
8日未明、サンパウロ州サントス市パケター区の木工所の倉庫で火災が起き、消防が鎮火したが、その際に大量の有毒ガスが発生し、消防士らが入院などを余儀なくされた他、地域の住民にも退避命令が出たと8、9日付伯字紙、サイトが報じた。
火災発生は午前1時頃で、消火作業の途中で倉庫奥に保管されていたリン化アルミニウムが水と反応、ホスフィンと呼ばれる有毒なリン化水素が発生した。9日朝の報道によれば、消防士ら、少なくとも98人が病院に運ばれたという。
リン化水素は殺虫剤の成分としても使われ、木工所も、輸出用の製品に虫がつくのを避けるためにリン化アルミニウムを保管していたが、この物質を使った作業の許可は得ておらず、2トン(一部報道では3トン)のリン化アルミニウムが違法かつ不適切な状態で保管されていたという。
この物質の存在を知らなかった消防は、通常通りに水を使って消火活動を行ったため、有毒ガスが発生。中毒症状を起こした消防士や警官、市警備隊員ら30人以上がサンパウロ市のクリニカス病院に運ばれたが、同日中に退院許可が出た。
また、退避命令が出た地域住民も、用意されたバスで市内のサンタカーザ病院に運ばれ、診察を受けた。病院によると、大半は軽症だった。
化学物質の存在判明は午前4時過ぎで、環境浄化技術公社(Cetesb)や国立再生可能天然資源・環境院にも通報され、職員が派遣された。化学物質の隔離作業は市防災局職員が行った。
リン化水素は皮膚や気管支の炎症、肝臓障害などを引き起こす。症状は48時間以内に出るとされているが、住民には8日夜、帰宅許可が出た。
-
- ISIS戦闘員の妻、英市民権剥奪へ 内務省が通告
CNN.co.jp2/20(水) 9:41
-
- 核実験ない限り「急がず」 北朝鮮非核化でトランプ氏
共同通信2/20(水) 5:49
-
- 対中貿易協議の延長示唆=米大統領
時事通信2/20(水) 7:07
-
- 宇野・カジサック問題に見る、「ムラ社会」日本の足かせ
ニューズウィーク日本版2/19(火) 18:05
-
- フランス、IS拘束者の帰国を検討 国内では反発も
産経新聞2/18(月) 10:39
-
- 米国の宣戦布告に対する「ファーウェイの逆襲」その手段が見えてきた
現代ビジネス2/19(火) 8:00
-
- サンダース氏、次期米大統領選への出馬を表明
AFP=時事2/19(火) 20:59
-
- 【時視各角】米下院議長は日本の味方だと?
中央日報日本語版2/20(水) 8:49
-
- 日系社会の遺産調査10 上塚第一植民地の象徴 「開拓十周年記念塔」
サンパウロ新聞2/20(水) 7:08
-
- ビンラディン殺害から中国スパイ工作まで、元CIA幹部が語り尽くす
クーリエ・ジャポン2/7(木) 12:27
-
- 英国在住者の目から見た「どうなる? BREXIT」
クーリエ・ジャポン1/22(火) 12:45
-
- アマゾン、2年連続税金ゼロのからくり
ニューズウィーク日本版2/19(火) 16:56
-
- 韓国は「可哀想な国」 放っておいても実害なし、静観が賢明
NEWS ポストセブン2/5(火) 7:00
-
- 中国で公開された「SF映画」が空前の大ヒットとなるまでの紆余曲折
ダイヤモンド・オンライン2/14(木) 6:00
-
- 民主「本命」のバーニー・サンダース上院議員が出馬表明 急進左派 米大統領選
産経新聞2/20(水) 0:48
-
- 犬200匹の救出作戦開始、閉鎖された食用犬の飼育場で 韓国
AFPBB News2/14(木) 11:13
-
- FBは偽ニュース広める「デジタルギャング」 英議会が報告書
AFP=時事2/19(火) 4:22
-
- トランプ氏、北朝鮮の非核化「急がない」
産経新聞2/20(水) 8:35
-
- 「トランプvsオルーク」壁建設めぐる国境の町の舌戦
Wedge2/19(火) 12:21
-
- 英、ホンダ工場閉鎖に衝撃=EU離脱議論にも波及
時事通信2/19(火) 20:30
-
- 写真家・ヨシダナギ 裸族など少数民族と同じ格好で撮影したきっかけは?〈週刊朝日〉
AERA dot.1/29(火) 17:00
-
- 反ワクチン情報も偽ニュース同様に監視を FBに専門家が提言
The Telegraph2/19(火) 15:53
-
- 「離脱巡る不確実性直ちに解消を」、ホンダ発表は打撃と英民間企業相
ロイター2/20(水) 5:00
-
- 韓国は日本に謝ると死ぬ病なの?(KAZUYA)
デイリー新潮2/8(金) 5:55
-
- カール・ラガーフェルド氏死去=シャネルのデザイナー
時事通信2/19(火) 22:41
-
- 【中国】加工製品からアフリカ豚コレラ、複数企業で
NNA2/19(火) 11:30
-
- ISの外国人戦闘員は「時限爆弾」、身柄引受巡り困惑する欧州(字幕・18日)
ロイター2/19(火) 13:57
-
- モンテネグロで初!小さな国だけのオリンピック
ナショナル ジオグラフィック日本版2/11(月) 12:30
-
- (朝鮮日報日本語版) 周辺4大国との外交を見直す韓国、「親文派」中・日・露大使を交代へ
朝鮮日報日本語版2/20(水) 8:58
-
- イラン観光地、悲鳴=制裁や通貨暴落で「収入激減」
時事通信2/16(土) 13:04
読み込み中…