害、近隣住民がみた事件前の奇行 週刊女性PRIME 4/18(水) 6:00
読み込み中…