
GKティボー・クルトワ 【3.0】
レアル・マドリーの新守護神であり、アトレティコサポーターにとっての「ラタ(スペイン語でネズミの意で、卑しい人や裏切り者のことも指す)」。メトロポリターノの観客は彼にブーイングを浴びせるだけでなく、わざわざネズミのぬいぐるみをどこかで買ってきて、それをピッチに投げ込む熱心さを見せた。その影響もあってか、グリーズマンに股抜きシュートを決められるなど、いつもの確実さを欠いた場面も。
DFダニ・カルバハル 【3.5】
彼のCK奪取からカセミロの先制点が生まれはしたものの、今回は攻撃よりも守備面で貢献が目を見張った。いつも低調なレマルではあるが、彼と対面したこの試合ではいつも以上に存在感を薄くしていた。
DFラファエル・ヴァラン 【3.5】
空中戦、地上戦のどちらでもアトレティコの壁として立ちはだかり、特にモラタの自由を奪っていた。
DFセルヒオ・ラモス 【4.0】
レアル・マドリーが低調なときは軽率なミスでその要因となり、好調のときには確かな守備に加えて、その得点力でその要因となる主将。もちろんこの試合では、マドリーが好調である理由を体現していた。GKオブラクを相手にしたPKでは、流石にパネンカ(PK)は控え、鋭いシュートを枠の左に突き刺している。
DFレギロン・ロドリゲス 【4.5】☆Goal選出マン・オブ・ザ・マッチ
調子を落とすマルセロの火付け役からマルセロとポジションを争うライバルになるなど、短期間で飛躍を果たしているレギロンだが、このダービーがその地位を決定づけるものになるのかもしれない。守備ではアンヘル・コレアをシャットアウトし、オーバーラップのタイミングも見事。まだ22歳ながら、驚異的な安定感を誇った。
MFカセミロ 【4.0】
配球においては危なっかしい場面もあったが、確かなカバーリングによってチームの中盤を支え、豪快なバイシクルシュートも決めている。
MFトニ・クロース 【4.0】
先に負傷から復帰したばかりだが、調子をみるみると上げている。攻撃を展開させるパスの正確さは素晴らしく、ボール奪取でも存在感を見せる。
MFルカ・モドリッチ 【4.0】
ロシア・ワールドカップの肉体及び精神的な消耗から、完全に抜け出したようだ。チームが不調の際には「これじゃダメだ」とはっきり言い放ち、納得がいかないことを言われればシメオネにさえ歯向かう、永遠に気高き魂を持つ2018年のバロンドーラーは、その栄光に恥じぬプレーを見せ続けている。マドリーが好調となった要因の一つには、彼がよりゴールの近くにポジションを取って、相手DFの陣形を乱したり、ラストパスやフィニッシュにこれまで以上に絡むことが挙げられる。この試合の後半にはベイルのゴールを絶妙なスルーパスでお膳立てしたが、許されるならば0.5得点という記録を与えたいプレーぶり。
FWルーカス・バスケス 【3.5】
ソラーリに重用される理由を再び証明。最前線で攻守のバランスに気遣い、汗をかいた。労力を惜しむことなく、全速力で後方へと戻る彼の姿に、アトレティコの選手たちは面目を潰されている。
FWカリム・ベンゼマ【3.5】
ゴールこそなかったものの、そこにいたのはここ数試合と同じ“最高のベンゼマ”。バロンドール最終候補に選ばれるポテンシャルを持った選手である。前線から中盤に下がって、ひし形のパスコースの頂点となり、他選手の攻め上がりを促すと、そこからストライカーとなって自らゴールを狙う……。ヴィニシウスはクリティアーノ・ロナウドに代わる相棒となりつつある。
FWヴィニシウス【4.5】
シーズン開幕当初、マドリーの未来とされた選手は、もはやマドリーの輝かしき現在を象徴している。チームがクライシスに陥ったとき、そのスピードとテクニックにあふれる積極果敢なドリブルによって、サポーターに光を見せたブラジル人FWは、初となるダービーでもチームの道を切り拓いた。左サイドから再三にわたってアトレティコの守備を切り崩し、ホセ・ヒメネスに倒されてPKも獲得している。課題があるとすれば、フィニッシュフェーズでのプレー精度。
⇒MFガレス・ベイル【3.5】
ヴィニシウスとの交代で登場したガラスのエース。ヴィニシウスがいたときにあった流れるような攻撃を淀ませたものの、それでも一発を持っていることを証明した。
監督:サンティアゴ・ソラーリ【4.0】
アルゼンチン代表の元チームメートであり、サン・ロレンソでは半年間にわたって指導を受けたシメオネ率いるチームに勝利。イスコ、アセンシオ、マルセロ、ベイルなどのネームにこだわらることなく、若手などしっかり働ける選手を積極起用する方針で、レアル・マドリーを上昇気流に乗せた。
-
- 【DDT】ノア・丸藤正道がハイフライヤー・遠藤哲哉と再戦を約束
東スポWeb2/18(月) 16:45
-
- 楽天・オコエ瑠偉、4年目の覚醒は本物か?
