
7月の西日本豪雨で地域の4分1が水没し、51人の死者が出た倉敷市真備町。どうすれば被害の拡大を食い止めることができたのか。堤防決壊のメカニズムや住民の避難行動の検証が進む中、あまり目が向けられていないのが可動式の堤防「陸こう」の存在だ。真備町には、3カ所の陸こうがあったが、いずれも使われることがなく水があふれた。地元テレビ局のKSB瀬戸内海放送が伝える。
「陸こう」とは、川や海が増水した時にゲートが閉まり堤防の役割を果たすもので、岡山県が管理している陸こうは、380カ所以上。そのうち道路に設置されているものが5カ所ある。
川と道路が交差しているため、土手が途中で途切れている場所にあり、鉄板や土のうを積むことで堤防と同じ高さになり、川が氾濫するのを防ぐ。
倉敷市真備町の有井地区にある陸こうは、溝に金属の板などを入れ、間に土のうを積むことで水をせき止めるタイプのものだ。
しかし、西日本豪雨ではこの陸こうが使われることはなく、堤防は大きく削られ、橋も崩れてしまった。
この地区に大きな被害をもたらした末政川の決壊について、国の調査委員会は、橋をつたって川の水があふれ、その水が堤防の外側を削ったことが要因だと結論付けた。
当時の対応について、倉敷市建設局土木部の梶田英司部長は「土のうを準備して作業に入ったが、それができなかった。経験値以上のスピードで水位の上昇があり、間に合わなかった」と振り返る。
そもそもこの場所には10年以上前から鉄板が用意されておらず、西日本豪雨の時は土のうを準備していたが設置はできなかった。
「早く土のうを積めば、そこからの越流を防げる。かといって早過ぎると今度は(道路を止めるので)避難している皆さんをせき止めてしまう。避難と、あふれるのを防ぐというタイミングの問題というのは非常に難しい」
真備町で浸水したエリアには、有井地区のほか、呉妹地区にも2カ所、陸こうが設置されている場所がある。
小田川の支流・背谷川に架かる道路の両側と、そこからおよそ300メートル離れた内山谷川に架かる道路の両側だ。西日本豪雨ではどちらも水があふれた。
-
- 県庁敷地内でけん銃自殺図る 男を再逮捕(愛媛県)
南海放送2/18(月) 18:50
-
- 警察署8572万円盗難事件 死亡警察官の書類送検に向け調整
RCC中国放送2/21(木) 2:56
-
- 名桜大、会場使用を不許可に ホワイトハウスへの辺野古請願署名を呼び掛けたロバート梶原さんとの交流会
琉球新報2/20(水) 11:49
-
- 健康食品販売会社社長ら 詐欺容疑で再逮捕(愛媛県)
南海放送2/20(水) 15:48
-
- 広島・府中小で朝食の無料提供始まる
RCC中国放送2/20(水) 12:08
-
- 上信越道歩いていた認知症女性を保護・千葉県の男性に感謝状
SBC信越放送2/20(水) 20:56
-
- 香川県でまた死亡事故 87歳女性が軽自動車にはねられ死亡 高松市
KSB瀬戸内海放送2/1(金) 11:49
-
- 小学生の長女踏みつける 傷害容疑で父親逮捕【岩手】
岩手日日新聞社2/20(水) 9:13
-
- 京都の味や技を集めた物産展 高知市のデパートで始まる
テレビ高知2/20(水) 20:37
-
- 毛布かぶって160℃の石室に…古代のサウナ「から風呂」存続で揺れる 香川・さぬき市
KSB瀬戸内海放送1/31(木) 18:50
-
- 断水被害の山口・周防大島 STU48が激励訪問
テレビ新広島2/20(水) 19:00
-
- 若松葉ガニの単価3.6倍に 豊漁→漁獲規制の強化が影響 鳥取
産経新聞2/20(水) 7:55
-
- 生活保護費220万円を不正に受給 41歳の男を詐欺の疑いで逮捕 高松市
KSB瀬戸内海放送2/18(月) 11:43
-
- 【特集】USJアルバイトクルーを確保せよ!毎月1000人採用しないと回らない?絶好調ならではの悩みとは
MBSニュース2/20(水) 13:32
-
- わいせつ行為で高校教諭懲戒免職
静岡朝日テレビ2/18(月) 19:29
-
- 「イオン浪江店」今夏オープン 覚書締結、帰還へ商業環境整備
福島民友新聞2/20(水) 12:41
-
- ドローンでサルを追い払う実証実験
tvkニュース(テレビ神奈川)2/19(火) 13:51
-
- 詐欺の受け取り役、容疑の少年を再逮捕 「アイドルのイベントに行くために」余罪もほのめかす/浦和西署
埼玉新聞2/20(水) 22:31
-
- 愛知県企業庁の再任用職員 15歳を児童買春で逮捕
CBCテレビ2/19(火) 6:32
-
- 「ストレスを抱え…」 日本酒や香水を万引きした三重県の男性職員が懲戒免職処分
メ〜テレ(名古屋テレビ)2/20(水) 19:36
-
- 島根県「ことのは大賞」入賞作決まる
産経新聞2/19(火) 7:55
-
- みなとみらい地区 ロープウェー設置へ
tvkニュース(テレビ神奈川)2/14(木) 18:57
-
- 入学控えた母子死亡事故 時速130キロ超で走行(北海道)
STVニュース北海道2/19(火) 19:41
-
- 県民投票の整理券に「選挙」 沖縄市「気付かなかった」 記載ミス
沖縄タイムス2/20(水) 8:05
-
- 【動画と試合日程掲載】県高校野球春季大会の組み合わせ決まる
徳島新聞2/16(土) 15:30
-
- 大型トレーラー横転 宮城・利府街道 通行止め
TBC東北放送2/20(水) 13:07
-
- 生活保護費1400万円を不正受給、容疑の男逮捕 「楽に生活できる」収入申告書に無収入と記載/新座署
埼玉新聞2/19(火) 22:37
-
- JR東日本が特急あずさ車内での弁当販売を終了へ
SBC信越放送2/18(月) 19:37
-
- 死亡の長女 一時施設で保護
tysテレビ山口2/14(木) 20:17
-
- 犯行は「94件」被害総額「7000万円」以上…”半グレ窃盗団”の12人を検挙
関西テレビ2/20(水) 19:28
読み込み中…