
大型のハリケーン「マイケル」は東部標準時間10月10日午後1時30分すぎ、米南東部フロリダ半島の付け根部分の西側メキシコ・ビーチに上陸した。
上陸時の最大風速155マイル(秒速69.2メートル)は、ハリケーンの強さを示す5段階の上から2番めの「カテゴリー4」に分類される強さで、フロリダ州を襲ったハリケーンとしては、記録収集を開始した1851年以来最強となった。ちなみに、「カテゴリー5」は風速70メートル以上となる。
米国立ハリケーンセンターによると、ハリケーンによる高潮は2.7~3.6メートルに達する見込みだという。
*編集注:映像は4倍速処理してあります。
(アメリカ、メキシコ・ビーチ、10月11日、映像:NASA via Storyful/AFLO)
-
- 北朝鮮制裁の穴…「野放しの詐欺師」たちをソウルに追う
現代ビジネス2/20(水) 10:00
-
- バーバリー、「自殺パーカ」で謝罪=高級ブランド、相次ぐ批判
時事通信2/21(木) 4:19
-
- 「いまだ家父長制に縛られDVが横行する男性優位社会──それがフランスの実像です」
クーリエ・ジャポン1/22(火) 19:00
-
- ベゾス対トランプ、下半身の闘いに全米沸騰
JBpress2/18(月) 6:10
-
- 次の米大統領は大坂なおみ選手と似た背景?
JBpress1/30(水) 6:15
-
- 英労働党、7人離党 党首のEU離脱方針に反発
毎日新聞2/19(火) 22:43
-
- 「受け入れ可能な条件模索」=日ロ平和条約でプーチン大統領
時事通信2/20(水) 20:12
-
- 「象牙の女王」に禁錮15年=400頭分超をアジアに密売-タンザニア
時事通信2/21(木) 8:24
-
- ベネズエラ検察、野党弾圧を強化 野党指名の石油会社を捜査
毎日新聞2/15(金) 19:05
-
- 英首相、ホンダに失望伝える
時事通信2/20(水) 13:18
-
- 《ブラジル》学習者の3分の1が非日系?!=質的な変化とげる日本語教育=増える初等中等教育の生徒
ニッケイ新聞2/9(土) 5:23
-
- ゴーン被告の勾留、司法制度の「深刻な欠陥」 人権団体が声明
AFP=時事2/20(水) 14:28
-
- 韓経:【コラム】駐韓米国大使の疎通の歩みに遺憾
中央日報日本語版2/21(木) 9:34
-
- 中国最大の和食チェーン会長が全身に「刺青」を入れた意外な理由
ダイヤモンド・オンライン2/14(木) 6:00
-
- 英与党から3人離党=EU離脱でメイ首相と対立
時事通信2/20(水) 21:48
-
- ISだった女性、帰国希望=英国で受け入れめぐり論争-シリアで出産「罰受ける」
時事通信2/19(火) 20:30
-
- 核実験ない限り「急がず」 北朝鮮非核化でトランプ氏
共同通信2/20(水) 5:49
-
- ハルビン氷祭り、突然のぽかぽか陽気で繰り上げ終了
ロイター2/20(水) 15:04
-
- 「日本人の私のルーツは『陳』だった…」61歳で知った祖先の秘密〈AERA〉
AERA dot.2/18(月) 17:00
-
- 【ブラジル】デング熱 サンパウロ市内で勢い増す
サンパウロ新聞2/20(水) 7:05
-
- 働かなくても、頑張らなくても食べていける世界
Wedge2/11(月) 12:30
-
- ロシア疑惑捜査、来週にも終結=司法長官が宣言へ-米CNN
時事通信2/21(木) 4:21
-
- ドゥテルテ大統領はフィリピンの救世主である
Wedge2/11(月) 12:12
-
- ベネズエラ全土で反政府デモ マドゥロ大統領退陣求める
毎日新聞2/13(水) 10:13
-
- 中国人大学生の憧れと立ちはだかる無情な現実
JBpress2/6(水) 6:10
-
- 【ブラジル】サンパウロ市の若者 3.5人に1人が失業者
サンパウロ新聞2/21(木) 7:06
-
- アパート火災で69人死亡=バングラデシュ
時事通信2/21(木) 11:53
-
- 毎勤問題、元首相秘書官が調査手法変更に言及と厚労省幹部
ロイター2/21(木) 11:12
-
- 韓国に対して相変わらず「遺憾」連発 日本外交の背後にある深刻な問題
デイリー新潮1/29(火) 6:31
-
- EU、英と再交渉拒否へ 首脳会談も「国境」折り合わず
毎日新聞2/7(木) 20:14
読み込み中…