
全国で猛威を振るっているインフルエンザ。「インフルエンザ流行マップ」を見てみると、全都道府県で警報レベルを超えて真っ赤になっていた(1月30日時点)。
1週間ごとに発表される最新の全国の患者数は、推定で約213万人と前週と比べると50万人増加している。
【画像】“隠れインフルエンザ”になりやすい人の特徴を図解
なぜインフルエンザが大流行しているのか?
その一因として指摘されているのが“隠れインフルエンザ”だ。
「直撃LIVEグッディ!」では、とうきょうスカイツリー駅前内科・金子俊之院長に隠れインフルエンザについて解説していただいた。
金子院長:
一般的にインフルエンザは非常に強い症状・発熱が出ますが、そういった症状がないのに検査をするとインフルエンザウイルスが出てくる。
正式名称ではありませんが、これを“隠れインフルエンザ”と呼んでいます。
三田友梨佳アナウンサー:
“隠れインフルエンザ”の方の症状というのは?
金子院長:
症状は本当に微熱だったり、ちょっと咳が出るとか、その程度なんです。なので普通の風邪、あるいは花粉症とほとんど見分けはつきません。
生稲晃子:
それだと、なかなか検査に行こうと思わないですね。
木下康太郎フィールドキャスター:
だからこそインフルエンザの流行が拡大しているのではないか、という見方があるんです。
インフルエンザの感染に気付かずに過ごすことでご家族の中でウイルスをまき、ウイルスに感染した家族が会社や学校などに行くことで周囲への感染が拡大してしまう恐れがあるのではないかということですね。
12月~1月に流行るインフルエンザは、一般的にA型。38度を超える高熱に頭痛や悪寒、筋肉痛などの諸症状があげられる。
症状としては自覚しやすいものなのに、なぜ“隠れインフルエンザ”が現れるのか? “隠れインフルエンザ”になる人の特徴を金子先生に解説していただい。
【“隠れインフルエンザ”になる人の特徴(1)】
インフルエンザの予防接種を受けた人
金子院長:
インフルエンザの予防接種というのは、インフルエンザの感染・発症を防いでくれるだけでなく、もし仮に発症したとしてもその症状を軽く押さえてくれる可能性があります。
ですので、発症してしまったご本人にとっては症状が軽く済むのでとてもいいことなんですが、インフルエンザに感染していることに気付かず街を歩いてしまうと、他の方にうつしてしまう可能性があるということですね。
【“隠れインフルエンザ”になる人の特徴(2)】
解熱剤や鎮痛剤を飲んでいる人
金子院長:
本来インフルエンザを発症すると、熱が高く上がる他、頭痛や関節痛などの症状が現れます。
でも、日常的に解熱鎮痛剤を飲んでいる方や、あるいは膠原病やリウマチなどで日常的にステロイドなどを内服している方は、インフルエンザの症状である発熱や諸症状が抑えられてしまう可能性があるんです。
【“隠れインフルエンザ”になりやすい人の特徴(3)】
高齢者
金子院長:
高齢者の方というのは、もともと風邪の時に熱が出ない方がいらっしゃるんですね。
高齢になると免疫力が落ちてしまい本来出るべき熱が出ない。そのため肺炎になったり、インフルエンザと気付かず重症化してしまうケースがあります。
カンニング竹山:
施設とかでも「今は面会に来ないでくれ」とか多いですよね。
“隠れインフルエンザ”の人は、普通のインフルエンザの人と同じくらい休まなきゃいけないんですか?
金子院長:
そこが非常に難しくてですね、“隠れインフルエンザ”の方は、ウイルスは普通のインフルエンザの患者さんよりも多く排出していないと考えられるんですね。
なので休むべき期間は、非常に強くインフルエンザの症状が出ている方と比べると、短くていいと思います。
ただ、それが何日かと言われると、判断するのは難しいと思います。
生稲:
インフルエンザの予防接種を受けた人が、知らず知らずのうちにウイルスをまいてしまう可能性があるということは、予防接種を受けない方がいいという説もありますか?
金子院長:
“隠れインフルエンザ”の大多数が、予防接種をされている方とは限りません。
大多数はおそらくインフルエンザの予防接種を受けることによって感染を未然に防いでいると思いますし、あるいは高齢者の重症化を防いでくれるという点では、予防接種は絶対に推奨されます。
最後に、“隠れインフルエンザ”の予防と対策を教えていただいた。
-
- 猫の命を救い、受刑者の立ち直りも後押し 米刑務所で保護猫ケア
sippo2/19(火) 16:05
-
- あなただけじゃない!授乳が不快という感覚…D-MERとは?
