『凶悪』(2013年)を世に送り出して以降、毎年のように作品・監督・俳優賞を中心に国内賞レースを席巻し、俳優たちが最も出演を熱望する映画監督のひとり、白石和彌監督の最新作『ひとよ』が11月8日より公開中だ。
【動画】佐藤健に謝罪要求され…すっとぼける松岡茉優
15年前のある夜、三兄妹が両親と暮らすタクシー会社の営業所で事件が起こる。その、たった“ひとよ”の出来事によって、稲村家の三兄妹の人生は大きく狂ってしまう。それぞれ別々の人生を歩んできた三兄妹が、15年ぶりの“家族”との再会を果たす時、三者三様に生まれた葛藤と戸惑いを、現在と過去とを交錯させながら描く。
メインの三兄妹、フリーライターの次男・雄二を佐藤健、電気店勤務の長男・大樹を鈴木亮平、スナック勤務の長女・園子を松岡茉優が演じ、白石組に初参加したのも話題。ORICON NEWSでは、作品の魅力に迫るべく、三兄妹を演じた3人にインタビューを実施。共演した感想や、白石作品の魅力について話を聞いた。
――3人で三兄妹を演じた感想は?
【佐藤】亮平さん、松岡さんのお二人に引き出してもらった、という印象ですね。僕が演じた雄二は受動的なキャラクターでもあるので、特に園子とのシーンでは松岡さんが芝居のテンションを作ってくれて、役者としても助けてもらったなぁ、という印象です。
【松岡】ちゃんと兄妹に見えるだろうか、男と女に見えてしまわないか、そこが課題でした。でも今回、どんなに近づいても、相手に触れていても、ちゃんと兄妹に見えると思えたんですね。そこはうまくいったかな、と思っています。
【鈴木】3人の相性がよかったと思います。無理して兄妹っぽくしよう、というのもなかったくらい自然とシーンが成立していく感じがあった。お芝居がお芝居に感じられないくらい、健くんは雄二だったし、松岡さんは園子だったな、という気がします。
――佐藤さんと鈴木さんは、兄弟役で共演するのはドラマ『天皇の料理番』(2015年、TBS)に続いて2作目ですね。
【佐藤】安心でしたね。亮平さんとだったら問題なく、兄弟の絆が表現として出せるな、というのがわかっていたので。
【鈴木】兄弟役云々の前に、僕は健くんのことを俳優として絶対的に信頼しているので、また共演できてうれしかったです。体のデカさというか、骨格の違いが前回同様不安だったんですけど(笑)。
【佐藤】まったく問題ない(笑)。
最終更新:11/13(水) 9:25
オリコン
読み込み中…