
【CNS】100グラム入りの米、50ミリリットルのウィスキー、1人前の火鍋、ミニ洗濯機……中国が静かに迎えた「単身経済」は、1人分の商品販売の急速な拡大を呼んでいる。
天猫(Tmall)が発表した報告書によると、過去10年間で、日用消費財から家電、家具・インテリア、化粧品・スキンケアなどに至るまで、商品の縮小化と機能の細分化が進んだ。これは、単身経済が中国で勃興したことを表す。多くの若者が「単身」という選択肢を自ら進んで選ぶようになり、単身生活の質への要求は高くなってきた、という。
天猫のオンラインショップでミニ電子レンジとミニ洗濯機を買った人の増加が、最も速い。過去1年間でそれぞれ970%と630%だ。100グラム入りの米、200ミリリットル入りの赤ワインも同カテゴリーの商品の中では特に多い。「お一人様」の量の商品が大きな流れとなりつつある。本来、多人数で楽しむ鍋でさえも、1人で食べることが流行となり、昨年1年間で「速食小火鍋(ミニ火鍋セット)」を購入した人の数は前年同期比で208%増だった。
機能が細分化されたミニ家電は、新種の製品が次々と誕生している。代表的な新製品は、ミニAIスピーカーで、今年の販売は16000%増に達する。お一人様商品の出現により、家庭内の景色はいつの間にか変わってきた。2018年にミニ冷蔵庫を購入した人の数は前年同期比で33%増だ。この種の冷蔵庫はベッドの脇に置き、酒や果物、美顔マスクなどを冷やすのに使われる。ミニ投影機も「双11(独身の日)」に10万人を超える人々が買物かごに入れた。
上海社会科学院青少年研究所の楊雄(Yang Xiong)所長は、「経済水準の向上に伴い、人々の価値観が変わってきた。結婚や子育て、家計維持が最重要ではなくなり、『単身経済』が興った。経済発展と産業構造の転換に新たな選択肢が生まれている」と言う。
ビッグデータも企業家が未来を見通す役に立っている。100グラム入りの米は、まさに天猫がビッグデータの中で需要を発見し、売れ筋品となったものだ。
天猫の王丹(Wang Dan)総監は、「中国の単身者は消費を押し上げていく主力だ。この流れは、今後長く続く。商品は小さくなり、機能は細分化されていく。これは我々が経験しつつある新しい時代の縮図だ」と語った。(c)CNS/JCM/AFPBB News
※この記事は、CNS(China News Service)のニュースをJCMが日本語訳したものです。CNSは1952年に設立された中華人民共和国の国営通信社です。
最終更新:2018/11/16(金) 11:45
CNS(China News Service)
-
- 南シナ海問題はもはやグローバルな問題である
Wedge2/7(木) 12:17
-
- ナウアート氏が国連大使辞退=移民雇用めぐり問題か-米
時事通信2/17(日) 11:25
-
- 文大統領「国情院・検察・警察改革、ゴムひものように元に戻るのではないか心配」
ハンギョレ新聞2/17(日) 14:07
-
- テロ支援国指定解除も=非核化具体的措置の「見返り」-米識者
時事通信2/17(日) 7:03
-
- シリコンバレーの夢と「厚い壁」
ナショナル ジオグラフィック日本版1/30(水) 12:30
-
- リビアのアルカイダ拠点攻撃、米軍は関与を否定
ロイター2/15(金) 10:49
-
- 近所へ外出した認知症のタイ人女性、8か月後に中国で発見
AFP=時事2/16(土) 21:35
-
- 米下院 サウジ支援停止決議案可決 トランプ氏と対決姿勢
毎日新聞2/14(木) 20:33
-
- 凍ったアザラシのフンからUSBメモリ、写真や動画を記録
ロイター2/6(水) 12:02
-
- 次の米大統領は大坂なおみ選手と似た背景?
JBpress1/30(水) 6:15
-
- スペイン銀行大手BBVA、中国人の口座凍結で謝罪
CNN.co.jp2/17(日) 14:23
-
- 米朝再会談、準備本格化=正恩氏、25日訪越か
時事通信2/16(土) 17:33
-
- 韓国国会議長による「天皇謝罪」発言の裏側
Wedge2/14(木) 12:15
-
- ビンラディン殺害から中国スパイ工作まで、元CIA幹部が語り尽くす
クーリエ・ジャポン2/7(木) 12:27
-
- 国境の壁の真実:トランプもペロシも間違っている
JBpress1/31(木) 6:10
-
- ブラジルから上陸。ピラニア醤油とは!?
MEGABRASIL2/15(金) 8:21
-
- トランプ氏「安倍首相がノーベル平和賞に推薦」は文大統領の間違い? 米紙報道も混乱
BuzzFeed Japan2/16(土) 17:54
-
- 「日本の教養」をまとった李登輝夫人の素顔
Wedge1/25(金) 12:14
-
- 米特別代表がロシア非難=ウクライナ大統領選で「現職攻撃」
時事通信2/17(日) 8:04
-
- 外国語を習得するコツって何だろう?
クーリエ・ジャポン1/20(日) 14:30
-
- ラブロフ氏の早期来日など 日ロ外相会談で合意
ホウドウキョク2/17(日) 13:19
-
- 天皇謝罪発言「抗議なかった」=外相会談で韓国政府
時事通信2/16(土) 8:43
-
- 役割終えた新車発表型モーターショー
Wedge1/18(金) 12:41
-
- ミャンマーの鉄道に「回送」「優先席」の文字が!? 第二の“人生”を歩む日本の中古車両〈dot.〉
AERA dot.2/6(水) 17:00
-
- 韓国自動車産業再生の切り札は「市営」工場?
JBpress2/13(水) 6:15
-
- 「お祈り」メールに凹みつつ福本茉莉のドイツ就活は続く
クーリエ・ジャポン2/5(火) 17:00
-
- はしかとの闘い「後退」 WHOが警告、世界の患者数50%増
AFP=時事2/15(金) 12:23
-
- 春節時に増える「レンタルで女友達借りて帰省」 詐欺や売春の温床にも
東方新報2/16(土) 11:15
-
- 英EU離脱問題~このまま行くとそのダメージはリーマンショック級となる
ニッポン放送2/17(日) 7:10
-
- 中国作品、相次ぎ出品中止=政府の意向と臆測も-ベルリン映画祭
時事通信2/12(火) 7:08
読み込み中…