
ブラジル太鼓協会(渡部一誠会長)主催の「技術検定試験」が2月1日から3日まで、サンパウロ州イビウーナ市の同文化体育協会(CCEI)で開催される。
ブラジル全国には約200チームあり、計4千人の太鼓演奏者がいるといわれ、彼らが切磋琢磨するための目標として受ける検定試験だ。
技術検定試験は毎年2回開催され、ブラジル全国から集まる。先週はサンパウロ州ドラセナ市の同日本人会館で開催され、88人が参加した。今回のイビウーナ文協には167人が参加し、基本講座の5級から3級、専門講座の2級から1級を受験して合格を目指すという。
試験の一日目では、太鼓の歴史などの学科試験と太鼓の実技練習を行い、2日目に実技試験が行なわれる。実技試験では、基本講座の場合は太鼓を決まったリズムパターン通りに叩けているか、バチの持ち方や叩き方が合っているかなどが合格の判定基準となる。専門講座では、より高度な技術が求められる。3日目には合否発表が行われ、合格者には賞状が授与される。
日本に3年間滞在して太鼓検定試験を1級まで日本で合格し、さらに3級公認指導員の資格も取得した日系アルゼンチン人二世の栄口カロリーナさん(32)は、今回の技術検定試験を手伝うために来伯した。「アルゼンチンにも25の和太鼓チームがあり非日系人が多い。ブラジルは10代の若者が多いが、アルゼンチンでは大人が多い」と演奏者層の違いを語った。
技術検定試験のコーディネーターの田中マルコス輝男総務長(36、三世)とダニエル・ピカンソさん(28)は「今は北のマナウスやサルバドールでは、非日系人の方が太鼓を演奏している。もっと広がってくれれば」と希望を述べた。
同太鼓協会の小川彰夫副会長は、「これだけみんな一生懸命に練習しているんだから、そろそろプロの演奏者、チームのも出て欲しい。そのためにも頑張ってほしい」と熱を込めて語った。
-
- 米上院 “急進”温暖化法案、審議入り 大統領選に向け共和党が揺さぶり
毎日新聞2/14(木) 23:17
-
- サンダース氏、次期米大統領選への出馬を表明
AFP=時事2/19(火) 20:59
-
- ベトナム開催の米朝首脳会談、金氏はどう移動する? 臆測飛び交う
AFP=時事2/19(火) 20:48
-
- トランプ米大統領 「安倍首相がノーベル平和賞に推薦」「最も美しい手紙」
毎日新聞2/16(土) 9:59
-
- 《ブラジル》アユタヤ日本人町の二の舞を演じるな=サンパウロ新聞廃刊について思うこと
ニッケイ新聞2/6(水) 6:28
-
- 「GAFAの天敵」欧州女性委員、鉄道版エアバス構想認めず
日経ビジネス2/8(金) 5:00
-
- アマゾン、2年連続税金ゼロのからくり
ニューズウィーク日本版2/19(火) 16:56
-
- 地方アピール、格差是正……他候補との差別化に腐心 米大統領選、民主から候補続々
毎日新聞2/12(火) 19:12
-
- 犬200匹の救出作戦開始、閉鎖された食用犬の飼育場で 韓国
AFPBB News2/14(木) 11:13
-
- アフガン和平合意 米特別代表「7月までが望ましい」
毎日新聞2/9(土) 20:37
-
- 日本の魚、食べタイ… 豊洲直送、バンコクの市場活況
朝日新聞デジタル2/19(火) 18:31
-
- 中国へ「売られる花嫁」被害相次ぐ 北朝鮮やベトナム 背景に一人っ子政策
西日本新聞2/19(火) 10:01
-
- ホンダ、2022年に英工場閉鎖へ 地元からは悲鳴
AFP=時事2/19(火) 10:11
-
- パレスチナ自治区ガザ、人形芝居に子どもの笑顔と歓声
ロイター2/8(金) 11:40
-
- 【映像】大洪水の豪州で干し草の空輸 家畜の損失は50万頭とも
アフロ2/19(火) 17:42
-
- 中国最大の和食チェーン会長、大豪邸住まいでも暮らしぶりは質素な理由
ダイヤモンド・オンライン2/7(木) 6:00
-
- FBは偽ニュース広める「デジタルギャング」 英議会が報告書
AFP=時事2/19(火) 4:22
-
- トラックのCO2、30年に3割減=EUが大型車規制に合意
時事通信2/19(火) 23:25
-
- 中国新車販売15.8%減=7カ月連続マイナス-1月
時事通信2/18(月) 16:54
-
- 【ミャンマー】日本語教師、授業に生活・文化事情の反映を
NNA2/19(火) 11:30
-
- フカヒレ販売禁止に賛否両論、本当にサメを守れるのか
ナショナル ジオグラフィック日本版1/27(日) 8:20
-
- 米韓首脳が電話協議 文氏、米国主導の制裁解除に期待感
朝日新聞デジタル2/20(水) 0:49
-
- 中国、参院議長の訪問要請=序列3位が自民二之湯氏らに
時事通信2/18(月) 18:51
-
- 「トランプvsオルーク」壁建設めぐる国境の町の舌戦
Wedge2/19(火) 12:21
-
- アメリカの介護士の現状(3)不法移民なしでは成り立たない社会構造
毎日新聞2/9(土) 13:00
-
- <目撃>キリンの背中に乗るライオン、5時間にわたる攻防の意外な結末
ナショナル ジオグラフィック日本版1/31(木) 16:10
-
- 反ワクチン情報も偽ニュース同様に監視を FBに専門家が提言
The Telegraph2/19(火) 15:53
-
- 伊藤忠拘束事件 日中の不都合な“現実”浮き彫り
産経新聞2/15(金) 19:44
-
- 中国のコメ生産は収量で日本を圧倒するも、大規模農場で日本の技術が求められる理由
Wedge2/17(日) 12:43
-
- 40代、新しい土地デンマークで、仕事探しのやり方を一から学ぶ
クーリエ・ジャポン2/18(月) 17:00
読み込み中…