
[ブラジリア/ブルマジニョ(ブラジル) 27日 ロイター] - ブラジル南東部ブルマジニョで鉄鉱石会社ヴァーレが所有する鉱山のダムが決壊した事故で、ミナスジェライス州当局者は27日、死者が58人になったと明らかにした。
【写真】ブラジルのダム決壊、懸命の捜索活動
死者の数はさらに増える可能性があるとしている。
当局者は行方不明者の捜索を続けているが事故発生から2日がたち生存者の発見は困難になりつつある。
別の当局者によると300人近くが行方不明となっており、大半は死亡したとみられている。
ダム決壊の原因はいまだ判明していない。ダムの検査を最近実施したドイツの企業は、検査で問題は見つからなかったと明らかにしている。
決壊事故では鉱山施設やダムの近くに建つ家屋が泥流に襲われた。ブルマジニョ町長はヴァーレが「不注意で無能」だったと批判し、同社に1億レアル(2650万ドル)の罰金を科す考えを示した。
ヴァーレのファビオ・シュアルツマン最高経営責任者(CEO)は27日、テレビのインタビューで、同社が専門家の助言に従っていたにもかかわらず事故は起きたと説明。
「われわれは全ての基準を100%クリアしていたが、防げなかった」と述べ、再発防止に向けさらなる安全対策を講じるとした。
同社の取締役会は計画していた配当支払いと自社株買い、幹部へのボーナス支給を停止した。証券当局への届け出で明らかになった。さらに、ダム決壊の原因を調査し、救助活動を見届けるために独立委員会を設置した。
ブラジル政府はヴァーレに対し、コヘーゴ・ド・フェイジョンと呼ばれる同鉱山複合施設の操業を停止するよう命じた。裁判所は27日、ダム決壊事故による賠償に備え、新たに同社資産の凍結を命じ、資産凍結額は110億レアルに達した。
*内容を追加しました。
-
- 「体長61cm」シロクマの赤ちゃん 3月に一般公開へ
ホウドウキョク2/16(土) 19:57
-
- 天皇謝罪発言「抗議なかった」=外相会談で韓国政府
時事通信2/16(土) 8:43
-
- 欧州で最も腐敗している国、ロシアがなぜか高成長
JBpress2/8(金) 6:15
-
- 「ドナルド・トランプ」という名の犬の悲劇
ニューズウィーク日本版2/15(金) 16:49
-
- ポンペオ米国務長官、韓国外相と会談
産経新聞2/15(金) 9:21
-
- 日独外相が会談=インド太平洋で安保協力拡大
時事通信2/16(土) 20:20
-
- ジンバブエ、金鉱浸水で60人死亡か 廃坑で違法採掘
AFP=時事2/16(土) 6:52
-
- 面目つぶれたプーチン政権 ロシアが苦しむダブル減
産経新聞2/13(水) 9:39
-
- インド、パキスタンに抗議=治安要員死亡の爆発で
時事通信2/15(金) 21:18
-
- 「過激主義対策考えるきっかけに」 ノルウェー69人死亡テロ事件を映画化
毎日新聞2/16(土) 10:11
-
- 駐日副代表、漢詩で台湾のランめでる=東京・世界らん展
中央社フォーカス台湾2/16(土) 18:03
-
- 米イリノイ州で発砲、5人死亡
共同通信2/16(土) 9:00
-
- 中国新エネルギー車導入計画、開始早々見え始めた「現実の壁」
ダイヤモンド・オンライン1/21(月) 6:01
-
- トランプ氏、ベネズエラへの軍事介入に言及 露とさや当て
毎日新聞2/4(月) 16:40
-
- 宇宙ゴミに「銛」撃ち込む実験に成功、映像公開
CNN.co.jp2/16(土) 15:43
-
- イドリブ攻撃予定せず=「追加措置」で合意-シリア仲介3首脳
時事通信2/15(金) 5:56
-
- トランプ大統領、壁建設へ非常事態宣言 民主党は法廷闘争の構え
ロイター2/16(土) 2:40
-
- インタビュー:EU加盟国、英離脱合意へメイ首相支援に意欲=アイルランド外相
ロイター2/16(土) 4:03
-
- ベネズエラ マドゥロ大統領退陣へ米が制裁強化 要職5人を対象に
毎日新聞2/16(土) 19:18
-
- ドイツ人がようやく気づき始めた中国という「貪欲国家」の実像
現代ビジネス2/15(金) 8:00
-
- Uberの運転手が急増… 連邦政府が閉鎖されたワシントンDCで実際に起きていること
クーリエ・ジャポン1/30(水) 12:05
-
- はしかとの闘い「後退」 WHOが警告、世界の患者数50%増
AFP=時事2/15(金) 12:23
-
- 空港に出没する“ライターおばあちゃん”が体現する中国の高齢化の悲哀 <下川裕治のどこへと訊かれて>〈dot.〉
AERA dot.1/18(金) 11:30
-
- スペイン語には「お下品な単語・表現」が多すぎる…
クーリエ・ジャポン1/19(土) 13:45
-
- イラン革命防衛隊狙いテロ、27人死亡
産経新聞2/14(木) 19:18
-
- 瀬戸際の英政府、日産ゴーン前会長との密約を暴露
日経ビジネス2/5(火) 17:00
-
- 米アマゾン、NY本社断念=地元の反発強く
時事通信2/15(金) 4:32
-
- 習近平が仕掛ける「清朝」歴史戦争
ニューズウィーク日本版2/16(土) 16:23
-
- スターバックス、シュルツ前会長は次の米大統領になれるのか
日経ビジネス2/8(金) 11:00
-
- そんなに休んで大丈夫? ドイツ的働き方と、そのリアル。
クーリエ・ジャポン1/21(月) 12:05
読み込み中…