
10月13日、ブレックスアリーナ宇都宮に4000人以上の大観衆を集めた、B1リーグ第2節第2戦の栃木ブレックスと富山グラウジーズの一戦。前日の大差がついた内容から一変し、最後の最後までどちらに勝利が転がりこむかわからないスリリングな展開でゲームは進んでいった。
富山は前日の反省からエナジー溢れるプレッシャーの激しいディフェンスを序盤から披露。前半は相手の得点を33点に抑え、リバウンドでもゴール下の番人であるジョシュア・スミスを中心にしっかりと確保をしてゲームを優位に進めていく。しかし、オフェンスでは第1クォーターでターンオーバーを7個犯すなど相手を突き放すことができず、これがゲーム展開に大きく響く結果となった。一方の栃木は相手ディフェンスのプレッシャーにオフェンスが重くなり気持ち良くプレーさせてもらえない。さらには相手のファウルで得たフリースローをなかなか決められずイライラするような展開になったが、持ち味でもある連動性のあるチームディフェンスで我慢し続け、流れをつかむチャンスを虎視眈々と狙っていた。
前半を33-36と富山リードで折り返した第3クォーター、中盤が過ぎたところまでは一進一退の攻防が繰り広げられる。ゲームの展開はさらにスピードを増し、得点の取り合いの様子を呈した。栃木はこの日15得点9アシストと活躍を見せた田臥勇太が素晴らしい判断能力でチームをコントロールし、様々なパターンで得点を重ねていく。一方の富山はともに19得点を挙げたスミスとレオ・ライオンズの両外国籍選手を中心にオフェンスを展開。スミスのゴール下での強さ、ライオンズのオフェンスでの決定力で応戦した。しかし、残り時間3分半を切って栃木が一気に猛攻を仕掛ける。チームでのボールムーブメント、そして早い展開でのオフェンスで突き放し、栃木が逆転して12点リードで最後の10分間に突入した。
第4クォーターは富山が素晴らしいディフェンスで相手を圧倒し、一気に追いあげを見せる。オフェンスでは果敢にリングにアタックを仕掛け、相手ディフェンスを翻弄。点差は見る見るうちに縮まり、残り1分35秒にはライオンズのドライブからの得点で再逆転を果たす。しかし、すぐさまライアン・ロシターの3ポイントシュートで再度ゲームをひっくり返した栃木。ファンの声援がさらに増し、アリーナの雰囲気が一気に変わった中、渡邉裕規が2連続でクラッチシュートを決め、ディフェンスでも相手にスコアを与えずに勝負あり。最後は“ナベタイム”で決着がつき、85-80でホームの栃木が開幕からの連勝を「4」に伸ばしたゲームとなった。
一進一退の勝負を決めたポイントは、ターンオーバーと40分間の継続性であった。
ターンオーバーの数が栃木4個に対して富山は12個。ターンオーバーから奪った得点が、栃木18得点に対して富山7点となり、ここで差が開いた。富山のドナルド・ベックヘッドコーチは「今日は昨日よりも選手たちの気持ちが伝わってくるゲームだった。自分たちのバスケットを正確にプレーしていたし、リバウンドの優位性があった部分は満足している。ただ、ターンオーバーで自滅してしまった。この2連戦は自分たちがステップアップするいい機会だったし、ここから経験を積んでチームとして成長していきたい」とゲームを振り返りながら、自分たちのミスを悔やんだ。
そして、40分間我慢をし続け、自分たちのやるべきバスケットを貫いた栃木。ファストブレイクポイントが栃木21得点に対して富山が8得点と、激しいディフェンスから早い展開のバスケットを貫いた結果がこの数字で証明されている。
栃木の安齋竜三HCは「難しい試合になると試合前から思っていた。相手がディフェンスから激しくプレッシャーを掛けてきた中で前半は重い展開になってしまった。第3クォーターになって走り合いながらも得点の取り合いになって、それでもいいからどんどん走って自分たちが体力的に有利になればいいかなという展開に持ちこめた。それが終盤の攻守につながったかなと感じている。本当に選手たちが強いチームに対して2日間ともしっかりとチームルールを守って、激しくディフェンスしてくれた」とコメントした。
少しの差が勝敗を分けるのがバスケットボール。それを改めて感じたゲームとなった。
文=鳴神富一
BASKETBALL KING
最終更新:2018/10/14(日) 14:50
バスケットボールキング
-
- 張本氏、大坂なおみとコーチの契約解消は「情報では事情が二つ三つある」と生放送で
デイリースポーツ2/17(日) 9:55
-
- 76歳・マスカラスが飛んだ! ダイビングボディーアタックに国技館喝采
デイリースポーツ2/19(火) 22:02
-
- バウティスタ、パニガーレV4 RでSBKフィリップアイランドテスト2日間総合首位。レイは手ごたえの4番手
オートスポーツweb2/19(火) 21:04
-
- 2019年のF1を大胆予想。レッドブル・ホンダは平成のうちに勝てるかも
webスポルティーバ1/20(日) 7:40
-
- ホンダF1・モータースポーツ部長に聞く。今季優勝できますか?
