
むき出しカーボンはロマンある。
家電見本市「CES2019」で2019年モデルのThinkPad2種、ThinkPad X1 CarbonとThinkPad X1 Yogaに触れてきた米GizmodoのAlex Cranz。Yogaの材質変更が気になったみたいです。どう変わっていたんでしょうか?
【記事の全画像】Lenovo ThinkPad X1 Yoga&Carbonハンズオン:カーボン、いいと思うんだけどなぁ
LenovoはThinkPad X1 Yogaのボディにカーボンを使うのをやめてしまいました。ボディは全部重くて退屈なアルミニウム製になっています。
Lenovoによると、カーボンは消費者のニーズに合わず、消費者はアルミニウムを求め続けたんだそうです。Lenovoはビジネス向けノートPCではトップセラー。商売でやっていますから、そうしたニーズを満たすのは当然です。まずはお金を稼ぐこと。美しいノートPCを作るのは二の次なのです。
とはいえ、アルミニウム製のThinkPad X1 Yogaは仕上げがすばらしく、ほかのYogaシリーズと同じく、とてもかっこいいです。
でも、ThinkPad X1 Carbonはもっと、ずっといいんです。カーボン製なのでもっと軽いですし、冷たく退屈な金属とはちがった、美しく滑らかなコーティングの感触もすばらしいです。
ThinkPad X1 Yogaは重く、厚くなってしまいました。ボディが全部アルミニウム製になったためですね。材質とヒンジが360度可動する以外は、ThinkPad X1 Carbonとまったく同じ。
2019年版ThinkPad X1 Carbonはカーボンファイバー&マグネシウム製のままで、厚さも2018年版と同じです。
ユーザーが愛する赤く小さなトラッキングデバイス「TrackPoint」は両者に健在。ディスプレイは輝度400ニト・解像度1080pまたは500ニト・4K・DolbyVision対応を選べます。スピーカーはDolby Atmos対応。美しいレトロデザインはとても魅力的だと思います。
どちらのモデルもRAM 8GB、第8世代Intelプロセッサを搭載し、SSDは最大2TB。ThinkPadには、以前からセキュリティのためにウェブカメラを覆える機構「ThinkShutter」がついていましたが、2019年モデルではWindows Helloに使うIRカメラも覆えるようになっています。
ディスプレイ上部にはマイクが4基追加されています。Lenovoによると、このマイクには会議通話に利用する際により高音質な録音が可能になるといったメリットがあるとのこと。
ThinkPad X1 Carbonにはマイナーチェンジもありました。前モデルでは天板がペイントされていたのですが、今年のThinkPad X1 Carbonはカーボンがむき出しになっているんです。
新しいYoga ThinkPad X1 2モデルは、米国では2019年6月に発売されます。Yoga ThinkPad X1 Carbonは1,709ドルから、ThinkPad X1 Yogaは1,929ドルからです。
かみやまたくみ
最終更新:1/20(日) 11:44
ギズモード・ジャパン
-
- 初の恒星間天体オウムアムア、その「UFO説」の真偽を考える
WIRED.jp1/31(木) 12:12
-
- 新iPhoneはトリプルカメラ、ファーウェイに「18カ月遅れ」で発表へ
Forbes JAPAN2/16(土) 7:30
-
- 医学部の学費どのくらい高額か=入学難易度との関係は?
時事通信2/11(月) 17:10
-
- 無印良品の重ねて使えるトレーがデスクのごちゃつきを一掃
ライフハッカー[日本版]2/14(木) 21:11
-
- 九工大、超小型衛星3基を公開 留学生ら製作 今夏、宇宙へ
毎日新聞2/16(土) 9:08
-
- ドラレコであおり運転の撮影もばっちり! ドライブレコーダー今売れている製品TOP5!
BCN2/16(土) 12:00
-
- 早朝深夜に鳴らない信号機…視覚障害者を守るため、警察庁が信号アプリ導入へ
読売新聞(ヨミドクター)2/15(金) 15:00
-
- 中古で買ったスマホもSIMロック解除OKードコモが20日から
Engadget 日本版2/16(土) 12:16
-
- 前代未聞! 宝石の中に古代の虫化石、琥珀じゃない
ナショナル ジオグラフィック日本版2/4(月) 7:11
-
- 人類は再び月を目指す。月の水資源を活用し滞在を計画
sorae 宇宙へのポータルサイト2/16(土) 22:07
-
- アマゾンが「顔認識技術の規制」に前向きな姿勢を示すも、どこまで本気なのか?
WIRED.jp2/13(水) 8:14
-
- まったく揺れない“幻の地震”が発生か、50日継続、トルコ
ナショナル ジオグラフィック日本版2/15(金) 17:10
-
- 「打倒iPad Pro」なBOOXのペン付き電子ペーパータブレットに触れた
ITmedia Mobile2/16(土) 6:05
-
- ファッションと機能を融合したカメラバッグ新製品、ハクバ写真産業から
BCN2/14(木) 16:00
-
- ナマコは700%も膨張して海を大移動すると判明、最新研究
ナショナル ジオグラフィック日本版1/26(土) 8:20
-
- うつ病の「応急処置」5原則 部下のイエローサインに気付いたら…
西日本新聞2/16(土) 9:02
-
- グーグルから「Pixelのスマートウォッチ」が登場する?
WIRED.jp1/20(日) 14:17
-
- 日本の大発明を生んだ物質が再び大活躍か
JBpress2/13(水) 6:15
-
- アップルiPad Air 2 Wi-Fi 32GBモデルが2万7000円に
アスキー2/15(金) 11:00
-
- 書きたい分だけ使える。食品用ラップのようなロール型ノート「ペーパーラップノート」
FINDERS2/10(日) 8:10
-
- 考古学が発見 ポーランド冷戦基地の危ない新事実
ナショナル ジオグラフィック日本版1/23(水) 18:33
-
- 早起きしたい夜型人間に贈る。無理しない朝習慣4つのコツ
ライフハッカー[日本版]2/11(月) 21:10
-
- 色鮮やかに光る白い冷却ファン「LL120 RGB White」が発売、CORSAIR製
Impress Watch2/17(日) 0:01
-
- AR・VR広告に暗雲? 次期 iOS にやっかいな機能が実装か
DIGIDAY[日本版]2/16(土) 7:10
-
- 「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、神奈川県警がすごむ取り調べ音声を入手
ねとらぼ2/16(土) 13:00
-
- 鍵より小さい! 多目的に使えるキーリングツール「Mini Pry Bar」
bouncy2/15(金) 8:01
-
- Twitterで「いいね」が付かないのは奇妙なバグのせい
TechCrunch Japan2/14(木) 11:10
-
- 「ちきゅう」南海トラフ断層の掘削を断念 地層複雑、技術的に不可能
毎日新聞2/8(金) 19:35
-
- なぜか家に迷い込んでしまった野鳥を、慌てず外に逃がす手順
ライフハッカー[日本版]2/15(金) 12:11
-
- あなたのiPhoneを、いますぐアップデートすべき理由
WIRED.jp2/9(土) 12:11
読み込み中…