
コースにも定期的に出ているし、練習だってしてないわけじゃない。なのに何年経っても100が切れない、マンネリスコアが打破できない……そんなゴルファーが「いつも同じスコア」から脱却するための誰でもできる“秘策”とは!?
「100切り」というのは面白いもので、似たような腕前のゴルファーでも、とくに壁と感じずにあっさり飛び越えてしまう人もいれば、何年もその壁の前で苦労する人もいます。一度あるいは数回は切れたけど、また切れなくなった……という人も少なからずいます。
そのような、スコアがマンネリ化してしまうゴルファーに共通していることはなにか。それがあるとしたら、「あること」をしていないということになると思います。
「あること」とはなにか。それは「いつもと違うこと」です。同じようにティショットを打ち、同じようにアイアンを打ち、同じようにパットして、同じようなスコアを出して、「あーあ、結局いつも同じようなスコアだよ」といつもと同じセリフを言って、ゴルフ場を後にする。いつもと同じようなプレーをしているんだから、当たり前といえば当たり前です。
インターネット上の「ログイン画面」。そこでパスワードを間違えてしまったら、みなさんはどうするでしょうか。違うパスワードを入力するはずです。同じ入力では同じ結果になるのは自明。違う入力をすることで、初めて結果を変えることができるのです。ゴルフでも同じことが言えるはずです。
「いつもと違うこと」をすることで、いつものゴルフを変えることができる。たとえば、ドライバーを持たずにコースに行ってみる。これなんかは、わかりやすく「いつもと違うこと」と言えるはずです。似たような発想で、ハーフセットでプレーしてみるというのも面白いかもしれません。
アプローチでサンドウエッジを使わずバンカーショットも含めすべてピッチングを使用する、なんていうのも試す価値がありそうです。いつもの仲間とのプレーでなく、一人でオープンコンペに参加してみるなんていうのも、スコアだけでなく、新たなゴルフの楽しみが見つかるかもしれません。新ルールをまだ試していない人は、旗竿を差したまま1日プレーしてみるのもいいでしょう。
パスワードはデタラメに入力しても正解には至りません。しかし、こうして試行錯誤を繰り返すうちに、きっとゴルフのスコアの壁を乗り越えるための、“いつもと違う”パスワードが見つかるのではないでしょうか。
<『100切りマネジメント研究所』より>
みんなのゴルフダイジェスト編集部
最終更新:2/11(月) 18:30
みんなのゴルフダイジェスト
-
- 児童虐待の対極にある「3歳の子に救われたお母さん」の話
NEWS ポストセブン2/22(金) 16:00
-
- 最近よく目にする「黒マスク」ってどうなの?
大手小町(OTEKOMACHI)2/22(金) 11:40
-
- 鈴木“発祥の地”に救いの手 老朽屋敷に寄付
ホウドウキョク2/13(水) 20:12
-
- 柴犬の飼育放棄が増えている…その“身勝手”な理由とは
デイリースポーツ2/22(金) 15:30
-
- 「私はかわいそうでも、さびしくもなかった」。幼少期にベビーシッターと過ごした時間について考えてみた
telling,2/22(金) 11:11
-
- 白血病公表の池江璃花子「早期発見」報道に違和感を抱く専門医の重要な助言〈週刊朝日〉
AERA dot.2/17(日) 10:30
-
- 猫に見せたら“ガン見”する「猫専用の交通安全動画」 ニャンでなのか?仕掛けを聞いた
FNN PRIME2/22(金) 11:31
-
- ステージ4は「手遅れ」ではない! 堀ちえみさんが舌がん公表 よくある誤解を医師が指摘〈週刊朝日〉
AERA dot.2/19(火) 13:40
-
- 「死にたい」という親に「そんなこと言うな」は禁句です
日刊ゲンダイDIGITAL2/19(火) 9:26
-
- 米専門誌で報告 毎日30分多く運動すれば死から遠ざかれる?
日刊ゲンダイDIGITAL2/22(金) 9:26
-
- 高まる「全額自己負担」ニーズに応え 名門ホテル内に脳梗塞リハビリセンター開設
ABCテレビ2/21(木) 18:49
-
- 牡蠣の殻で浄化した川の水が海を救う!?
ソーシャル・イノベーション・ニュース2/14(木) 18:00
-
- 「高血圧パラドックス」って何 軽く見ると痛い目に
NIKKEI STYLE2/19(火) 10:12
-
- 将棋の藤井七段の師匠、八段昇段 杉本七段、190勝
共同通信2/22(金) 16:41
-
- 今死んでも後悔はない。ただ一つの心残りは夫のこと
日刊ゲンダイDIGITAL2/20(水) 9:26
-
- 全力で遊ぶ猫たちの豆知識
ねこのきもち WEB MAGAZINE2/22(金) 19:45
-
- 調査機アルバトロスで見えてきた 関東・関西のマイクロプラスチック問題
ソーシャル・イノベーション・ニュース2/19(火) 18:00
-
- 「足るを知る」生き方のススメ 江戸の庶民に学ぶ!〈週刊朝日〉
AERA dot.2/10(日) 8:00
-
- 丸亀製麺、210円でできる話題のアレンジメニュー。 「この発想はなかった」
東京バーゲンマニア2/22(金) 19:00
-
- オスカー受賞監督が語る「僕を変えたアジア映画と、変わらないアメリカと」
クーリエ・ジャポン2/22(金) 7:30
-
- 「スマホ呼吸」を防げ! 呼吸筋を向上させる5つのポイント〈週刊朝日〉
AERA dot.2/22(金) 11:30
-
- 年間6万円以上の節約!セルフカット&カラーを実践してみた
ESSE-online2/22(金) 20:40
-
- どうなってんだこれ!? エンジンが逆さまのバイク「Nembo 32」が市販化へ
ねとらぼ2/13(水) 18:05
-
- 世界的アーティスト、イケムラレイコを知らない日本人がいるなんて! 最新作《うねりの春》に感じる同時代性
otoCoto2/8(金) 8:05
-
- 被害は農作物から電話線まで…“外来リス”神奈川で増殖中
FNN PRIME1/30(水) 19:30
-
- チョコレートで皮膚がかゆくなる? アトピー性皮膚炎と高カカオチョコの意外な関係〈週刊朝日〉
AERA dot.2/15(金) 7:00
-
- 極上空間で眠れない! 集中してマンガを読めるホテル 「MANGA ART HOTEL, TOKYO」がオープン
bouncy2/1(金) 12:06
-
- 海洋汚染を浄化? マーメイドの深い愛が生みだすマリンアート「Mermaid Trash」
bouncy1/23(水) 8:04
-
- 日本人の失明原因の第1位「緑内障」 正常な眼圧でも発症するのはなぜ?〈週刊朝日〉
AERA dot.2/19(火) 8:00
-
- 春を告げる河津桜 去年より1週間ほど早く開花 静岡・河津町
ホウドウキョク2/10(日) 19:25
読み込み中…