ベースボールキング2/18(月) 18:30
-
- 野茂英雄氏と借金トラブル 元1億円投手の佐野慈紀さんは今
日刊ゲンダイDIGITAL2/18(月) 9:26
-
- 長谷部誠、ボルシアMG戦のプレーは及第点…地元メディアは「力強いパフォーマンス」を評価
GOAL2/18(月) 21:32
-
- 【一夜明け】フェブラリーS優勝のインティ陣営、ゴールの瞬間は「思わず『ヨシ』と声が出ました」/ねぇさんのトレセン密着
netkeiba.com2/18(月) 20:36
-
- 大坂なおみの決断に元世界1位の見解は。コーチ変更は珍しくない?
webスポルティーバ2/18(月) 11:21
-
- サラ搭乗機の操縦士、商用免許未取得か カーディフ、過失問う構え
AFP=時事2/18(月) 7:46
-
- 大坂は決断 勝てぬ錦織圭はなぜコーチ交代に踏み切らない
日刊ゲンダイDIGITAL2/18(月) 12:00
-
- 綿貫陽介が予選突破で3度目のATPツアー本戦入り [男子テニス]
テニスマガジンONLINE2/18(月) 20:00
-
- 鳥谷敬は目立っているけれど……。藪恵壹が見た、阪神キャンプ。
Number Web2/17(日) 11:31
-
- 2019年のF1を大胆予想。レッドブル・ホンダは平成のうちに勝てるかも
webスポルティーバ1/20(日) 7:40
-
- 意外な才能!? 高橋由伸氏“解説者デビュー”の舞台裏
夕刊フジ2/18(月) 16:56
-
- 広島MF野津田、3年ぶりの復帰に滲むリーダーの自覚 「タイトル争いをすべきチーム」
Football ZONE web2/18(月) 18:30
-
- ホームズはパット練習実り逆転V 次週「メキシコ」行きは?
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)2/18(月) 17:02
-
- マルセイユFWバロテッリ、移籍後4戦3発の活躍にファン歓喜 「メッシでは決められない」
Football ZONE web2/18(月) 17:40
-
- 侍ジャパン、稲葉監督就任後の選出メンバーの変遷は? DeNA・山崎ら3選手が“皆勤賞”
ベースボールチャンネル2/18(月) 17:46
-
- 京都、大阪で相次ぎオープン いま「スケートリンク」が新設される背景
産経新聞2/18(月) 16:10
-
- 【阪急杯】成長一途メロディ、春の電撃GIへ弾み!
サンケイスポーツ2/18(月) 20:16
-
- 予選がスタート、穂積絵莉ら日本勢9人が本戦入りに王手 [女子テニス]
テニスマガジンONLINE2/18(月) 22:30
-
- 南キャン・山里亮太、国技館のリングで失神!猪木舌出し以来の大失態!
バトル・ニュース2/16(土) 20:30
-
- 阪神首脳陣が「4番・マルテ」に慎重なワケ… 球団OB「恥をかきたくない意識が強い」
夕刊フジ2/18(月) 16:56
-
- 1ラウンド4分間あった…東洋太平洋王座戦で JBCが謝罪、関係者の処分発表
デイリースポーツ2/18(月) 15:13
-
- エアレース開幕戦で室屋義秀が完全優勝。「新ルール」に見事に適応
webスポルティーバ2/11(月) 17:08
-
- 松山、復活Vへ― “神業バンカー3連発”に米仰天 「信じられないほど素晴らしい」
THE ANSWER1/30(水) 13:03
-
- 広島堂林が代役バックスクリーン弾 安部がインフル
日刊スポーツ2/18(月) 21:03
-
- 事故から5年…今伝えたい“皇帝”ミハエル・シューマッハの素顔
ベストカーWeb1/23(水) 9:01
-
- 卓球・黄金世代の早田ひな 今年初V!橋本との激闘を制す!【ポルトガルOP】
テレビ東京スポーツ2/18(月) 21:37
-
- 井上尚弥は「惑星最強のPFPパンチャー」 WBSS主催者も興奮「大注目の統一戦だ」
THE ANSWER2/14(木) 8:13
-
- 天才バッジョ、52歳の誕生日を世界が祝福 「神のポニーテール」「永遠に忘れない」
Football ZONE web2/18(月) 21:36
-
- タイGPX製デーモン150GRが34万円で国内発売
WEBヤングマシン1/21(月) 18:17
読み込み中…