
英語のテスト対策で、思わずひるんでしまうもの。
それが、ライティング(英作文)の対策です。
単語を覚えたり、文法を覚えたり…いくつもの知識が必要なので、英語がニガテな人には、ちょっとハードルが高いですよね。
ただ、攻略方法はあります!
今回は、「進研ゼミ中学講座」の制作に関わる中学校の先生オススメの、ライティング(英作文)をちょっとトクイになるための攻略方法をお伝えします。
さらに、「進研ゼミ」の先輩がやってみて特におススメだった、英作文の勉強テクニックもご紹介。
「英語がニガテ…、英作文はいいや…」と思う方も、ぜひ読んでみてくださいね。
※ここでご紹介する中学生の声は、2018年11~12月実施『進研ゼミ 中二講座』会員136人へのアンケートより
※今回ご紹介するライティング(英作文)は、和文英訳・自由英作文のことです。
英語になれていない人が、正しい英作文を書くのにオススメのテクニック。
それが、「日本語を、英語風にチェンジすること」です。
具体的に、説明しますね。
例えば、「『私は6時に起きます』を英語にしなさい」という英作文の問題がでたとき。
1.英語を書く前に、まずは日本語を、主語の後に動詞がある「英語の語順」に直す。
<例>
「私は 6時に 起きます」
「私は 起きます 6時に」
2.「私は 起きます 6時に」の順番で、英語を書いていく。
I get up at six.
上記のように、まずは「日本語」から直していくのです。
というのも。
英語がニガテな人や、英語をはじめたての中学生は、とくに英作文で「語順」を間違いやすいからです。
例えば、
I get up at six.(私は6時に起きます)
という文の場合。
英語になれていない人は、日本語の順番を、そのまま英語にして
I at six get up.
と書いてしまうことが多いのです。
語順を間違えやすい、英作文。
だからこそ、まずは日本語の順番を英語風にチェンジしてから、英語を書き始めてみる。
そのクセをつけるだけで、自然と英語の語順を意識するようになり、英作文がトクイになっていきますよ。
<「進研ゼミ」を受講している中学生の勉強法>
教科書の基本文を暗記しておくと、単語を変えるだけで済む問題も多いので、間違えにくいです。
語順や単語のつづりを間違えてないかもチェックしています。
最終更新:1/25(金) 10:20
ベネッセ 教育情報サイト
-
- 音楽エリート一家で育った25歳ピン芸人「歌ネタは半信半疑でした」
bizSPA!フレッシュ2/19(火) 8:45
-
- あなただけじゃない!授乳が不快という感覚…D-MERとは?
たまひよONLINE2/19(火) 8:10
-
- ビジネスパーソンの肩こりはもまずに治す 手首が肩こりの元凶だった
Forbes JAPAN2/17(日) 10:00
-
- 【管理栄養士が教える減塩レシピ】だしを楽しむ料理 |鰹節と昆布で一番だしを取ろう!
サライ.jp2/18(月) 15:01
-
- 「死にたい」という親に「そんなこと言うな」は禁句です
日刊ゲンダイDIGITAL2/19(火) 9:26
-
- 歯周病の人が「インプラント治療」をしてはいけない理由〈週刊朝日〉
AERA dot.2/18(月) 7:00
-
- 毒親に人生を狂わされた元人気アイドル、32歳の今明かす胸のうち
女子SPA!2/19(火) 8:50
-
- 「少しでもちゃんとしておいた方がいいのかなって」 恋愛初心者のヤンキー彼女がピュアを炸裂させる漫画に成仏しかける人続出
ねとらぼ2/19(火) 7:30
-
- 歌手の内田正人さんが死去
共同通信2/18(月) 12:45
-
- 「アンビルト建築」の展覧会がスタート!
Casa BRUTUS.com2/4(月) 12:00
-
- 何をどうすればお金を節約できる? 今日から始められる1000円~5000円節約できる4つの方法
マネーの達人2/19(火) 8:00
-
- 鳥羽伏見の戦い「犬猫も驚いた」京都、住民グループが紙芝居に
京都新聞2/19(火) 9:05
-
- クレヨンの川が流れる机。 同じものは二度とつくらない木工アートYouTuber「Chris Salomone」
bouncy2/14(木) 21:00
-
- なぜ?賃貸住宅は、泥棒に狙われやすい!?
All About2/18(月) 18:15
-
- 「これが道頓堀の伝統芸能」 ミュージアム並木座、3月末にオープン
毎日新聞2/8(金) 19:07
-
- 色を“ハント”した江ノ電の新デザイン。
Casa BRUTUS.com2/18(月) 19:00
-
- ダイエット中におすすめな「朝食」ベスト3
All About2/16(土) 18:15
-
- 中性子とホウ素の反応でがん攻撃 川崎医大附属病院が臨床研究
山陽新聞デジタル2/18(月) 11:02
-
- 子育ての大変さは「休めばいいじゃん」では解決しない。何がストレスなのか?
LIMO2/18(月) 10:40
-
- 表情で猫とコミュニケーション 猫の笑顔はこれだ
ねこのきもち WEB MAGAZINE2/18(月) 17:35
-
- 池江選手の白血病、若年層がんの1位 完治へは骨髄移植、強い副作用も
産経新聞2/12(火) 19:35
-
- なぜ「ミスしそう」と思うと必ずミスになるのか!? ゴルファー永遠の謎の答えをメンタルコーチに訊いた
みんなのゴルフダイジェスト2/18(月) 18:32
-
- 司馬遼太郎さんをしのぶ菜の花忌 「悪玉伝」の朝井さんに贈賞
毎日新聞2/16(土) 18:17
-
- <解説>世界の昆虫種の40%が減少、数十年で絶滅の可能性
ナショナル ジオグラフィック日本版2/18(月) 17:48
-
- いちいち片づけなくても「キレイなリビング」の共通点とは?
サンキュ!2/18(月) 20:42
-
- 「猫密度の高い温泉地」脚光 元野良猫たちが恩返し 鹿児島・妙見温泉
毎日新聞2/19(火) 6:01
-
- エチオピア「最後の森」、司祭と科学者の力で再生へ
ナショナル ジオグラフィック日本版1/27(日) 13:10
-
- タイ・バンコクで屋台村から星付きレストランまで食べ歩きたい!
朝日新聞デジタル&[アンド]2/19(火) 10:03
-
- 月5~6万円の貯蓄も モノを捨てると「お金が貯まる」理由
日刊ゲンダイDIGITAL2/19(火) 9:26
-
- 「女子高生AIりんな」と水族館デート! 見えた景色に感想を述べる新モデル登場
bouncy2/15(金) 19:01
読み込み中…