
リストランテからバールといった店の位置付けにはじまり、料理の多様性についてはもはや説明不要なイタリアンだが、最近の東京イタリアンの面白いところは郷土系と革新系に大きく二分されるところだろう。
日本では肉ブームの後押しもあって、ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ(フィレンツェのステーキ)を売りにしたトラットリアや、それこそ肉料理をメインに供するビステッケリアのオープンが続いた時期もあったが、日本人シェフの感性が息づいた繊細なイタリアンもまた、東京イタリアンの人気をずっと支えてきた。
今年7月に恵比寿から代官山に移転した「アルモニコ」は、いまの東京らしさを表現する軽やかで繊細なイタリアンだ。シェフの佐々木泰広さんは、モデナの「Osteria Francescana(オステリア フランチェスカーナ)」をはじめ、本場での修行経験を持つが「日本人が作るイタリアン」に対する誇りと思想は、年々強くなっているようにも見える。
恵比寿時代から自分が生まれ育った大分・豊後水道で揚がる魚介を積極的に料理に取り入れてきた。自身が働いたエミリア・ロマーニャ州にも漁業が盛んな地域があり、その経験を重ねている部分ももちろんあるが「日本の旬を感じられるイタリアンを追求したい」という佐々木さんの料理は、とりわけ魚介使いが印象的だ。
今回の移転にあたって、ディナーは7品構成の8,800円(税別)のコースのみに。関アジのカルパッチョや紫うにの冷製フェデリーニ、イサキのフリットなど、その日の仕入れで軽妙にコースを組み立てる。以前と変わったのは、新たに炭火を導入したこと。
「炭を扱うのは簡単ではないけれど、僕、じつは肉を焼くのも得意なので、これを機会にチャレンジしていきたいなと思っているんです」と話す。
席数もぐっとコンパクトになったが、カウンター6席と1テーブル、個室が1室という造りは“活き”のよいシェフの料理を一番よい状態でゲストに楽しんでもらえるベストな空間だ。シェフとの距離感は近いが、洗練された雰囲気や料理はあくまでリストランテの構え。だが、気負わない空気感が断然、今っぽい。
恵比寿でひとつの時代を経てきたシェフも脂がいい具合にのりつつ、いい意味でどこか肩の力が抜けた様子。悠々自適に料理を楽しむ佐々木シェフの姿を眺めていると、東京イタリアンは伝統と革新のはざまで、確実に進化していると思える。
取材・文:小寺慶子/写真:上田佳代子
-
- 43歳派遣女子 「5年待ち」で掴んだ年下IT社長との結婚
NEWS ポストセブン2/17(日) 16:00
-
- わが子が発達障害?親がぶつかる「最初の壁」
読売新聞オンライン2/17(日) 7:03
-
- 驚きの結論!普通の人は安心して白い炭水化物を食べていい
日経ビジネス1/23(水) 11:37
-
- さっぽろ雪まつり開幕 大雪像ずらり
ホウドウキョク2/4(月) 14:46
-
- 母方の家系が次々がんに…いつか自分もと覚悟をしていた
日刊ゲンダイDIGITAL2/13(水) 9:26
-
- 古代史研究の直木孝次郎さん死去 歌会始召人や遺跡保護
共同通信2/17(日) 0:02
-
- ベッドを揺すれば睡眠の改善に? 新たな研究結果が示唆
Forbes JAPAN2/16(土) 20:00
-
- カジノの女王「ルーレット」 ディーラーは狙った場所に玉を落とせるか?
DANRO2/17(日) 16:10
-
- 40代の二人以上世帯でいくら貯蓄しているのか
LIMO2/17(日) 18:20
-
- むかしの日本人はおなかの中の「虫」に悩まされた。
BEST TIMES1/30(水) 12:00
-
- 和田アキ子も顔に変化…まぶたが下がる「眼瞼下垂」とは?
日刊ゲンダイDIGITAL2/9(土) 9:26
-
- 高額な不妊治療費どう工面 国や自治体の助成フル活用
NIKKEI STYLE2/16(土) 7:47
-
- 売上げ減少が続く「宝くじ」、みんな夢を買わなくなった?
LIMO2/16(土) 19:45
-
- 「泣き虫」はよく泣く人にあらず? 昭和歌謡の詞に隠された機微を探る
CREA WEB2/17(日) 11:00
-
- 私たちはなぜ「科学の迷信」をあっさり信じてしまうのか?
Wedge1/27(日) 12:21
-
- 国の全機関 使い捨てプラ禁止方針 庁舎内の食堂など
ホウドウキョク2/9(土) 15:58
-
- 37枚に分散収蔵「歌仙絵」一堂に 京博で10月特別展
京都新聞2/17(日) 16:04
-
- 母と子、距離感が近すぎると起きる問題とは?
All About2/15(金) 16:45
-
- 店内で手裏剣投げ、新宿で甲賀忍者を発信、近江牛も
京都新聞2/16(土) 23:40
-
- ピアニスト、多発性硬化症と公表 アリス紗良・オットさん
共同通信2/16(土) 4:58
-
- 「光秀の子孫」クリス・ペプラーさん、福知山特別大使に
京都新聞2/12(火) 20:50
-
- インフルエンザのB型はちょっと厄介なんです 熱があまり出ずカゼと思い込むと…
デイリースポーツ2/15(金) 11:00
-
- 化粧下地は省略せず使うべし! プロ推奨の“スグレモノ”とは?〈週刊朝日〉
AERA dot.2/17(日) 11:30
-
- アラフォーにはおすすめできない「老ける」ダイエット
All About2/16(土) 17:45
-
- 長野でサバ缶“愛”猛烈なワケ…売り切れ続出、買い置き当たり前、名物にも!?【長野発】
FNN PRIME2/17(日) 11:32
-
- 半端ないって! 猫なんだけどスケールが大きすぎる「大猫」たち
ねこのきもち WEB MAGAZINE2/17(日) 21:15
-
- クレヨンの川が流れる机。 同じものは二度とつくらない木工アートYouTuber「Chris Salomone」
bouncy2/14(木) 21:00
-
- 災害時、愛猫を守れ 飼い主向けマニュアル本が人気
毎日新聞2/9(土) 10:46
-
- どうしてこんなつらい目に…つわりを軽減する10の対処法
All About2/17(日) 20:45
-
- 浅野忠信、ドローイングを始めた理由は「撮影現場の孤独とストレスだった」〈AERA〉
AERA dot.2/2(土) 16:00
読み込み中…