
2014年に中国の大連からオーストラリアに麻薬222kg密輸しようとしたところを逮捕され、今月14日に死刑判決が下されたカナダ人のロバート・シェレンバーグ被告。ファーウェイ事件後、緊張状態にある中国とカナダ両国だが、その最中に下された死刑判決は執行されるのか? 世界の注目が集まっている。
20日にAbemaTVで放送された『Abema的ニュースショー』で取材に応じた中国の死刑制度に精通する一橋大学の王雲海教授(58)は「中国の法律上、麻薬密輸をした場合、ヘロインだと50g以上で死刑になりうる。このままでは死刑執行される可能性が高い」との認識を示すと、「中国での年間死刑執行者数は800人前後で、世界の7割から8割を占めている」と中国における死刑制度の実情を明かした。
この発言に対して、番組MCを務める千原ジュニアが「報復とみて間違いなのか?」と尋ねると王氏は「このカナダ人男性を死刑にすることは、中国の法律上問題はない。ただ、問題なのはタイミング。ファーウェイ事件の後の判決なので、報復とみられても仕方ない」と答えた。今回は一審判決で懲役15年の実刑判決が下るも、差し戻し直後の判決での死刑判決。そのことについては「建前上、司法は独立しているが、行政や政治は司法に対して強い影響力を持っている」と含みを持たせた。
意見を問われた前東京都知事の舛添要一氏が「報復だろう。フランスと変わらない。政治的な意図を感じる」と述べると、王氏は中国国内の反応について触れ「ファーウェイの副会長が飛行機の乗り換えの際に逮捕されたことは、中国国内では“司法を使った外交戦争”と考えられている。であれば、こっちもやりますよという発想は、民間でも政府でもある」と説明。また中国国内における麻薬犯罪に対する認識について「毎年約800件の死刑が執行されており、そのうち150件ほどが麻薬犯罪絡み。世界的に見ても、中国は麻薬犯罪に対して最も厳しい国の一つ」と話す一方、「過去にアヘン戦争を経験した中国では、麻薬は“中華民族を滅ぼす”重大な行為として厳罰が適用されるが、残念なことに麻薬犯罪率はむしろ増えている」とも明かした。
ちなみに中国の死刑執行方法だが、1997年までは銃殺で心臓か頭を一撃。その後、1997年3月からは注射による毒殺も採用されている。その選択方法は地方または犯罪の種類によって異なり、中には本人の希望もあるという。このカナダ人男性については今後、控訴審、さらに最高裁での強化手続きがあるため、死刑が確実に執行されるわけではないと補足した王氏だったが、「このままいけば執行される可能性が高い」と言及。しかし、即時執行ではなく、2年の猶予付きでの執行となる見通しを示した。
最終更新:1/22(火) 11:33
AbemaTIMES
-
- 女の子を救ったのは「受刑者」 “得意技”でロック解除
ホウドウキョク2/19(火) 19:51
-
- ゴーン被告の勾留、司法制度の「深刻な欠陥」 人権団体が声明
AFP=時事2/20(水) 14:28
-
- イスラム国最後の拠点、数日中に制圧へ=シリア民主軍司令官
ロイター2/18(月) 17:00
-
- (朝鮮日報日本語版) 韓国の対米鉄鋼輸出、クオータ制受け入れは失敗だった
朝鮮日報日本語版2/20(水) 8:33
-
- 韓国・文政権はスキャンダルまみれ、ついにカウントダウンが始まったか
ダイヤモンド・オンライン2/14(木) 6:01
-
- エジプトで再び「長期独裁」の動き 大統領任期、最長2034年まで延長の可能性も
毎日新聞2/16(土) 21:33
-
- 日本名の樹木、韓国で植え替え 「日帝時代の残滓」指摘
朝日新聞デジタル2/20(水) 8:29
-
- 【映像】ウクライナでサイバー攻撃 ディスプレーがカギ十字に
アフロ2/20(水) 16:35
-
- 英国日産も? 不振事業見直しの口実に使われるブレグジット
日経ビジネス2/5(火) 10:54
-
- メッシ「梅西」にピケ「皮克」に、ユムティティ…バルサ総出で旧正月を祝う
クーリエ・ジャポン2/9(土) 8:00
-
- Uberの運転手が急増… 連邦政府が閉鎖されたワシントンDCで実際に起きていること
クーリエ・ジャポン1/30(水) 12:05
-
- 核実験ない限り「急がず」 北朝鮮非核化でトランプ氏
共同通信2/20(水) 5:49
-
- ナッツ姫、夫がDV容疑で告訴 子どもへの虐待も訴え
朝日新聞デジタル2/20(水) 18:07
-
- ISだった女性、帰国希望=英国で受け入れめぐり論争-シリアで出産「罰受ける」
時事通信2/19(火) 20:30
-
- カイロ旧市街で爆発、3人死亡=エジプト
時事通信2/19(火) 20:33
-
- 「米国第一」の裏でフィリピンの旧米海軍基地が中国支配下に?
Forbes JAPAN2/20(水) 15:30
-
- アマゾン、2年連続税金ゼロのからくり
ニューズウィーク日本版2/19(火) 16:56
-
- 数百万人の「中年フリーター」が生活保護制度を破綻させるかもしれない
ニューズウィーク日本版2/19(火) 11:59
-
- 写真家・ヨシダナギ 裸族など少数民族と同じ格好で撮影したきっかけは?〈週刊朝日〉
AERA dot.1/29(火) 17:00
-
- フェデラーを阻んだ20歳の親日家プレーヤー「チチパス」って?
クーリエ・ジャポン1/22(火) 7:30
-
- 男性から女性に愛をこめて?!真夏のバレンタイン事情@カンボジア
クーリエ・ジャポン2/14(木) 18:50
-
- 米航空当局、ベトナムが安全基準達成と発表 米国乗り入れ可能に
ロイター2/15(金) 15:19
-
- 尖閣射程新型ミサイル、嵐で廃棄=ロシアから中国に初輸送か
時事通信2/19(火) 14:16
-
- シリコンバレーの夢と「厚い壁」
ナショナル ジオグラフィック日本版1/30(水) 12:30
-
- 面目つぶれたプーチン政権 ロシアが苦しむダブル減
産経新聞2/13(水) 9:39
-
- 内戦のイエメン、支援の穀物に腐敗の恐れ
毎日新聞2/13(水) 19:48
-
- 英与党3議員が離党、政府の「破滅的なブレグジット対応」に反発
ロイター2/21(木) 0:22
-
- 英、自由貿易で孤立の公算=合意なき離脱なら恩恵喪失
時事通信2/19(火) 20:30
-
- 韓国で女児の胸が大きくなる「性早熟症」、囁かれる原因
NEWS ポストセブン2/1(金) 16:00
-
- 規格外! 断崖を横断し砂漠を走る中東オマーンのウルトラマラソン
ナショナル ジオグラフィック日本版2/10(日) 10:32
読み込み中…