
【9月13日 AFPBB News】障害のある作家たちによるグループ展「ミュージアム・オブ・トゥギャザー サーカス(MUSEUM OF TOGETHER CIRCUS)」が13日、東京の渋谷ヒカリエ(Shibuya Hikarie)で開幕した。出展作家7人による絵画や刺しゅうなどの作品が、動物のような形をした棚に陳列され、サーカス小屋を思わせるにぎやかさだ。開幕に先立ち、12日に内覧会が行われた。
【関連写真(全12枚)】目を見張る独創性と繊細さ
同展は、多様性をテーマにした2020年開催予定の展覧会「日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 2020」の幕開けイベントとしての役割もある。会場には、参加アーティストの作品を基にして制作した「顔はめパネル」など、来場者もアートを楽しめるしかけが随所にある。
刺しゅう作品を出展した滋賀県在住の清水千秋(Chiaki Shimizu)さん(51)は、新作3点を披露。好きなアーティスト「三代目J Soul Brothers」が踊る様子を表現した作品には、約5か月間を費やした。絵筆で塗りつぶすように糸で彩色する根気のいる作業に、針で指を刺すこともしばしばあるというが、「なめれば治る」とあっけらかんと語る。来場者には、「ありがとう」と何度も声をかけていた。
期間中は、クヌギの葉を折り紙のように使って動物を折った作品を出展している渡邊義紘(Yoshihiro Watanabe)さんによる切り絵のデモンストレーションのほか、トークショーなどが予定されている。17日まで。(c)AFPBB News
最終更新:2018/9/14(金) 10:22
AFPBB News
-
- 北朝鮮への「経済協力」前面に 米ホワイトハウス、首脳会談前に声明
毎日新聞2/22(金) 18:33
-
- 「竹島の日」韓国では反発 日本大使館前で抗議デモ
テレビ朝日系(ANN)2/22(金) 11:56
-
- 存在しないはずの“ジョン・トラボルタ”が豪州に出現
クーリエ・ジャポン1/28(月) 12:30
-
- 「世界最大」のハチ、38年ぶりに発見 インドネシア
CNN.co.jp2/22(金) 11:05
-
- 韓国国会議長による「天皇謝罪」発言の裏側
Wedge2/14(木) 12:15
-
- 三菱UFJ銀に改善措置要請=「マネロン対策不十分」-米当局
時事通信2/22(金) 19:03
-
- 南米エクアドルでM7.5の地震
TBS系(JNN)2/23(土) 9:39
-
- 米朝会談を前に疑心暗鬼の金正恩氏、外交官の一部を粛清か(字幕・20日)
ロイター2/21(木) 16:16
-
- 人気のメキシコ土産…デコられ、チェーンで繋がれ、女性の胸元を彩るカブトムシ
クーリエ・ジャポン2/23(土) 7:30
-
- まるでAppleが作ったスニーカー? 世界を変える「Allbirds」の魅力
クーリエ・ジャポン2/15(金) 8:00
-
- 中国、米国から最大1.2兆ドルの物品輸入で合意=CNBC
ロイター2/23(土) 5:40
-
- Brexit、再度の国民投票はあるのか
Wedge2/5(火) 12:33
-
- 原油価格の下落で経済混乱、周辺各国に難民続々 ベネズエラ
毎日新聞2/21(木) 21:52
-
- 日本と韓国、実は文化面では「史上稀に見る蜜月」
JBpress2/19(火) 6:10
-
- ベトナム、金正恩氏判断待ち=訪問日程、依然決まらず
時事通信2/22(金) 7:12
-
- 韓国経済の先行きに不透明感が高まっている3つの理由
ニューズウィーク日本版2/21(木) 17:51
-
- ミャンマー難民500人が自主帰還 タイのキャンプから
毎日新聞2/22(金) 20:09
-
- 李鋭氏葬儀は厳戒…「敏感」な扱い浮き彫り 追悼の声広がる
産経新聞2/22(金) 22:25
-
- 中国、豪州産石炭を一部禁輸=圧力かける狙いか-ロイター
時事通信2/22(金) 14:55
-
- 広告なし、煽りタイトルなし。インド地方メディアを成功に導いた「カウンターウェブ戦略」
クーリエ・ジャポン2/21(木) 11:30
-
- 中国最大の和食チェーン会長が全身に「刺青」を入れた意外な理由
ダイヤモンド・オンライン2/14(木) 6:00
-
- ベネズエラ全土で反政府デモ マドゥロ大統領退陣求める
毎日新聞2/13(水) 10:13
-
- 中国人の「日本製品信仰」に陰り?観光客の消費は曲がり角
ダイヤモンド・オンライン2/8(金) 6:00
-
- 「象牙の女王」に禁錮15年=400頭分超をアジアに密売-タンザニア
時事通信2/21(木) 8:24
-
- 【ブラジル】カーニバルに向けて「豊胸」などの需要拡大
サンパウロ新聞2/19(火) 7:04
-
- 「どうしてもノーベル平和賞が欲しい」トランプの本音
Wedge2/22(金) 12:13
-
- ハンブルクの「最新音楽ホール」が予想以上に使い物にならない件
現代ビジネス2/22(金) 11:00
-
- 【ブラジル】リオ市内の商店 18年に1万店が廃業
サンパウロ新聞2/23(土) 7:03
-
- 豪前外相が選挙不出馬=人気の女性政治家、与党に痛手
時事通信2/21(木) 17:04
-
- 《ブラジル》JRパス=「狙い撃ちするな!」と怒りの声=在外邦人だけ来年末で終了=大阪万博も控えているのに
ニッケイ新聞2/19(火) 23:40
読み込み中…