
サービスが増加しているモバイル決済を、Q&A形式で解説する連載がスタート。多くの人が感じる素朴な疑問から、お得で便利な活用法までを解説する。今回は第1回ということで、現在提供されている、主要なモバイル決済サービスを紹介する。
Google Payで使えるサービス
世界的なキャッシュレス化の流れ、中国広まったQRコード決済、さらに政府が2025年までにキャッシュレス決済の比率を4割程度まで引き上げるという目標を決めたことなどから、2016年頃からスマートフォンを使った決済、モバイル決済が大きな注目を集め続けている。
日本ではフィーチャーフォン時代から「おサイフケータイ」としてモバイル決済を導入してきたが、2018年にはQRコード/バーコードを読み取るタイプの新サービスが続々登場。2019年にも数多くの新サービスが始まると見られている。
iPhoneで利用するモバイル決済としてまず挙げたいのが「Apple Pay」だ。FeliCaを搭載したiPhone 7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchを、お店にある読み取り機にかざして素早く決済できる。SuicaカードやクレジットカードをiPhone内の「Wallet」アプリに登録すると、iPhoneをかざして交通機関や店舗での非接触決済に利用できる。また、アプリ内決済やECサイトでもApple Payで支払いができる。
対応するカードをWalletアプリに登録する際、Suicaカードの上にiPhoneを重ねてカード情報を転送したり、クレジットカード番号をカメラで読み取ったりと、非常に簡単に登録できる。支払い前にTouch IDやFace IDで認証するので第三者に使われるリスクが少ないこと、機種変更の際にカード情報の移行が簡単なことも好評だ。
サクッと使いたいならSuicaがオススメだ。「エクスプレスカード」として登録すると、iPhoneやApple Watchのロックを解除をしなくても利用できる。一方、クレジットカード派は、iD、QUICPay/QUICPay+が使える場所で使える。Touch IDやFace IDの素早いロック解除でスマートに決済できる。
最終更新:2/8(金) 6:00
ITmedia Mobile
-
- 「病に苦しむ子の希望に」 米国で心臓移植成功3歳、両親が感謝
京都新聞2/16(土) 11:47
-
- 新iPhoneはトリプルカメラ、ファーウェイに「18カ月遅れ」で発表へ
Forbes JAPAN2/16(土) 7:30
-
- 中古で買ったスマホもSIMロック解除OKードコモが20日から
Engadget 日本版2/16(土) 12:16
-
- まったく揺れない“幻の地震”が発生か、50日継続、トルコ
ナショナル ジオグラフィック日本版2/15(金) 17:10
-
- デポジット不要の「Suica」と「PASMO」。お土産に持ち帰る訪日外国人向け
Impress Watch2/15(金) 20:05
-
- 「未来の生活を体験できるストア」表参道に期間限定オープン
THE PAGE2/15(金) 19:50
-
- 早朝深夜に鳴らない信号機…視覚障害者を守るため、警察庁が信号アプリ導入へ
読売新聞(ヨミドクター)2/15(金) 15:00
-
- 肺がん細胞 死滅法解明 金沢大教授ら 根治に期待
毎日新聞2/8(金) 10:26
-
- イオンモバイルの「3年学割」、25歳以下データ容量1GB増量
BCN2/15(金) 15:00
-
- Twitterが収集したビッグデータ活用法
Wedge2/12(火) 12:24
-
- 「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、神奈川県警がすごむ取り調べ音声を入手
ねとらぼ2/16(土) 13:00
-
- ソフトバンク上場はタイミング悪すぎた…株価低迷4つの悪材料〈AERA〉
AERA dot.1/22(火) 8:00
-
- 新型iPad Proを手にした旧式iPadユーザーが動画再生で直面した悩み
ITmedia PC USER1/19(土) 8:00
-
- 「闇売買」される2億件の日本人アカウント、買ったのは中国ハッカー・・・いまダークウェブで起きている“異変”
Wedge2/2(土) 12:11
-
- 40年前にGPSを生んだ男が語る「全く予期しなかった未来」
Forbes JAPAN2/16(土) 12:30
-
- アップルiPhone 11新素材で握りやすく?
アスキー2/14(木) 23:15
-
- iPhoneが次世代モデルで「液晶」を全廃へ、日本メーカーに打撃
Forbes JAPAN1/24(木) 10:45
-
- ラット体内でマウス腎臓作製に成功 複雑で大きな臓器では初
毎日新聞2/6(水) 1:00
-
- アップル、保証切れiPhone買い換えを勧めるよう小売店に指示か
Engadget 日本版2/11(月) 11:59
-
- 天の川銀河の衝突は45億年後、新たな観測で修正
ナショナル ジオグラフィック日本版2/13(水) 18:04
-
- スマホがあると退屈で集中力低下、海外の研究事例
ナショナル ジオグラフィック日本版1/30(水) 7:12
-
- 冬場のドライブで役立つ「砂入りペットボトル」
ライフハッカー[日本版]2/11(月) 23:10
-
- 1億円を集めた360度カメラが出資者に届かず、もうアマゾンでは売っているのに……
BCN2/10(日) 17:00
-
- 消費行動が筒抜けに? アマゾンがWi-Fiルーター企業の買収で手に入れる「データ」の価値
WIRED.jp2/16(土) 14:10
-
- 1440mm相当の超望遠撮影が可能!ニコンが光学60倍ズームのコンデジ「COOLPIX B600」を発売
@DIME2/13(水) 11:43
-
- 朝のスクランブルエッグはやっぱり健康によい
ライフハッカー[日本版]2/16(土) 12:10
-
- 中国が成功した「月面での植物発芽」が証明してみせたこと
WIRED.jp2/4(月) 8:14
-
- リュウグウ着陸成功を願うメッセージ355件 JAXAに贈呈
毎日新聞2/14(木) 19:02
-
- AmazonのメッシュWi-Fiルーター「eero」買収が意味すること
ITmedia PC USER2/17(日) 7:35
-
- 知らないあなたは騙される!「大人40人分もの致死量に相当する化学物質」の危険性とは?
FINDERS2/12(火) 14:32
読み込み中…