
ネット上で、小学校の算数における「さくらんぼ計算」の是非が論争になっています。近年、学校のテストの採点をめぐって問題になるケースが増えているのですが、背景には何があるのでしょうか。
さくらんぼ計算というのは、近年、小学校の算数の指導現場で使われている手法で、ケタが上がる計算について、段階を踏ませることで理解度を上げようというものです。
例えば「7+6」という式があった場合、7を「3+4」に分解し、7+6=3+4+6=3+10=13という手順で計算を行います。4と6を足すと10になるというのは多くの人がイメージできますから、これを使ってケタが上がることを理解させようという趣旨と考えられます。最初に10のまとまりを作って、残りを加算するという概念と考えればよいでしょう。
このやり方を小学校で教わったものの、一部の児童が混乱しているという話がネットにアップされたことから、さくらんぼ計算の是非をめぐって論争となりました。加算については、数学の法則上、どの順番で計算しても結果は同じですから、さくらんぼ計算で理解が深まるならそれはそれでよいことでしょう。しかしネット上には、さくらんぼ計算の手順を踏まないとバツにされたという事例も報告されています。
教師が教えたことをそのまま書かなければいけないというのは、ひとつの考え方ではありますが、問答無用でバツにしてしまうようでは少々問題があるかもしれません。
このところ似たような話を耳にするケースが増えています。昨年は、4×5=20について5×4=20と書いてバツになったという話や、4.1+3.9=8.0と書くと減点になったという話がネットで論争になったことがありました。
高等数学を除けば、積算についても順序は関係ありませんが、教師が説明した流れに合っているのかが問われているというものでした。小数点以下の表記についても、有効数字の概念を習っていないということが、主な減点の理由のようです。
あらゆることにあてはまりますが、理解度を上げるために有効なやり方を推奨するのは悪いことではありません。しかし、それ以外のやり方は排除するということでは、逆に視野を狭めてしまいます。本来であれば、バツや減点にするにしても、児童生徒の能力に合わせて教師が個別に説明すればよいのでしょうが、そのためには、教師にかなりのスキルが求められることになります。全員にフィットする教育を実現するのはなかなか難しいようです。
(The Capital Tribune Japan)
THE PAGE プラス の最新記事
-
- 野党、統計不正で「官邸圧力」追及=与党は否定、実態解明に全力
時事通信2/17(日) 11:14
-
- 落城から400年…隠れた石の“名城”の今 遺構に残る敵軍への恐怖心
西日本新聞2/17(日) 8:50
-
- 室井佑月「なんのためのニュース?」〈週刊朝日〉
AERA dot.2/14(木) 7:00
-
- アメリカでは逮捕も!? 元ももクロ有安杏果の48歳彼氏が犯した精神医療界のタブーとは
HARBOR BUSINESS Online2/15(金) 8:32
-
- 「2番目なので雑に...」 3カ月の息子 ゆさぶり重傷
ホウドウキョク2/16(土) 15:54
-
- 絶好調だった“永世二冠”渡辺明棋王に勝利 トップ棋士を次々に倒す藤井聡太七段の現在地
AbemaTIMES2/17(日) 8:31
-
- JASRACに「自分が作詞、作曲した曲」の使用を拒まれた…異例裁判のポイント
弁護士ドットコム2/17(日) 9:35
-
- 娘寝かしつけのドライブ中にコンビニへ行った漫画 店員の一言に涙腺が…育児は千差万別だ!
オトナンサー2/17(日) 7:10
-
- JR発券トラブル 復旧せず 共通システム原因か
ホウドウキョク2/15(金) 20:32
-
- 小室圭さん黒縁メガネで猛ダッシュ〈NY緊急報告 髪は伸び、装いを変え〉【全文公開】 有料
文春オンライン2/14(木) 11:00
-
- 韓国に関する河野外相発言要旨
時事通信2/17(日) 9:56
-
- 「不平等を見過ごせない人」はうつになりやすい?
毎日新聞2/17(日) 9:30
-
- 辺野古基地建設強行は「立憲民主主義に大きな傷」 憲法学者131人が反対声明
週刊金曜日2/17(日) 10:14
-
- 自民、党決定従わぬ動きも=与野党対決は北海道のみ-10知事選告示まで1カ月
時事通信2/17(日) 7:05
-
- JR羽田アクセス線建設、本格始動へ まず「東山手ルート」
TOKYO MX2/15(金) 20:50
-
- どてら着て、こたつ入って…ボートで水上散歩
読売新聞2/17(日) 10:12
-
- 神奈川・大和で不審火が7件、連続放火か
TBS系(JNN)2/17(日) 7:22
-
- 死角に隠れた物体、可視化に成功 デジカメで「影」撮影
朝日新聞デジタル2/17(日) 10:00
-
- 安倍首相「スマホ持っていない」
時事通信2/12(火) 16:39
-
- カースト最上位女子にオタク男子が絡まれる漫画 ラノベの中身を見られ…続きが気になる!
オトナンサー2/16(土) 13:10
-
- 小室圭さんで話題の米ロースクール留学、その実態と資格取得難易度を聞いてみた(下)
オトナンサー2/17(日) 6:40
-
- 孤独死、身元不明、高額財産…相続財産管理人の現場
毎日新聞2/17(日) 7:01
-
- “打ち上げ花火男”書類送検へ 無許可で58発上げた疑い「飲食店が賑わっていたため打ち上げた」
東海テレビ2/15(金) 11:46
-
- 「日本人お断り」の観光列車
47NEWS2/15(金) 11:07
-
- 米軍基地「辺野古移設」の県民投票で「どちらでもない」という選択肢が反対派を潰すかもしれない!
週プレNEWS2/15(金) 6:00
-
- 「脚を見てムラムラ」 “盗撮”国交省職員逮捕
ホウドウキョク2/17(日) 13:13
-
- スキー客2人が行方不明、新潟 県警や消防が捜索へ
共同通信2/17(日) 7:30
-
- ホリエモン×ひろゆきがZOZO前澤社長のツイート活動に「投資家からすれば『フォロワーを増やすより、株価を上げろ』が、まっとうな意見」
週プレNEWS2/17(日) 5:50
-
- 橋下徹「明石市長の暴言は許されるのか」
プレジデントオンライン2/6(水) 11:15
-
- 動画解説 2月17日(日) 天気のポイント
ウェザーニュース2/17(日) 7:09
読み込み中…