
フランス2度目の世界一で幕を閉じたサッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会では、旧「ユーゴスラビア連邦」にまつわる国の選手の活躍や出来事がありました。旧ユーゴは1990年代、長く激しい紛争に突入し、解体されました。当時「民族浄化」と呼ばれる大量殺りくが繰り返されたことも知られています。W杯をきっかけに、その紛争の歴史や、解体された旧ユーゴ諸国の歴史について振り返りたいと思います。元外交官で在ユーゴスラビア連邦共和国大使を務めた経験もある美根慶樹氏に寄稿してもらいました。
【写真】W杯でモドリッチが活躍 旧「ユーゴ連邦」紛争の歴史と現在
きっかけはサッカーW杯ロシア大会の1次リーグ、スイス×セルビア戦でのことでした。試合はセルビアが先制しましたが、後半7分、スイスのMFジャカが強烈な弾丸ミドルシュートを放って同点にし、また、試合終了間際にはMFシャキリが敵陣をドリブルで突破してフィニッシュし、スイスが2対1でセルビアを下しました。
ジャカもシャキリも得点した直後、両手を胸の前で組み合わせ、鳥が羽ばたいているようなゴールセレブレーションを行いました。
これに対し、セルビアの新聞は、「スイスの挑発」と報道し、また、シャキリのスパイクにスイス国旗とともにコソボ国旗も描かれている写真を掲載しました。セルビアの新聞は両選手のポーズがアルバニアの国旗に描かれている双頭の鷲を表していると取ったのです。
なぜ、スイスとセルビアの試合にコソボとアルバニアが関係してくるのでしょうか。スイスとセルビアは普通の友好関係にありますが、コソボとセルビアはお互いに認め合っておらず、住民同士はこれまで激しく衝突を繰り返してきました。今でも関係は良くありません。そして、コソボ出身のシャキリも、コソボ出身の両親を持つジャカも、試合の相手がセルビアであったので、スイスの代表でありながら民族的な感情を爆発させ、セルビア人が嫌うことをしてしまったのです。
コソボは2008年2月、独立を宣言しました。それまではセルビア共和国に属する自治州でした。面積も人口も新潟県よりやや小さく、少ないくらいで、住民の9割以上はアルバニア人です。宗教はイスラム教であり、言語は「アルバニア語」で、セルビアなどスラブ系の言語ではありません。
しかし、コソボはセルビア人にとって聖地です。バルカン半島は中世のころからキリスト教とイスラムの両勢力が相接し、せめぎ合う地域でした。
17世紀の末、コソボ付近でオスマン・トルコ軍とオーストリア軍が激しい戦闘を行い、住民のセルビア人が多数殺害されました。そして、3万人とも言われるセルビア人が北へ逃れて行きました。これを契機に、コソボのアルバニア化が始まり、アルバニア人が住民の大多数を占めるに至ったのです。
しかし、セルビア教会はコソボに留まりました。現在も多数残っていますが、アルバニア人によって破壊された教会も少なくありません。教会の周囲はアルバニア人に囲まれており、非常に危険な状態になっているところもあります。
私が2001年に訪問したあるセルビア教会は、異様な雰囲気に包まれていました。わが国は、住民が安全に外へ出られるよう、国連開発計画(UNDP)を通じて小型バスを供与することになっていましたが、バスはまだ到着していませんでした。教会の事務員はそのバスを首を長くして待ち望んでいると訴えていました。彼女の暗く弱々しげな目つきは忘れられません。
THE PAGE プラス の最新記事
-
- カナダにも大寒波、「危険な」ほどの寒さ
AFPBB News2/14(木) 15:03
-
- アマゾン、2年連続税金ゼロのからくり
ニューズウィーク日本版2/19(火) 16:56
-
- 台湾原住民による抗日蜂起の記念碑、蘇行政院長が設置を約束
中央社フォーカス台湾2/19(火) 19:45
-
- 英最大野党から7人離党=EU離脱で党首に反発
時事通信2/18(月) 20:39
-
- 病身の81歳現職出馬へ=アルジェリア大統領選
時事通信2/11(月) 0:42
-
- 春節の中国で「習近平新時代」を実感、河北省の田舎町を行く
ダイヤモンド・オンライン2/12(火) 6:01
-
- 中国へ「売られる花嫁」被害相次ぐ 北朝鮮やベトナム 背景に一人っ子政策
西日本新聞2/19(火) 10:01
-
- <目撃>キリンの背中に乗るライオン、5時間にわたる攻防の意外な結末
ナショナル ジオグラフィック日本版1/31(木) 16:10
-
- 韓国、輸出急減で通貨危機の足音 日米に見放されたらジ・エンド?
デイリー新潮2/1(金) 12:00
-
- 【ブラジル】カーニバルに向けて「豊胸」などの需要拡大
サンパウロ新聞2/19(火) 7:04
-
- イタリア副首相、フランスのアフリカ政策批判 反発招く
ロイター1/22(火) 7:23
-
- モルディブ当局、前大統領を逮捕 資金洗浄裁判で証人に偽証求めた疑い
AFP=時事2/19(火) 10:16
-
- 世界中が注目する「モラー報告書」の中身
Wedge1/22(火) 12:21
-
- 【全訳】米国史上最年少の女性下院議員がキング牧師ばりの演説
クーリエ・ジャポン1/26(土) 19:00
-
- 米中、きょう貿易協議再開=構造問題を議論
時事通信2/19(火) 10:44
-
- ハノイ中心部に米朝国旗=首脳会談の雰囲気高まる-ベトナム
時事通信2/19(火) 19:24
-
- 「勝利のキス」写真の水兵が死去 95歳
AFP=時事2/19(火) 5:22
-
- 英野党・労働党7議員が離党、ブレグジット巡る党首方針に反発
ロイター2/19(火) 4:04
-
- 面目つぶれたプーチン政権 ロシアが苦しむダブル減
産経新聞2/13(水) 9:39
-
- 仏大統領「ブレグジットはEUへの警鐘」、演説で指摘へ=関係筋
ロイター2/19(火) 9:59
-
- タイの「お正月」は3回あって1~4月はずっとお祭り気分
クーリエ・ジャポン2/9(土) 17:40
-
- カリフォルニアなど米16州、非常事態宣言巡りトランプ政権提訴
ロイター2/19(火) 10:27
-
- まるでAppleが作ったスニーカー? 世界を変える「Allbirds」の魅力
クーリエ・ジャポン2/15(金) 8:00
-
- 【解説】 日本はイギリスへの信頼を失ったのか ホンダが英工場閉鎖へ
BBC News2/19(火) 13:02
-
- 日韓暮らしやすさ比較 犯罪、殺人、自殺、空港、外食…
NEWS ポストセブン2/14(木) 16:00
-
- 南投県、日本のフラワーパークとの協力に期待 来年のランタンフェス/台湾
中央社フォーカス台湾2/19(火) 19:23
-
- FBは偽ニュース広める「デジタルギャング」 英議会が報告書
AFP=時事2/19(火) 4:22
-
- 若手の登竜門“ウールマーク・プライズ”、グランプリはクラッチリーとコロヴォスが獲得
WWD JAPAN.com2/19(火) 13:10
-
- 中国の高速鉄道、日本の新幹線との違いは?
Wedge1/30(水) 12:18
-
- フカヒレ販売禁止に賛否両論、本当にサメを守れるのか
ナショナル ジオグラフィック日本版1/27(日) 8:20
読み込み中…