
ベトナム日本商工会議所(JCCI)は4日、グエン・スアン・フック首相も出席したベトナム政府との政策対話で、国営企業改革における国有株売却に当たっての合理的なプライシングなどを提言した。
JCCIの伊東浩治会頭(三菱UFJ銀行)は、国営企業の株式売却が進んでいない背景に、提示される売却価格が高すぎることや十分なデューデリジェンスができないこと、少数株主として参加せざるを得ないことが多い状況を念頭に、◇売却時の合理的な値付け◇国際標準の合併・買収(M&A)プロセスの採用◇少数株主の権利保護の強化――を提唱した。
伊東会頭はまた、裾野産業の育成に向けて、「ビザ(査証)緩和を通じた高い技術と経験を持った中高年専門家の招へいによるベトナム人材の教育」、地場企業への出資や提携を促す投資優遇などを提案した。そのほかに官民連携(PPP)方式の推進に向けたルール整備やサイバーセキュリティー法の見直しも求めた。
JCCIは、ベトナム政府と各国の商工会組織の協議体であるベトナム・ビジネス・フォーラム(VBF)の年度末会合で提言した。VBFではJCCIが日本企業を代表しているが、ホーチミン日本商工会議所(JCCH)もJCCIの取り組みに協力している。
外資によるVBFでの提言は、計画投資省がとりまとめ、あらためてフック首相に報告される予定だ。
-
- 韓国文政権が国益を害する「反日外交」に強気で突き進む理由
ダイヤモンド・オンライン1/22(火) 6:01
-
- 中国が日本人商社員拘束 「法律違反」の詳細語らず
テレビ朝日系(ANN)2/15(金) 18:12
-
- 韓国は「可哀想な国」 放っておいても実害なし、静観が賢明
NEWS ポストセブン2/5(火) 7:00
-
- 李洛淵首相「日本はキム&チャンまで前に出し…徴用工裁判で負けた以上は判決受入を」
ハンギョレ新聞2/14(木) 19:57
-
- タイ選管、憲法裁に解党申し立て=タクシン派の王女擁立問題視
時事通信2/13(水) 15:29
-
- インド、パキスタンに抗議=治安要員死亡の爆発で
時事通信2/15(金) 21:18
-
- 「他に手段はない」…麻薬組織のコカ農園で働くベネズエラ移民 コロンビア
AFP=時事2/15(金) 14:20
-
- ホテル建設ラッシュ続くマカオ、建設中及び設計段階が46軒…18年第4四半期=客室供給数は現状1.3倍の5.1万室規模に
マカオ新聞2/15(金) 16:25
-
- トランプ氏が大統領選再選に向け公約「実現」誇示 共和党の一部から懸念も
産経新聞2/15(金) 18:27
-
- ペルー、2018年成長率は3.99%に回復 内需けん引
ロイター2/15(金) 15:22
-
- 文在寅で進む韓国の「ベネズエラ化」、反米派と親米派の対立で遂に始まる“最終戦争”
デイリー新潮2/12(火) 6:02
-
- EU離脱、英下院がメイ氏の交渉方針否決 双方に増す不信感
毎日新聞2/15(金) 10:36
-
- もはや隠しようもない韓国・文在寅の「独裁気質」
JBpress2/15(金) 6:15
-
- 中国が2035年までに原子力空母4隻を建造、米軍と並ぶ
ニューズウィーク日本版2/15(金) 15:24
-
- 韓国国会議長による「天皇謝罪」発言の裏側
Wedge2/14(木) 12:15
-
- 緩やかな景気回復続いている、外需は注視=麻生財務相
ロイター2/15(金) 9:50
-
- はしかとの闘い「後退」 WHOが警告、世界の患者数50%増
AFP=時事2/15(金) 12:23
-
- ボルネオ島でワニに襲われ出稼ぎ男性が死亡、マレーシア
AFP=時事2/14(木) 18:23
-
- 一度買ってみる? コストコで売られている、とんでもないサイズの商品たち
BUSINESS INSIDER JAPAN2/15(金) 20:14
-
- レーダー照射:日本に軍配を上げる米国
JBpress1/18(金) 6:15
-
- 米中通商協議、来週ワシントンで継続 主要懸案でなお溝
ロイター2/16(土) 2:30
-
- 米アマゾン、NY本社断念=地元の反発強く
時事通信2/15(金) 4:32
-
- 「新日鉄住金の資産売却に着手」…韓日、ルビコン川を渡るのか
中央日報日本語版2/15(金) 17:57
-
- 「ドナルド・トランプ」という名の犬の悲劇
ニューズウィーク日本版2/15(金) 16:49
-
- 徴用工、慰安婦、竹島…韓国の「反日フェイク」にはこう言い返せ!
NEWS ポストセブン2/5(火) 7:00
-
- スペイン首相、4月28日の前倒し総選挙実施を表明
ロイター2/15(金) 19:13
-
- 紛争で年間10万人超の幼児が死亡、国際NGO報告
AFP=時事2/15(金) 16:06
-
- 小国クック諸島が歩んだ、2018年最も世界に誇る2つの挑戦
クーリエ・ジャポン1/23(水) 19:20
-
- イラン革命防衛隊狙いテロ、27人死亡
産経新聞2/14(木) 19:18
-
- フェイスブック、「脅威」となるユーザーを特定しリスト化 位置情報追跡も
AFP=時事2/15(金) 15:22