
大阪府泉佐野市が実施しているふるさと納税「閉店キャンペーン」が議論を巻き起こしています。「100億円還元」をうたい、特設サイトからふるさと納税を申し込んだ人にAmazonギフト券をプレゼントするというもの。
【画像で見る】Twitterでの反応
ふるさと納税をめぐっては、総務省が過度な返礼品を規制する方向を打ち出しています。泉佐野市長はこうした動きを「地方自治の精神にもそぐわず、また自治体間の格差を生みかねないもの」として、広く議論を行うべきと主張してきたとしています。「現状では、法制化は現実のものとなりそうな気配です」として打ち出した閉店キャンペーンは規制への反抗と受け取れます。
このキャンペーンがネットでどう受け止められているのか調べてみました。
キャンペーンが発表された2月5日から急激な盛り上がりを見せています。Twitterではその後落ち着いていますが、特設サイトはアクセス集中によりつながりづらい状態が続いています。
ポジティブが67.4%と好意的な意見が多く、「覚悟が違う」「上手いこと総務省の規制をかわしてる」「グレーゾーンついた最後の悪あがきが自治体っぽくなくて好き」など肯定的なツイートが見られました。一方で、「趣旨を逸脱している」「泉佐野市のせいでふるさと納税制度がなくなる危険もある」など批判的な意見も多数ありました。
閉店キャンペーンの特設サイトはアクセス集中でつながりにくい状態が続いています。それだけ「お得だから利用したい」という人が多いということでしょう。また総務省の規制に反対する人からの応援の声もみられます。
総務省は、6月以降はルールを守らない自治体をふるさと納税の対象外とする改正法案を提出すると報じられています。規制強化後に同市がどのような施策を打ち出すかも注目されそうです。
ねとらぼ
-
- 新iPhoneはトリプルカメラ、ファーウェイに「18カ月遅れ」で発表へ
Forbes JAPAN2/16(土) 7:30
-
- 「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、神奈川県警がすごむ取り調べ音声を入手
ねとらぼ2/16(土) 13:00
-
- 日本の家政婦はロボットを遠隔操縦する時代に。未来すぎる家事支援サービス「ugo(ユーゴー)」、始動!
bouncy2/10(日) 19:02
-
- 50GB→5GBでも大丈夫? 大容量パックを“10分の1”にして過ごしてみた
ITmedia Mobile2/17(日) 9:00
-
- 「スクショもNG」で広がる混乱、合法と違法の線引きは? “違法ダウンロード対象拡大”の問題点
ITmedia NEWS2/14(木) 15:52
-
- アップルiPad Air 2 Wi-Fi 32GBモデルが2万7000円に
アスキー2/15(金) 11:00
-
- 早朝深夜に鳴らない信号機…視覚障害者を守るため、警察庁が信号アプリ導入へ
読売新聞(ヨミドクター)2/15(金) 15:00
-
- クラゲの大量発生に利点? 実は多くの動物が食べていたと判明
ナショナル ジオグラフィック日本版1/23(水) 7:11
-
- 知らない人との会話や世間話を盛り上げる3つのコツ
ライフハッカー[日本版]2/16(土) 23:10
-
- モバイルバッテリーにもなる電子ライター「DualFuel」
bouncy2/14(木) 8:00
-
- カラスの知能、数手先を考え行動 最新研究で判明
ナショナル ジオグラフィック日本版2/16(土) 10:33
-
- 肺がん細胞 死滅法解明 金沢大教授ら 根治に期待
毎日新聞2/8(金) 10:26
-
- プリンストン、4K対応HDMI出力も使えるUSB Type-C外付け拡張ドック
ITmedia PC USER2/15(金) 19:19
-
- 小型ロケット「イプシロン」打ち上げ 人工衛星7基載せ
ホウドウキョク1/18(金) 15:45
-
- 「あん」の色の正体を解明 「より美しい色」にも期待 名大研究チーム
毎日新聞2/9(土) 18:50
-
- トゲトゲ頭のナマズ新種、一挙に6種を発表
ナショナル ジオグラフィック日本版2/15(金) 7:14
-
- ドコモの「らくらくスマートフォン me F-01L」、2月15日に発売
ITmedia Mobile2/13(水) 18:28
-
- 鍵より小さい! 多目的に使えるキーリングツール「Mini Pry Bar」
bouncy2/15(金) 8:01
-
- ドコモ、「iPad」の月々サポートを5184円増額するキャンペーン
ITmedia Mobile2/15(金) 12:35
-
- 4万年分の「イギリス人」の顔を一挙復元、こんなに変わっていた
ナショナル ジオグラフィック日本版1/30(水) 18:09
-
- 「疾病X」の出現に備えて、謎の小児疾患から学ぶべきこと
WIRED.jp2/15(金) 8:11
-
- パナソニック、業務用レベルの急速冷凍が可能な冷蔵庫、スマホ連携も
BCN2/15(金) 16:00
-
- 「植物、緊急信号のにおい物質で防御」 仕組み解明、東大チーム発表
毎日新聞2/4(月) 18:37
-
- 10年かけた極彩色の超絶技巧、悪趣味と言われた過去も… 三越本店の「天女像」が話題 由緒を女将に聞く
withnews2/13(水) 7:00
-
- 「iPhone 6s」が2年4カ月ぶりの4位に Y!mobileの一括540円(税込)効果か
ITmedia Mobile2/10(日) 6:05
-
- 爆発的ブーム「アイス・バケット・チャレンジ」その後 難病ALS支援 今月には新薬も
毎日新聞2/15(金) 11:31
-
- ヒゲのケアはこれでバッチリ! 電力不要でどこでも使えるヒゲトリマー「MANMOWER metro」
bouncy2/15(金) 12:05
-
- スノーピークのギャップ萌えデニムは動きやすくて防寒ばっちり
ライフハッカー[日本版]2/15(金) 21:12
-
- 「病に苦しむ子の希望に」 米国で心臓移植成功3歳、両親が感謝
京都新聞2/16(土) 11:47
-
- 究極の合理的・生産的「働き方改革」労働時間を朝型と夜型で変えてみる
クーリエ・ジャポン2/16(土) 13:30
読み込み中…