webスポルティーバ2/18(月) 7:40
-
- テレ朝・野上アナ 因縁の極悪レスラー飯塚に“ラストメッセージ”
東スポWeb2/19(火) 16:31
-
- ACL東地区16クラブが決定! 鹿島は快勝で本戦出場、広島はPK戦の末辛くも勝利
SOCCER KING2/19(火) 21:48
-
- ヤマハ’19新型YZF-R25の発売予告画像が公開
WEBヤングマシン2/19(火) 16:19
-
- 野村敏京は39ランクアップ 畑岡奈紗は6位/女子世界ランク
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)2/19(火) 7:32
-
- ゴルフ界の変わり者・デシャンボー。物理科学を駆使し、プレーはスロー。
Number Web2/13(水) 7:01
-
- アントニオ猪木氏、オープニングで「ジャイアント馬場になり代わってお礼を申し上げます」
スポーツ報知2/19(火) 19:16
-
- 各クラブの補強から見るJ1勢力図。王者・川崎Fの対抗馬になるのは?【2019シーズンJ1展望】
GOAL2/19(火) 15:31
-
- 萩野公介、急きょ合宿不参加に平井コーチ「思い悩み、迷っていた」
スポーツ報知2/19(火) 9:29
-
- カワサキ400タイムスリップバトル〈後編〉’18ニンジャ400 vs ’94ZXR400
WEBヤングマシン2/19(火) 5:30
-
- 巨人新シフトテスト 丸5年ぶり右翼に「不安ない」
日刊スポーツ2/20(水) 5:00
-
- 純烈新メンバーが女子レスラーとの不倫報道で電撃解雇!「これ以上のスキャンダルはもうゴメン」
バトル・ニュース2/17(日) 10:51
-
- 日本ハム白村が登板3日後に野手転向、早速打撃練習
日刊スポーツ2/19(火) 17:22
-
- 大仁田厚、天国の馬場さんへ「社長を愛していました。ありがとうございます」と涙
スポーツ報知2/19(火) 20:20
-
- アントニオ猪木氏 馬場さん追善興行に登場「私もそろそろ送られ人に…」
デイリースポーツ2/19(火) 20:37
-
- 野球場の華「チアガール」がぶっちゃけトーク 薄給激務のブラック体質、意外な転身先…
デイリー新潮1/25(金) 7:00
-
- 【鹿島|2トップ考察】伊藤翔&セルジーニョのコンビはファーストチョイスになるか?
SOCCER DIGEST Web2/20(水) 5:30
-
- 巨人・岡本にメタボ疑惑を直撃
東スポWeb2/19(火) 15:30
-
- サインツJr.、2番手タイムをマークしたマクラーレンF1の初日テストに感銘「チーム全員が誇るべき内容」
オートスポーツweb2/19(火) 18:48
-
- 札幌荒野が初J1開幕スタメン当確「積極的に行く」
日刊スポーツ2/19(火) 20:33
-
- インディアン’19チーフテン ダークホース試乗インプレッション
WEBヤングマシン2/18(月) 11:30
-
- 私の“奇跡の一枚” 連載3 「新十両紹介写真」
ベースボール・マガジン社WEB2/19(火) 13:10
-
- ロッテ藤原「非の打ちどころがない」/和田一浩分析
日刊スポーツ2/19(火) 8:38
-
- 【阪急杯】タイムトリップ「重賞でもそう差はない」
東スポWeb2/19(火) 20:45
-
- スーパーGT:小暮卓史が今オフの状況を語る「現段階では今シーズン、レースをするのは難しいかもしれません」
オートスポーツweb2/19(火) 20:26
-
- 大坂は世界1位としての初戦でムラデノビッチにストレート負け [女子テニス]
テニスマガジンONLINE2/20(水) 1:48
読み込み中…