
噂は事実だった。Microsoft EdgeはオープンソースのChromiumをベースにしたブラウザに生まれ変わる。 Chromiumはその名が示唆するとおり、GoogleのChromeブラウザを動かしているプラットフォームだ。同時にMicrosoftはEdgのmacOS版を開発している。MicrosoftはEdgeをWindowsから切り離し、これまでより頻繁にアップデートを行っていくという。新しいEdgeはWindows 7、8でも作動する。
Windowsのデフォルトブラウザの変更にはある程度時間がかかる見込みだ。現在まだベータ版は出ていないし、一般向けプレビュー版が公開されるのは数ヶ月先になるだろう。しかし2019年中にMicrosoftの独自のレンダリング・エンジン、EdgeHTMLとChakraはBlinkとV8に切り替えられる。デベロッパー向けベータ版は来年早々に発表されるものとみられる。
当然ながら細部はまだ不明だ。しかしMicrosoftがChromeとChromiumがユーザー、デベロッパー双方にとって現在のブラウザのデファクト標準だと認めたことははっきりしている。
数年前、Microsofは問題を数多く抱えたInternet Explorerを捨ててEdgeに切り替えた。Edgeの機能はモダン・ブラウザとして十分使えるものに仕上がっていたがMicrosoftも認めるとおり、互換性の問題は解決していなかった。あるサイトでEdgeの作動に問題があることは発見されるとMicrosoftはリバースエンジニアリングで問題の所在を突き止めねばならなかった。Microsoftはこうした努力に膨大なリソースを割り当てる意味がないと見きったようだ。
こうした互換性問題が起きる原因としてはEgdeの市場シェアが低いままだったことが大きい。サイトのデベロッパーはChrome、Firefox、Safariといった主要なブラウザについては十分にコードの作動をテストするが、下位のブラウザでのテストはおざなりになりがちだ。ウェブサイトの総数を考えれば、互換性問題を起こすサイトの数も膨大なものになるのは理解できる。
さらにものごとを複雑にしてきたのは、サイトを開発するデベロッパーの多くがMacを使っているため、Edgeが作動しないという点だ。これがますます互換性問題を悪化させた。Internet Explorer for Macを中止してから15年後にEdgeをMacに移植しても意味があるほどのシェアは獲得できないだろう。しかしMicrosoftはEdgeがMacでも動くようになればデベロッパーがEdgeでの作動を確認しやすくなるだろうと考えている。
最終更新:2018/12/7(金) 11:00
TechCrunch Japan
-
- 北磁極の動きが加速、原因不明、あまりに急激
ナショナル ジオグラフィック日本版2/6(水) 17:40
-
- ヴァージン、初の乗客あり宇宙飛行に成功 高度89.9キロに到達
AFP=時事2/23(土) 10:49
-
- 鍵より小さい! 多目的に使えるキーリングツール「Mini Pry Bar」
bouncy2/15(金) 8:01
-
- ドコモの「SIMロック解除」要件緩和 手続きはどうすればいい?
ITmedia Mobile2/23(土) 13:50
-
- iPhone 8、iPhone XRの人気とどまらず! iPhone 以外ではらくらくフォン、AQUOS sense2が唯一ランキング入り
BCN2/22(金) 12:00
-
- ソニーモバイルが「Xperia」新モデルを2月25日に発表 より縦長画面に?
ITmedia Mobile2/20(水) 6:00
-
- 「子どもが誤飲した!」 吐かせる、吐かせない…正しいのはどっち?
読売新聞(ヨミドクター)2/23(土) 7:11
-
- はやぶさ2 まもなく着陸「探査機すべて問題なし」JAXA最終判断
毎日新聞2/22(金) 7:27
-
- はしか 大阪で急増、全国最多見通しの81人に…10~30代が8割
読売新聞(ヨミドクター)2/22(金) 10:19
-
- 「未来の生活を体験できるストア」表参道に期間限定オープン
THE PAGE2/15(金) 19:50
-
- 社説:はやぶさ2着陸 宇宙研究に膨らむ期待
京都新聞2/23(土) 13:01
-
- ワンタッチで一脚から三脚に早変わり!撮影の幅が広がる「SwitchPod」
FINDERS2/14(木) 15:45
-
- 豆乳パックにイヤホン? ある学生の失敗談から生まれた「MR3(マルサン)豆乳MP3プレーヤー」
bouncy1/26(土) 21:02
-
- 世界を一変させる日本発、画期的半導体
JBpress2/18(月) 6:15
-
- キャンプから災害時まで! 家庭用コンセント級に使える超大容量ポータブルバッテリー「Monster」
bouncy2/10(日) 8:01
-
- 効果が認められる乳がん検診だが…「必要のない手術」を受ける可能性も
読売新聞(ヨミドクター)2/18(月) 12:12
-
- 子どもが自分より早起きでも、十分な睡眠を確保する5つのアイデア
ライフハッカー[日本版]2/17(日) 8:10
-
- いまだ人気の「iPhone 6s」 いつまで“現役”でいられる?
ITmedia Mobile2/16(土) 10:00
-
- 「ポケGO」で所属チームの変更が可能に 1000ポケコインのアイテムで
ねとらぼ2/23(土) 16:06
-
- 7000人以上の調査で判明。長生きの要素は男女で異なる
ライフハッカー[日本版]2/23(土) 20:11
-
- 世界中の猫が虜に!海外で「猫用コカイン」と呼ばれている日本生まれの商品とは?
FINDERS1/31(木) 11:18
-
- ファーウェイP20 liteに続いて人気の端末は? SIMフリースマホ売れ筋ランキングTop10
BCN2/23(土) 19:00
-
- 戦場のような朝に「何もしない1時間」を作ったら、生産性が高まった
ライフハッカー[日本版]2/23(土) 8:11
-
- ブラジルでカマキリを続々発見、おそらく新種
ナショナル ジオグラフィック日本版2/17(日) 10:30
-
- 我々は「6度目の大量絶滅」の過程にいる? 昆虫の減少が表す危険なサイン
BUSINESS INSIDER JAPAN2/23(土) 20:11
-
- これはカメラ革命だ! 雪山で驚きの三人称視点動画が撮れる全天球カメラ「Insta360 ONE X」にほれぼれした
ITmedia NEWS2/20(水) 7:00
-
- ドコモ、格安「iPhone 7」発売ーdocomo withに追加
Engadget 日本版2/20(水) 6:00
-
- ヒゲのケアはこれでバッチリ! 電力不要でどこでも使えるヒゲトリマー「MANMOWER metro」
bouncy2/15(金) 12:05
-
- NHK、「はやぶさ2」着陸をほぼリアルタイムで映像化してライブ配信
BCN2/21(木) 17:00
-
- はやぶさ2、リュウグウ着陸成功 データ確認で管制室に歓声
毎日新聞2/22(金) 8:06
読み込み中…