
CBCテレビ
大手不動産会社レオパレス21が建てた1300棟あまりのアパートで、施工不備が見つかった問題で、契約を更新しようとした際に退去を通告されたという男性が取材に応じました。
レオパレス21の一部のアパートでは去年、施工不備が見つかりましたが、7日新たに1324棟で、国が認定した仕様とは異なる構造の外壁や天井などが見つかったと発表しました。
「まじか、どうしよう」(退去を通告された男性)
こちらの23歳の男性は去年8月まで、岐阜市内のアパートに住んでいましたが、契約を更新しようとした際、レオパレスの担当者から物件の調査のため3日以内に退去するよう通告されたということです。
「延長もできない。引っ越し費用も何もなく。結局自費でハイエースを借りて、荷物を全部詰め込んで、家をカラにしないといけないので、(新居がみつかるまでの)1週間はめちゃくちゃきつかった、心身ともに」(退去を通告された男性)
一方、去年の問題発覚を受け、名古屋ではアパートのオーナーたちが「レオパレス違法建築被害者の会」を結成。
会長の前田和彦さんは、レオパレスのずさんな対応について、
「やはり隠している違法建築があるんだなと。(発表が)小出し小出しで、今回のような衝撃が来るわけですよね。またかまたかということで。隠している違法建築をすべて開示して、前向きに取り組んでいただきたい」(LPオーナー会・前田和彦会長)
レオパレス21では、新たに発覚した物件のうち、天井の耐火性能が足りていない、少なくとも7700人余りの入居者に、安全のため引っ越しを要請するとしています。
-
- 「大臣になりたい! なりたい!」 “がっかりしている”発言の桜田大臣、歴代珍言を振り返る
文春オンライン2/16(土) 7:00
-
- 6歳娘をたたきけが 小学校職員の母親逮捕
テレビ朝日系(ANN)2/16(土) 5:55
-
- 河野外相、「瀬取り」対策の継続訴え=防衛負担で米に理解も
時事通信2/16(土) 8:19
-
- 「冬季限定・タヌキだんごはあちら」身寄せる姿が人気
朝日新聞デジタル2/15(金) 20:39
-
- 日韓対立がレーダー照射、徴用工で泥沼化 「韓国は内戦状態」元駐日公使〈dot.〉
AERA dot.1/25(金) 18:07
-
- 女子高校生を車内監禁の疑い 東京・日野の臨時講師を逮捕
TOKYO MX2/13(水) 21:40
-
- 2036年の医師不足2.4万人 厚労省試算 「偏在解消」達成できず
毎日新聞2/16(土) 6:31
-
- 参院選東京選挙区、国民・自由合併の余波で「反原発票」争奪戦
産経新聞2/15(金) 21:20
-
- 多発性硬化症を公表=ピアニストのアリス・紗良・オットさん
時事通信2/15(金) 22:51
-
- 平成の将棋史 前人未到の七冠独占 「羽生世代」の席巻
THE PAGE2/16(土) 10:30
-
- 自民・田畑毅氏が離党届 比例東海、女性トラブル
共同通信2/15(金) 23:36
-
- 新東名高速道路で逆走、80代男性運転の車
TBS系(JNN)2/15(金) 20:11
-
- 豚コレラ、見えぬ感染経路=愛知で殺処分継続
時事通信2/16(土) 7:55
-
- 段ボール箱で県庁に届く “謎の1億円”と“手紙”
ホウドウキョク2/14(木) 21:15
-
- 「これは沖縄県民だけの問題ではない」。辺野古基地建設を問う県民投票の前に、県外各地でシール投票
HARBOR BUSINESS Online2/16(土) 8:33
-
- 枝野代表の「伊勢神宮参拝」が炎上、明らかになった立憲民主支援者の“正体”
デイリー新潮1/23(水) 6:50
-
- レジャー化するお墓参り 霊園で海水浴やBBQも…
テレビ朝日系(ANN)2/15(金) 18:04
-
- 就活は本当に“売り手市場”? ルール廃止で激変する「就活戦線」の必勝戦略
デイリー新潮2/16(土) 8:00
-
- 安倍首相「スマホ持っていない」
時事通信2/12(火) 16:39
-
- ゴーン被告裁判 初協議 10人の大弁護団結成
ホウドウキョク2/15(金) 12:45
-
- 小室圭さんで話題の米ロースクール留学、その実態と資格取得難易度を聞いてみた(上)
オトナンサー2/16(土) 6:40
-
- 「アルバイトへのボーナス不支給は違法」、大阪医科大が一転敗訴 大阪高裁判決
毎日新聞2/15(金) 20:00
-
- 菅長官「政党な活動保護へ関係企業と連携」 徴用工訴訟の資産売却手続きで
産経新聞2/15(金) 20:58
-
- 【動画】太平洋側は天気回復 気温も上昇 日本海側は雪や雨(16日7時更新)
ウェザーマップ2/16(土) 7:40
-
- 外国人記者が斬る! 多くの納税者が知らない「国際捕鯨委員会」脱退の政治的背景
週プレNEWS2/8(金) 10:00
-
- ごみ分別にストレス感じる主婦8割、「エコ疲れ」にならないために必要なことは?
オトナンサー2/16(土) 6:10
-
- 拉致被害者の田中実さんに妻子 北朝鮮、日本に14年伝達
共同通信2/15(金) 18:50
-
- 米軍基地「辺野古移設」の県民投票で「どちらでもない」という選択肢が反対派を潰すかもしれない!
週プレNEWS2/15(金) 6:00
-
- 額賀氏、韓国首相と会談=徴用工問題で平行線
時事通信2/13(水) 12:15
-
- 安倍首相のキャッシュレス体験 戸越銀座は「ご近所迷惑」
FRIDAY2/16(土) 8:07
読み込み中…