
【AFP=時事】もし、ある政治家が普段は絶対しそうにない発言をしたり、ハリウッドのスター女優が、あり得ないB級アダルトビデオに出演したりする映像を目にしたら、あなたは映像機器の問題を疑うかもしれない──。しかし、未来の「フェイクニュース」は、実はそのようなものになるのではとの考えがある。
【関連写真】プーチン氏のイメージ使ったディープフェイク映像
近年の人工知能(AI)の進化で、実際の映像を巧みに加工する「ディープフェイク」動画のクオリティーは、より精巧になっている。そして、その影響から、新たな種類のデマや虚報が破滅的な結果をもたらす危険性も同様に高まりつつあるのだ。
「しっかりとした筋書きのディープフェイクをタイミング良く広めることができれば、選挙結果を覆したり、暴動寸前の都市で混乱生じさせたりすることが可能になる。また、敵対する相手の残虐行為を主張する反政府派の声を強化したり、社会の政治的分断を悪化させたりすることもできるだろう」
米シンクタンク「外交問題評議会(Council on Foreign Relations)」のブログでそう警告するのは、米テキサス大学(University of Texas)のロバート・チェスニー(Robert Chesney)教授と、メリーランド大学(University of Maryland)のダニエレ・シトロン(Danielle Citron)教授だ。
だが、AIと安全保障問題を専門とするシンクタンク、新米国安全保障センター(CNAS)の上級研究員、ポール・シャーラー(Paul Scharre)氏は、これからの選挙では対立候補を陥れたり、実際の映像をうそであると人々に思いこませたりするために、ディープフェイク動画が活用されることはほぼ防げないと指摘する。
見た目に信用できそうなフェイク動画が拡散すれば、「人々は自分が信じたい方、自分が求めている主張に合った方を選ぶことになる。これはひどく気がかりだ」とシャーラーは話す。
-
- 【ブラジル】ヴァーレ社員8人を逮捕 ダムの危険性認識していた疑い
サンパウロ新聞2/16(土) 7:03
-
- 米イリノイ州で発砲、5人死亡
共同通信2/16(土) 9:00
-
- 日本に「積極的に対応」=韓国外務次官
聯合ニュース2/15(金) 14:22
-
- 韓国、輸出急減で通貨危機の足音 日米に見放されたらジ・エンド?
デイリー新潮2/1(金) 12:00
-
- 「過剰反応」と「無視」が日韓改善の道を閉ざす
クーリエ・ジャポン2/3(日) 15:00
-
- 「自分はゴミだと信じていた」里子が、グラミー賞ノミネートのセレブになった
ニューズウィーク日本版2/15(金) 18:13
-
- トランプ大統領、壁建設へ非常事態宣言 民主党は法廷闘争の構え
ロイター2/16(土) 2:40
-
- 英EU離脱問題~イギリスが日本に近寄る理由
ニッポン放送2/16(土) 7:20
-
- ベネズエラ全土で反政府デモ マドゥロ大統領退陣求める
毎日新聞2/13(水) 10:13
-
- 中国、英国との通商協議中止 英国防相の空母派遣方針に抗議=英紙
ロイター2/14(木) 18:58
-
- 珍獣オオセンザンコウ、貴重な撮影に成功 子連れの姿も
AFPBB News2/15(金) 10:40
-
- 中国が日本人商社員拘束 「法律違反」の詳細語らず
テレビ朝日系(ANN)2/15(金) 18:12
-
- 「日本の教養」をまとった李登輝夫人の素顔
Wedge1/25(金) 12:14
-
- カナダにも大寒波、「危険な」ほどの寒さ
AFPBB News2/14(木) 15:03
-
- ベネズエラ検察、野党弾圧を強化 野党指名の石油会社を捜査
毎日新聞2/15(金) 19:05
-
- タイ総選挙 「タクシン」「インラック」改名相次ぐ 逃亡生活送る元・前首相にあやかり
毎日新聞2/5(火) 20:08
-
- はしかとの闘い「後退」 WHOが警告、世界の患者数50%増
AFP=時事2/15(金) 12:23
-
- 「アベが私を平和賞推薦」 トランプ大統領
共同通信2/16(土) 7:44
-
- (朝鮮日報日本語版) 強制徴用:原告側が新日鉄住金の資産売却方針、自民党は対抗措置を検討
朝鮮日報日本語版2/16(土) 8:48
-
- 伊藤忠社員の拘束確認=容疑は言及せず-中国外務省
時事通信2/15(金) 18:37
-
- 安倍首相がトランプ氏をノーベル平和賞に推薦か
産経新聞2/16(土) 8:59
-
- 米アマゾン、NY本社断念=地元の反発強く
時事通信2/15(金) 4:32
-
- 【フランス】エアバス、A380生産終了へ エミレーツの発注取り消しで
NNA2/15(金) 11:45
-
- 米財務長官、劉鶴中国副首相と「生産的な会合」とツイート
ロイター2/15(金) 18:04
-
- EU、英と再交渉拒否へ 首脳会談も「国境」折り合わず
毎日新聞2/7(木) 20:14
-
- クマムシ!? 南極の氷の下の湖から生命体【写真&動画】
BUSINESS INSIDER JAPAN2/15(金) 20:14
-
- フェイスブック、「脅威」となるユーザーを特定しリスト化 位置情報追跡も
AFP=時事2/15(金) 15:22
-
- 太古の巨大ザメ、メガロドン ホオジロザメに敗れ絶滅か
CNN.co.jp2/15(金) 12:53
-
- トヨタ:純利益予想を下方修正
Bloomberg2/14(木) 7:27
-
- (朝鮮日報日本語版) スト頻発に日本超えの賃金、競争力失ったルノーサムスン工場の今後は
朝鮮日報日本語版2/10(日) 23:08
読み込み中…