
あのFaceTimeのたちの悪いバグが過去のものになる。iOSの最新アップデートをダウンロードすればiPhoneとiPadでグループFaceTimeがまた使えるようになる。iOS 12.1.4はバグ修正リリースで、ほかに新規機能は入っていない。
偽のグループFaceTime通話をスタートすると他人のマイクロフォンとカメラで盗聴・盗撮できることが発覚してまもなく、AppleはグループFaceTimeそのものを無効化した。 iOS 12.1.3以前を使っている人は、3人以上のFaceTime通話を開始できない。
これまでAppleは、悪質なバグのないグループFaceTimeを再び有効化するための修正に努めてきた。そのアップデートが公開された。
「我々はAppleのサーバー上のグループFaceTimeのセキュリティーバグを修正した。来週、ユーザーが再びこの機能を利用できるようにするためのソフトウェアアップデートを発行する」と先週の声明でAppleは言った。「影響を受けたお客様、このセキュリティー問題を心配されたお客様には、深くお詫びいたします。修正が完了するまでお待ちいただいたことに感謝いたします」。
まずiPhoneやiPadをiCloudまたはiTunesを使ってバックアップすること。そのあと設定アプリを開いて「一般」→「ソフトウェアアップデート」に進み、アップデートをダウンロードしてインストールする。
(翻訳:Nob Takahashi)
Romain Dillet
最終更新:2/9(土) 10:20
TechCrunch Japan
-
- アップルiPhone XSレッドモデル投入か
アスキー2/16(土) 8:00
-
- AIでアニメ自動彩色 奈良先端大チーム、製作会社と共同開発
毎日新聞2/17(日) 11:10
-
- 女性の4大悩み「うこぴが」を知ろう 3月1日~8日は女性健康週間
時事通信2/15(金) 17:13
-
- マーケターたちよ、広告詐欺の手口を知ろう:ゴーストサイト、ドメインスプーフィングなど
DIGIDAY[日本版]2/17(日) 8:10
-
- パナソニックが声で部屋の家電を操作できるワイヤレススピーカーシステム「コエリモ」を発売
@DIME2/14(木) 7:03
-
- そろそろIE、やめません?マイクロソフトが呼びかけ
Engadget 日本版2/11(月) 12:04
-
- 「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、神奈川県警がすごむ取り調べ音声を入手
ねとらぼ2/16(土) 13:00
-
- 「ダークマター」の正体に迫れるか? 宇宙の謎を巡る研究に方向転換の動き
WIRED.jp2/12(火) 12:12
-
- フェンダーの新型ギターは、アコースティックとエレキの間で多彩な音をつむぎ出す
WIRED.jp2/2(土) 14:13
-
- 月食中の月に隕石が衝突、観測はおそらく初
ナショナル ジオグラフィック日本版1/24(木) 18:32
-
- SNSに惑わされるな、飼うとヤバい動物10種
ナショナル ジオグラフィック日本版2/3(日) 9:20
-
- 新iPhoneはトリプルカメラ、ファーウェイに「18カ月遅れ」で発表へ
Forbes JAPAN2/16(土) 7:30
-
- うつ病の「応急処置」5原則 部下のイエローサインに気付いたら…
西日本新聞2/16(土) 9:02
-
- 自分が「敏感すぎる」「繊細すぎる」人かどうかを測る「HSPセルフチェック」
ライフハッカー[日本版]2/10(日) 12:11
-
- 子どもが自分より早起きでも、十分な睡眠を確保する5つのアイデア
ライフハッカー[日本版]2/17(日) 8:10
-
- 学んだつもりを結果に変える、5つの習慣
ライフハッカー[日本版]2/10(日) 11:13
-
- 早朝深夜に鳴らない信号機…視覚障害者を守るため、警察庁が信号アプリ導入へ
読売新聞(ヨミドクター)2/15(金) 15:00
-
- 1440mm相当の超望遠撮影が可能!ニコンが光学60倍ズームのコンデジ「COOLPIX B600」を発売
@DIME2/13(水) 11:43
-
- 「採用面接、扉を開けたら剛力ちゃん」は「事実と異なる」 ZOZO、週刊新潮の記事を否定
ITmedia NEWS2/16(土) 7:06
-
- 究極の合理的・生産的「働き方改革」労働時間を朝型と夜型で変えてみる
クーリエ・ジャポン2/16(土) 13:30
-
- スノーピークのギャップ萌えデニムは動きやすくて防寒ばっちり
ライフハッカー[日本版]2/15(金) 21:12
-
- 朝のスクランブルエッグはやっぱり健康によい
ライフハッカー[日本版]2/16(土) 12:10
-
- 宇宙は「暗黒流体」に満ちている? 新説を巡る科学者とメディアの責任を考える
WIRED.jp1/22(火) 12:12
-
- プリンストン、4K対応HDMI出力も使えるUSB Type-C外付け拡張ドック
ITmedia PC USER2/15(金) 19:19
-
- 高音質でのCDリッピングを実現する高品質リッピングケース「RAL-EC5U3P」
FINDERS2/16(土) 8:10
-
- 医師1000人が選んだ「最も効果のあるインフルエンザ対策」!4位は予防注射。1位は?
FINDERS1/23(水) 11:18
-
- いまだ人気の「iPhone 6s」 いつまで“現役”でいられる?
ITmedia Mobile2/16(土) 10:00
-
- 細心のコマンド送信 「運用最前線」の4人、探査の命運握る正確性
毎日新聞2/11(月) 9:01
-
- 日本版・小型SAR衛星が切り拓く「新・宇宙(ニュースペース)」時代
WIRED.jp2/16(土) 15:10
-
- 4万年分の「イギリス人」の顔を一挙復元、こんなに変わっていた
ナショナル ジオグラフィック日本版1/30(水) 18:09
読み込み中…