
【ニューデリー=森浩】アフガニスタンに侵攻した旧ソ連軍の撤退が完了し、15日で30年になる。撤退後の内戦からイスラム原理主義勢力タリバンの政権奪取と崩壊、17年間にわたるアフガン戦争と混乱は続いている。米中枢同時テロを受けて軍部隊を派遣した米国は最近、駐留規模縮小を打ち出したものの、アフガンに平和は訪れていない。ソ連の侵攻と撤退は、混乱の萌芽(ほうが)だったともいえる。
1979年12月から始まったソ連の侵攻によるアフガン国内での民間人の死者は100万人以上とされる。550万人以上が難民となり、隣国パキスタンやイランに流出。「世界の難民の半数はアフガン人」ともいわれる事態を招いた。
89年2月のソ連軍撤退完了で、事態は収まるどころか混迷の度を深めた。ソ連に抵抗したムジャヒディン(イスラム聖戦士)間の主導権争いで内戦状態に突入した。ソ連が国内に残した大量の兵器や銃器が使用され、戦闘は激化。そうした中、マドラサ(イスラム神学校)の学生が中心となって94年に誕生したのがタリバンだ。
その後、タリバン政権が樹立され、2001年の米中枢同時テロを契機としたアフガン戦争は今も続く。「ソ連の侵攻が悪夢の始まりと捉えている国民は少なくなく、反露感情は根強いものがある」と、カブール大のシャフラ・ファリド教授(政治学)は話す。
ロシアはタリバン政権崩壊後は反タリバンで結集した軍閥「北部同盟」を支援した経緯もあるが、現在はイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)拡大の懸念でタリバンを支援する。英メディアはロシアが燃料を無償でタリバン関連企業に提供する形で援助していると報じた。
現在のアフガンのガニ政権は、影響力拡大を狙って和平に介入するロシアに警戒心を抱くとされる。ただ、米国が昨年7月以来タリバンと直接対話を重ねる一方で、自らは交渉に参加できない現状にいらだちを募らせている。政治評論家のジア・ラヒムザイ氏は「タリバンとの橋渡しができるのなら、政府がロシアの力を頼る局面になる可能性もある」と分析している。
-
- 「陽気過ぎる」悪魔像、キリスト教徒から批判相次ぐ スペイン
BBC News2/19(火) 16:10
-
- 中国へ「売られる花嫁」被害相次ぐ 北朝鮮やベトナム 背景に一人っ子政策
西日本新聞2/19(火) 10:01
-
- 密輸増えるカワウソの出身は東南アジア、FB通じて取引
ナショナル ジオグラフィック日本版1/25(金) 20:25
-
- 【社説】開いた口が塞がらない韓国女性家族部の「ガールズグループ容貌規制」
中央日報日本語版2/19(火) 8:21
-
- 「いきなり! ステーキ」、米で11店中7店閉店、業態変更も
時事通信2/15(金) 10:43
-
- 次世代戦闘機35年導入か=中国、米軍に対抗
時事通信2/12(火) 14:31
-
- モルディブ当局、前大統領を逮捕 資金洗浄裁判で証人に偽証求めた疑い
AFP=時事2/19(火) 10:16
-
- タクシン派政党が首相候補に王女 タイ国王の姉 3月24日に総選挙
毎日新聞2/8(金) 12:26
-
- 韓国・慶尚北道 22日に「竹島の日」糾弾声明発表
聯合ニュース2/19(火) 15:19
-
- マレーシアの町にあふれる「西洋のごみ」 住民はドローンなどで対抗
BBC News2/15(金) 16:46
-
- パンダのオリに少女転落 中国
ホウドウキョク2/13(水) 15:55
-
- 米中、きょう貿易協議再開=構造問題を議論
時事通信2/19(火) 10:44
-
- 東浩紀「韓国には韓国の歴史があり韓国の神がいる」〈AERA〉
AERA dot.2/14(木) 16:00
-
- 音楽が溢れる街 サルバドール、ブラジル
ナショナル ジオグラフィック日本版1/27(日) 16:31
-
- 現金化の動きに不介入=徴用工訴訟で韓国政府
時事通信2/19(火) 15:34
-
- 「黒塗りメーク」写真で波紋 米バージニアで民主トップ3人にスキャンダル
産経新聞2/18(月) 20:10
-
- 「勝利のキス」写真の水兵が死去 95歳
AFP=時事2/19(火) 5:22
-
- イスラエル、月面探査機21日打ち上げ=成功なら民間初
時事通信2/18(月) 21:02
-
- 「俺は80年前に早稲田大学で勧誘され、中国共産党のスパイになった」
クーリエ・ジャポン1/30(水) 18:00
-
- 日本統治時代の作家の5作品をドラマ化 当時の台湾社会の姿伝える
中央社フォーカス台湾2/19(火) 12:29
-
- ISの外国人戦闘員は「時限爆弾」、身柄引受巡り困惑する欧州(字幕・18日)
ロイター2/19(火) 13:57
-
- カリフォルニアなど米16州、非常事態宣言巡りトランプ政権提訴
ロイター2/19(火) 10:27
-
- 国境の壁反対で16州が提訴=トランプ大統領の非常事態宣言「違憲」-米
時事通信2/19(火) 10:19
-
- 実行犯ら2人に死刑判決=スー・チー氏側近殺害-ミャンマー
時事通信2/15(金) 19:31
-
- 英国、5月の欧州議会選挙には参加せず=離脱担当閣外相
ロイター2/19(火) 18:13
-
- 日本、ブレグジット後の迅速な貿易協定締結に意欲的=英国際貿易相
ロイター2/19(火) 6:29
-
- FBは偽ニュース広める「デジタルギャング」 英議会が報告書
AFP=時事2/19(火) 4:22
-
- 合意なきブレグジットは「正気でない結末」=アイルランド外相
ロイター2/19(火) 6:27
-
- 【解説】 日本はイギリスへの信頼を失ったのか ホンダが英工場閉鎖へ
BBC News2/19(火) 13:02
-
- Uberの運転手が急増… 連邦政府が閉鎖されたワシントンDCで実際に起きていること
クーリエ・ジャポン1/30(水) 12:05
読み込み中…