
今年10月の消費税10%改定に伴い、医療費も改定されることが昨年末発表されました。
薬価は0.51%下がるものの、診療報酬0.41%、介護報酬0.39%、障がい福祉サービス等報酬0.44%上がります。
「これでは、いくら資産運用をがんばっても追い付かない!」と思うかもしれません。
まさに「老後の資産計画」は「自分の健康維持」とセットで考えた方が、効率は良くなると思います。
2025年問題とか2040年問題など、医療や介護の費用は、保険料や自己負担を含めて家計とくに老後の生活設計の中では重要な課題です。
平成28年度の人口一人当たりの国民医療費は33万2,000円、65歳未満は18万3,900円、65歳以上は72万7,300円でした。
仮に3割負担ですと自己負担額は、年間約10万円といったところでしょうか。
これぐらいならなんとか負担できる範囲と思われるかもしれませんが、年代別にみてみると明らかで60歳を過ぎると平均をかなり上回る医療費となっています。
さらに重要なことは、医療費は、洋服を購入するように全て自分のお金で支払っているのではありません。
私たちの税金や社会保険料からも拠出されています。
平成28年度の財源別国民医療費をみると、患者負担と保険料(被保険者)を合わせると39.8%私たちが負担しています。
税金も計算に加えると50%近くになるかもしれませんね。
日本の医療制度は、すべての国民が何らかの公的医療保険に加入し、お互いの医療費を支え合うとてもいい制度です。
しかし、医療費や介護費の節約を身近なこととして考えていかなければならないと思います。
■年々どうして医療費の負担が増えてくるのでしょうか?
主な理由は3つです。
(1) 少子高齢化
(2) 国民皆保険制度
(3) 医療技術の進歩
(1)、(2) は、前出のとおりですが、(3) の具体例として、2016年4月から骨軟部がん(切除非適応の骨軟部腫瘍)、2018年4月から前立腺がんと頭頸部がん(口腔・咽喉頭の扁平上皮がんを除く)の重粒子線治療が、公的医療保険が適用になりました。
今まで300万円以上かかっていた治療が、高額療養費などを利用すると10万円程度の負担で治療ができることになりました。
とっても有難いことなのですが、今後の国民医療費にどの程度影響するのか気になるところです。
-
- ダイエット中におすすめな「朝食」ベスト3
All About2/16(土) 18:15
-
- 臓器提供を断念13件 医療側の問題浮き彫り
産経新聞2/23(土) 19:16
-
- 最近よく目にする「黒マスク」ってどうなの?
大手小町(OTEKOMACHI)2/22(金) 11:40
-
- 「高血圧パラドックス」って何 軽く見ると痛い目に
NIKKEI STYLE2/19(火) 10:12
-
- 「人気小説の実写映画化」で珍しくガッカリしない作品がついに現れた!|フランスメディアを騒がせた最旬映画
クーリエ・ジャポン2/23(土) 15:00
-
- 賞味期限が切れたらアウト! 絶対に飲むべきでない4種のドリンク
ELLE ONLINE2/23(土) 14:10
-
- 「これだから理系は」と話題 失恋の妹を泣き止ませた兄のアドバイス
デイリースポーツ2/23(土) 15:30
-
- 免疫のブレーキ外すオプジーボ 進行がんで延命効果
NIKKEI STYLE2/19(火) 10:12
-
- 〈珍名クイズ〉「纐纈」さんの読みを答えよ。
BEST TIMES1/28(月) 12:00
-
- 「万引き家族」に仏セザール賞 式典欠席で是枝監督おわび
共同通信2/23(土) 20:20
-
- 歯周病の人が「インプラント治療」をしてはいけない理由〈週刊朝日〉
AERA dot.2/18(月) 7:00
-
- 米映画監督のS・ドーネン氏死去 「雨に唄えば」「パリの恋人」
共同通信2/24(日) 5:50
-
- 私たちはなぜ「科学の迷信」をあっさり信じてしまうのか?
Wedge1/27(日) 12:21
-
- おしゃれに防寒!お金をかけずに2月を乗り切れるコーデ術
All About2/23(土) 19:45
-
- 高野山新法印に飛鷹大僧正 金剛峯寺で昇進式
共同通信2/22(金) 17:01
-
- 設計者の魂が宿る80年代スポーツカー
エスクァイア2/23(土) 22:20
-
- ヒルドイドは全く同じ成分と濃度の市販薬を安く購入できる
日刊ゲンダイDIGITAL2/20(水) 9:26
-
- 国際結婚、いまどきの話。 悩みや夫婦円満の秘訣は?
ELLE ONLINE2/23(土) 13:40
-
- 安閑天皇陵「本来の形、対称だった可能性」 研究者が立ち入り 大阪
毎日新聞2/23(土) 10:31
-
- 白血病公表の池江璃花子「早期発見」報道に違和感を抱く専門医の重要な助言〈週刊朝日〉
AERA dot.2/17(日) 10:30
-
- 夕暮れにゆったりハクチョウの群れ ラムサール条約登録「伊豆沼」
毎日新聞2/20(水) 8:58
-
- 広瀬すず、是枝監督はお父さん CMでタッグ
共同通信2/21(木) 15:14
-
- オスカー受賞監督が語る「僕を変えたアジア映画と、変わらないアメリカと」
クーリエ・ジャポン2/22(金) 7:30
-
- 【感染症ニュース】麻しん(はしか) 2019/2/4~2/10(第6週)までの累積患者報告数は167名、大阪を中心とした麻しんの患者発生状態が継続中
感染症・予防接種ナビ2/21(木) 13:31
-
- 昭和歌謡に頻出する「カルメン」とは いったいどんな性格の女性なのか?
CREA WEB2/21(木) 17:00
-
- ここから動きたくないワン ヒーターを独り占めのワンちゃん、全身で温風を受け止め極楽の表情
ねとらぼ2/23(土) 22:00
-
- 牡蠣の殻で浄化した川の水が海を救う!?
ソーシャル・イノベーション・ニュース2/14(木) 18:00
-
- 寝姿勢、運動、持病…「五十肩」と楽につき合う工夫
日刊ゲンダイDIGITAL2/23(土) 9:26
-
- ドイツ装甲師団を支えた「鉄火場の装甲タクシー」の本命となった万能車Sd.Kfz.251
BEST TIMES1/30(水) 12:00
-
- 鈴木“発祥の地”に救いの手 老朽屋敷に寄付
ホウドウキョク2/13(水) 20:12
読み込み中…