毎日欠かすことのできない「お弁当づくり」。今回は、「おかずが足りない!」というときに使えるトップバリュの「ひとくちサイズ揚げなす」を、アレンジレシピと一緒にご紹介します。多忙な主婦にとって、冷凍食品は冷凍庫の中に常備しておきたい強い味方。素材に近いためメニューのバリエーションも広がりますよ!
不定期にある小学生&幼稚園児用と、よく食べる夫用の、日々異なるお弁当ミッションを巧みにつくり分け!管理栄養士の知識を生かした栄養おかずに注目。
揚げて冷凍されているので調味しやすく、お弁当づくりに大活躍。レンチンでOKなのも時間がない朝はうれしい!「和・洋・中と幅広い料理に使えるなすが、“乱切り”“揚げる”の面倒な工程をすべて仕上げて冷凍されています。お弁当づくりにも◎」(土肥さん)
ひとくちサイズで食べやすい揚げなす 250g ¥158(トップバリュ)
【1】揚げびたし風
レンチン&めんつゆで大人な和のおかず。(写真左)
【材料とつくり方】
(1)冷凍揚げなす約60gを耐熱皿に平たく広げ、600Wの電子レンジで2分ほど加熱する。
(2)油揚げ1/4枚は1cm幅に刻み、熱湯をさっとかけ油を抜き水気を絞る。
(3)(1)をめんつゆ(ストレート)大さじ1と合わせてよく和える。
ツナ缶と合わせて食欲をそそるピリ辛副菜。(写真右)
【材料とつくり方】
(1)冷凍揚げなす約60gを耐熱皿に平たく広げ、600Wの電子レンジで2分ほど加熱する。
(2)ボウルに(1)を入れ、油をきったツナ缶20g、小口切り唐辛子小さじ1/2、ごま油小さじ1/2、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ1/2、酢小さじ1/2を加えてよく和える。
※紹介した商品は店舗や季節により販売していない場合もあります。
撮影/中林 香 取材・文/新里陽子 構成/タカノマイ(Mart編集部)
Mart2019年10月号
ラクして続く「お弁当革命!」Part1 寝坊した!一品足りない!力尽きた朝のレスキューアイデア より
最終更新:11/12(火) 6:10
magacol
読み込み中…