
政府、与党が、外国人労働者の受け入れを拡大する入管法などの改正案の成立を目指しています。報道によると、山下貴司法相は提案理由を「人手不足が深刻化しており、即戦力となる外国人を受け入れる仕組みの構築が求められている」と説明しましたが、外国人技能実習生の失踪理由に関する法務省の調査結果が誤っていたことなどもあり、野党は批判の声を強めています。
米目指し砂漠を行く=移民「キャラバン」、国境メヒカリにも数千人―メキシコ
そんな中、太平洋を挟んだ北アメリカ大陸では、中米からアメリカ国境を目指す移民集団が発生しています。建築家で、文化論に関する多数の著書で知られる名古屋工業大学名誉教授・若山滋氏は、移民キャラバンと呼ばれるこの集団の動きに注目。日本のこれからの外国人政策に少なからず影響すると指摘します。移民は日本文化にどのような変化をもたらすのでしょうか。若山氏が独自の「文化力学」的な視点から論じます。
難民とは異なるようだ。
10月中旬にホンジュラスを出発しアメリカで働くことを目指す人間の集団は、エルサルバドルやグアテマラからも加わって次第に膨れ上がりながら、メキシコを歩いて一時は7000人(国連推計)に達したという。「移民キャラバン」と呼ばれ、ついに相当数がアメリカとの国境の街ティファナに到着した。
こんなことはこれまでになかったのではないか。
メキシコの西の果て、すなわちホンジュラスから一番遠いティファナまで行ったのは、やはりカリフォルニアを目指したのだろう。スタインベックの『怒りの葡萄』にも現れているように、カリフォルニアは常に、アメリカ中西部から、あるいはメキシコから、職を求めて移住する人々の理想郷であった。一時はゴールドラッシュもあり、労働力を必要とする鉱工業と農業が発達し、気候もよく人種も多様で、アメリカの他の地域がもつ保守性とは離れた「自由」を象徴する地であった。オレンジなど果物の栽培も盛んで、ホンジュラスの人々も働きやすい。
ティファナは、そのカリフォルニアに入る拠点としての「国境の街」であり、僕もバークレイ(カリフォルニア大学バークレイ校)にいたときに行ってみたが、国境を越えたとたんに、豊かなアメリカと貧しいメキシコの対比がクッキリと感じられた。
不思議なことは、この移民キャラバンが、不法移民の排斥を唱えるトランプ政権下で起きたことだ。反トランプ陣営が組織したという説もあるが、中間選挙ではトランプ有利に働いたのでその逆だという説もある。しかしそういった推測はどうあれ、今回、SNSが、同好の士のお付き合いではなく、人間の運命を委ねる集団の形成に使われたことに、ある種の感慨を禁じえない。インターネットが人生を決定的に変える時代なのだ。
現在は、フェンス越しに警戒態勢をしくアメリカ当局との緊張関係が続いているようだが、これからトランプ大統領がどう出るか、メキシコ政府がどう対応するか、予断を許さない。現地に赴いて実態をレポートし、隠された真実を探るといったことは、気骨あるジャーナリストに任せ、ここではこのキャラバンを、特に日本との関係において、文化論的に考えてみる。
THE PAGE プラス の最新記事
-
- 働かなくても、頑張らなくても食べていける世界
Wedge2/11(月) 12:30
-
- インド初の準高速鉄道、開業直後に牛と衝突 立ち往生
AFP=時事2/17(日) 12:47
-
- オカシオ・コルテス的「極左」民主党を応援するトランプ
クーリエ・ジャポン2/14(木) 17:00
-
- 「日本は文在寅政権と妥協する必要はない」と元駐韓大使
NEWS ポストセブン2/11(月) 7:00
-
- 「大統領選の早期やり直しを」 専門使節団派遣へ ベネズエラ国際会合
毎日新聞2/8(金) 18:46
-
- ホッキョクグマの赤ちゃん ベルリン動物園で人気
ホウドウキョク2/17(日) 13:15
-
- 違法サイト遮断に反対の国民請願21万人突破=韓国
中央日報日本語版2/17(日) 13:21
-
- 米民主党「不法行為だ」、法廷闘争も検討 米大統領が非常事態宣言へ
毎日新聞2/15(金) 18:55
-
- 「不平等は富者の責任」米・仏で熱い“富裕税”…韓国はどうする
ハンギョレ新聞2/17(日) 14:57
-
- チュニジア博物館襲撃、3被告に終身刑=日本人ら20人超犠牲
時事通信2/9(土) 23:00
-
- アフリカに住んでわかった「物欲がなくなるという心地よさ」
クーリエ・ジャポン1/20(日) 15:00
-
- 32歳で現役復帰した、高橋大輔の決意
現代ビジネス2/17(日) 12:01
-
- マケドニア、「北マケドニア」に国名変更
毎日新聞2/13(水) 17:10
-
- 合意なき離脱推進は「地獄行き」 トゥスク氏発言に英側反発
毎日新聞2/7(木) 9:48
-
- 激化する自動運転デリバリーサービス競争
Wedge2/14(木) 12:31
-
- 首相候補本命にスダラット氏=タクシン派中核政党-タイ
時事通信2/16(土) 4:51
-
- ナウアート氏が国連大使辞退=移民雇用めぐり問題か-米
時事通信2/17(日) 11:25
-
- ロシアが新型ミサイル開発へ
Bloomberg2/15(金) 6:50
-
- レーダー照射:韓国の強気の背景に軍事力
JBpress2/4(月) 6:10
-
- ブラックボックス化する韓国・文政権は、一体何を目指しているのか
現代ビジネス2/15(金) 7:00
-
- 検疫探知犬を足蹴にした公務員 異動命じられ過料科される/台湾
中央社フォーカス台湾2/16(土) 14:47
-
- 近所へ外出した認知症のタイ人女性、8か月後に中国で発見
AFP=時事2/16(土) 21:35
-
- 英国在住者の目から見た「どうなる? BREXIT」
クーリエ・ジャポン1/22(火) 12:45
-
- 劇中の発砲を本物と誤解、混乱で観客3人負傷 米
CNN.co.jp2/17(日) 16:22
-
- エジプトでミイラ50体発掘、プトレマイオス朝の墓から
ロイター2/4(月) 13:56
-
- 米政府再閉鎖なら民主党の責任=トランプ大統領
ロイター2/12(火) 6:27
-
- 米朝再会談、準備本格化=正恩氏、25日訪越か
時事通信2/16(土) 17:33
-
- 凍結した高速道路で車が次々に…玉突き事故の動画が恐怖すぎる
ハフポスト日本版2/17(日) 14:42
-
- トランプ政権が本当に恐れる「宇宙強国・中国」誕生の現実味
現代ビジネス2/16(土) 9:00
-
- 北朝鮮に未公表の中距離弾道ミサイル基地 米研究所公表 沖縄やグアム射程
産経新聞2/16(土) 10:47
読み込み中…