
[ドバイ 11日 ロイター] - 中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の金立群総裁は11日、融資拡大を推進しつつ賢明な対応を維持するとの考えを示した。
同行の今年のプロジェクト融資額は40億ドル相当と、前年比約2割増を見込む。総裁はロイターとのインタビューで「今年は融資を拡大させるが急いではいない。細かい採算性を検討しながら賢明に進めていきたい」と表明。「量も大事だが質はもっと重要だ」と語った。
今年はアジアのプロジェクトに注力するが、とりわけパキスタン向けを優先する意向を示した。またペルシャ湾岸6カ国で構成する湾岸協力会議(GCC)にも関心があるとした。
-
- 「俺は80年前に早稲田大学で勧誘され、中国共産党のスパイになった」
クーリエ・ジャポン1/30(水) 18:00
-
- アマゾン、2年連続税金ゼロのからくり
ニューズウィーク日本版2/19(火) 16:56
-
- 【インドネシア】レンタル電気バイク、公道走行の合法性問題
NNA2/19(火) 11:30
-
- やっと発表、米「ミサイル防衛見直し(MDR)」を読み解く
Wedge2/2(土) 12:21
-
- 「本当の自分」を見てほしいのに、そうはいかない美人の辛さ
ニューズウィーク日本版2/19(火) 18:16
-
- 米国の宣戦布告に対する「ファーウェイの逆襲」その手段が見えてきた
現代ビジネス2/19(火) 8:00
-
- 中国へ「売られる花嫁」被害相次ぐ 北朝鮮やベトナム 背景に一人っ子政策
西日本新聞2/19(火) 10:01
-
- 韓国ネット配信者、廃病院に侵入し生放送中に死体発見
WoW!Korea2/19(火) 9:56
-
- 孤立のサウジ皇太子、印パ仲裁=カシミール問題で緊張激化
時事通信2/19(火) 7:34
-
- ドゥテルテ大統領はフィリピンの救世主である
Wedge2/11(月) 12:12
-
- バイデン前米副大統領、次期大統領選出馬巡り「近く」判断
ロイター2/18(月) 7:47
-
- モルディブ当局、前大統領を逮捕 資金洗浄裁判で証人に偽証求めた疑い
AFP=時事2/19(火) 10:16
-
- (朝鮮日報日本語版) 米大物議員らが文大統領に警告「制裁に関する権限は米議会にある」
朝鮮日報日本語版2/16(土) 9:21
-
- 英EU首脳が離脱問題で20日に再会談
産経新聞2/19(火) 22:38
-
- 「日本の教養」をまとった李登輝夫人の素顔
Wedge1/25(金) 12:14
-
- 《ベネズエラ》マドゥーロ独裁政権の裏幕は軍幹部とキューバか
ニッケイ新聞1/29(火) 5:37
-
- 米中、きょう貿易協議再開=構造問題を議論
時事通信2/19(火) 10:44
-
- 【映像】道路脇のがけ崩れで宙に舞う 米でSUVがパトカーに激突
アフロ2/18(月) 17:01
-
- モンテネグロで初!小さな国だけのオリンピック
ナショナル ジオグラフィック日本版2/11(月) 12:30
-
- 腐敗認識指数、米国は「清潔トップ20」から転落 日本は18位
ロイター1/29(火) 16:39
-
- 【コラム】助けてくれという市場の絶叫=韓国
中央日報日本語版2/19(火) 8:04
-
- FBは偽ニュース広める「デジタルギャング」 英議会が報告書
AFP=時事2/19(火) 4:22
-
- トランプ大統領の非常事態宣言に対し米各地で抗議デモ
AFPBB News2/19(火) 15:55
-
- 中国人の「米国出産ツアー」、ついにメス
JBpress2/12(火) 6:15
-
- 1%の超富裕層:各国の事情
Bloomberg2/19(火) 6:54
-
- 世界が熱狂! スペインの新生歌姫ロザリアをまだ知らない?
クーリエ・ジャポン1/23(水) 7:30
-
- 洞窟内で数百の「魔よけ」発見、数・種類ともに過去最多か 英
CNN.co.jp2/18(月) 18:00
-
- 国名変更で話題の国 マケドニア
ナショナル ジオグラフィック日本版2/9(土) 16:30
-
- IS拠点から救出されたフランス人女性たち、帰国を望むも訴追を恐れる
AFP=時事2/19(火) 16:29
-
- 「トランプ節」変わらぬ一般教書演説 それでも野党女性議員が「お祭り騒ぎ」の不思議〈AERA〉
AERA dot.2/6(水) 21:04
読み込み中…