たまひよONLINE2/19(火) 8:10
-
- 本能が目を覚ます!? 野生時代の名残から見せる犬のしぐさ・行動
いぬのきもち WEB MAGAZINE2/19(火) 17:35
-
- 『シティーハンター』公開で愛が再燃 「Get Wild」について語り尽くす!
CREA WEB2/16(土) 17:00
-
- さすがフィンランド!と言いたくなる驚きのサウナ10選
ナショナル ジオグラフィック日本版1/20(日) 8:30
-
- 木村カエラも「好き」と紹介。 お弁当が映える可愛いふりかけ、見つけた!
東京バーゲンマニア2/19(火) 18:24
-
- 自治体初のVチューバー・茨ひよりの半年間の“勤務実績”を茨城県庁に聞く
マイナビニュース2/19(火) 16:01
-
- 堀ちえみさん、舌がん公表 ステージ4、手術へ
共同通信2/19(火) 12:00
-
- 中性子とホウ素の反応でがん攻撃 川崎医大附属病院が臨床研究
山陽新聞デジタル2/18(月) 11:02
-
- 片づけが苦手でもOK!狭い団地で「心地よく暮らせる」秘密って?
サンキュ!2/19(火) 7:52
-
- 2年間続いた腹痛…超音波検査の結果はいつも異常なしだった
日刊ゲンダイDIGITAL2/14(木) 9:26
-
- “レゴ“に命を救われた、まるでガンタンクのようなカメ「Lego Turtle」
bouncy1/30(水) 12:04
-
- エイサップ・バリが「ナイキ」の新作“エア ジョーダン 1”に不満を表明 「ヴィーロン」のデザインを盗用か
WWD JAPAN.com2/19(火) 17:45
-
- ピアニスト、多発性硬化症と公表 アリス紗良・オットさん
共同通信2/16(土) 4:58
-
- 東大卒の夫はちょっとヘン。「あの人は奥さんが短大だからな」って…
女子SPA!2/19(火) 8:50
-
- インフルエンザのB型はちょっと厄介なんです 熱があまり出ずカゼと思い込むと…
デイリースポーツ2/15(金) 11:00
-
- バンクシーなら落書きも合法? 東京都の矛盾した対応に集まる批判
LIMO2/18(月) 18:15
-
- 着物デザイナーの小泉清子さん死去
共同通信2/19(火) 13:20
-
- 我が闘病|大島康徳「今や、誰もがいつ癌になってもおかしくない時代なんです」
サライ.jp2/16(土) 7:02
-
- 歌手の内田正人さんが死去
共同通信2/18(月) 12:45
-
- 「えっと……なにも見てないにゃ」 自分からお風呂をのぞきに来たのに気まずそうな表情をする猫ちゃんがかわいい
ねとらぼ2/18(月) 22:30
-
- カルディから2月22日の猫の日に「ネコの日バッグ」が発売されるニャー! かわいいバッグには4点の限定アイテムが入ってお得
ねとらぼ2/19(火) 12:07
-
- セロトニンだけじゃない! 太陽のパワーを医師・帯津先生が解説〈週刊朝日〉
AERA dot.2/18(月) 7:00
-
- 靴底の減り方で分かる足の問題点 ~5パターンのうち4つはNGです~
時事通信2/18(月) 17:11
-
- 災害時、愛猫を守れ 飼い主向けマニュアル本が人気
毎日新聞2/9(土) 10:46
-
- 糖尿病で亡くなった藤原道長。原因は贅沢三昧の食生活だった?
BEST TIMES1/23(水) 12:03
-
- 市販にはない自然でやさしい味。作り置きしてもすぐなくなる、万能「焼き肉のたれ」
OurAge2/19(火) 12:04
-
- 7年ぶり薬師寺東塔の「心柱」に仏舎利が戻される
ABCテレビ2/13(水) 19:46
-
- 森保監督は手を「打てなかった」か「打たなかった」か
JBpress2/19(火) 7:00
-
- スマホで撮影、すぐ採寸。手軽さZOZOスーツ以上の「Bodygram」
bouncy1/21(月) 19:00
読み込み中…